共同研究が活性化--教員研究発表会

研究発表会。ほぼ全教員が参加。
本日出来上がった「経営・情報研究」(紀要)の目次に沿って発表が行われた。
また紀要への発表が来年になる共同研究はペーパーに基づいて発表が行われた。

個人研究を中心とした今年度の紀要、来年度の紀要で発表される共同研究の概要が順番に発表された。様々なテーマの研究が進行中で、楽しい時間となった。
自由にテーマを設定できる個人研究、学部中期計画実現のための共同研究という枠組みが走り始めたと感じることができた。来年度の発表会が大いに期待できる。

以下、紀要から。

  • 体感型3D観光補助システムの研究(彩藤ひろみ)
  • 地域間フローデータの視覚化について(中村有一)
  • 経営情報学部における英語授業内活動(中村その子)
  • 新しいビジネスアライアンスの可能性--日台企業の新潮流
  • Strategic Inconsistency Meandering toward Turnaround at Asashi Berr in the 1980 s-90s(飯田健雄)
  • 中国朝鮮族の言語相--延辺朝鮮族自治州延吉におけるアンケート調査から(朴浩烈)
  • 多摩地域企業の採用特性---実態調査からわかった特異性(浜田正幸)
  • 動的線形モデルに基づくファット・テール分布の確率測度変換(峰村英二・今泉忠)

以下、共同研究。

  • 教育活動報告--多摩大アジアダイナミズム台湾研修視察(趙・金・中村・バートル・杉本・吉田)
  • 問題解決学の構築プロジェクト--多摩大SMIS発・問題解決学コンテンツの整備ならびに構築のための研究(出原至道・下井直毅・豊田裕貴・中庭光彦)
  • ICT就職内定率向上プロジェクト--情報系ゼミ以外からのICT業界への就職誘導ならびに就職支援
  • 留学生の視点から考える多摩地域の活性化--サンリオピューロランドを中心に(石川晴子・梅澤佳子・清松敏雄・中村その子・バートル)
  • 就職率向上対策プロジェクト--多摩地域における企業動向の研究(下井直毅・出原至道)
  • WB配信システムを活用した講義配信ならびに遠隔地との演習実施環境構築への試み(井川裕人・出原至道・今泉忠・彩藤ひろみ・杉田文章・豊田裕貴)
  • 「多摩」における地域特性の研究--歴史的背景からの検証(梅澤・大森映・椎木・下井・中庭・樋口・諸橋)
  • 移動流通-買い物難民に対応したモビリティ化を支援する社会システムの研究(中庭光彦、清松敏雄、八木・趙、別府里香・倉田貴文)