思いがけない人達(神田敏晶さん、、)との遭遇が続いた珍しい日

八王子のエイビット社を学部長と一緒に訪問し、檜山社長、水谷さん、富永さんと地域活性化関係の連携の相談を行う。大きな、そして夢のあるプロジェクトに育っていくだろう。
その後、品川の大学院の講義に向かう。山手線でビジネスマン時代の上司の市川さんに遭遇する。大学までの各種学校を傘下におさめる大きな学校法人の理事長をしているそうだ。
品川サテライトで、授業の準備をしていると、カウボーイハットを被った派手な格好をした人が「カンダです」と言いながら入ってきた。それは、「Twitter革命」の著者の神田敏晶さんだということがすぐにわかった。今日は隣の部屋の授業でゲスト講義をするのだそうだ。アイフォンで二人で記念撮影。神田さんは拙著「通勤電車で寝てはいけない!」(三笠書房)を読んで、「できるだけ遠くに住んで通勤時間を有効活用すべし」という私の持論に影響を受けてすぐに湘南に引っ越したと言っていた。

本日は、「社会的合意形成論」の最後の授業なので、講義をした後、鮨屋で食事とお酒で懇親をしながら意見交換を行う。皆さんリラックスして大いに場が盛り上がって、大きなプロジェクトの構想を語り合った。以下、受講生(全員が社会人)の書き込みより。

  • 本日は秋学期の最終授業でしたので、全体の振返りと課題の話が中心でした。配布資料は、寺島学長のインターゼミのまとめと、同じく学長の新刊「世界を知る力」を久恒先生がまとめた資料の2本です。課題は2月10日締め切りです。テーマ1は「私の仕事」テーマ2は本日配布の「世界を知る力」のまとめ資料の2つを図解し、メールで提出します。(今回欠席の皆さんよろしくお願いします。)課題2は寺島学長に見ていただくことになるようです。授業終了後の懇親会(アフター授業)では「図解コミュニケーション学会」設立の話が盛り上がり、急遽「発起人委員会」第1回のブレストの様になりました。先生の授業を受けた院生を中心に学会設立のプロジェクトを起こすことになりましたので、皆様の積極的なご協力をお願いします。半年間のご指導にあらためて感謝いたします。また、今後ともご指導賜りますよう、よろしくお願いいたします。
  • 先生の講義はもちろんのこと、一緒に受講した皆さんが描く図解が、私にとって大変勉強になりました。半年間、本当にありがとうございました。半年間での私自身の変化と言えば、図が少し柔らかくなったなぁと感じています。最初の頃は、四角ばった固い絵を描いていましたが、最近は何となく丸みを意識した絵になってきたように思います。柔らかい絵の方が、コミュニケーションを取るのもやりやすくなりますものね。「図解コミュニケーション学会」、とっても楽しみですね!Googleの言葉の知を超える、図解の知的資源を目指しましょう。私自身も貢献できるよう、図解能力をもっと磨いてまいりたいと思います。今日のお話の中で、「西洋の論理力というのはパターン化である。日本がもつ全体知こそ大切である」という言葉が大きな学びとなりました。全体を捉える構想力、養っていきたいです。
  • 日本発の知力開発法として図解を世界に発信!西欧型論理は、二項対立を基本とする単純さを特長としていて誰にでも理解し易いため、世界中を席巻したかに見えます。しかしながら、現実の社会そのものも、また山積する社会の問題も、単純明解な西欧型論理をもって解決できるほど単純なものではないことに私たちは気づき始めています。そこで、図解の登場です。複雑な相関関係をもわかりやすく示すことができる図解。対立概念とはいえないが全く同じともいえない、といった微妙な相関関係でさえ、図解においては位置や大きさを工夫することによって見事に表現することができるのです。また、図解は複雑な現象や物事の本質を明示するための手法としてだけでなく、図解のプロセスにおいて本質を見抜く知力を開発する手段にもなります。図解教育を通じて、日本の現在を牽引するビジネスパーソン、将来を担う若い世代の知力開発に貢献し、さらにはアジアへ、そして西欧へと広げていきましょう。(と、飲んだ勢いもあり、昨晩は夢が果てしなく広がりました!)今学期最後だった昨日の講義の終盤は、もっぱら「図解学会」設立への意見交換となりました。残念ながら昨日出席できなかった方々も、ぜひぜひ一緒に推進していきましょう。
  • 春学期に続き、秋学期も無事受講をすることが出来ました。図解をすることは全体の構成と個々のつながりや関係を示すと言うことを考え、皆に説明することも併せて考えてゆくこと。この作業を行っているときには体調さえ良ければ、頭が活性化されていることを感じていました。残念ながら、すべてフル回転とならなかった事を反省する材料としたいと思います。春学期に比べて、図解する速度は少し上がったように思えたことはちょっとだけ成長できたと自己満足しています。これから仕事と、レポートや論文へこの方法を活用して行こうと思います。最終回の課外活動の皆さんの提案の活動も楽しみにしています。講義は毎回楽しく色々な見方はとても参考となりました。まずは先生をはじめ受講生の皆様この場をお借りしてお礼申し上げます。-明けましておめでとうございます。 年末に駆け込みで買った大型テレビで、正月を過ごす事が出来、チャンネル数も増え、満喫していたら、放送大学のところで、ゴールデンタイムにも関わらず?!、久垣先生が講義をされてました。家族の冷ややかな視線も無視しついつい見てしまいました。授業で、聞き漏らした矢印や丸の使い方、意味会いをしっかり復習でき、全体を俯瞰し、課題を整理し考える最適な手法という事をあらためて理解しました。 今年の授業開始を楽しみにしてます。

−−−−−−−−
今日の一首
 偶然に電車でまみえし先輩と 暗号のごとき会話を交わす