春学期の授業開始。気合が入る。

午前の1限目は新1年生対象のプレゼミ。
4クラス合同の説明の後、金子先生の先導で全員で学内の物見の塔から大学の周囲を見る。多摩センター、聖蹟桜ヶ丘など近隣から横浜のランダマーク、東京都庁などを展望。


その後、大学の周囲を散策。多摩の横山街道・八坂神社裏参道明治天皇御野立、天王森公園(多摩市最高地点161.7m)、そばの増田屋(7分遅れの時計がいつも気になる)、家族の家ひまわり聖蹟桜ヶ丘生産緑地、連光寺公園、都立桜ヶ丘公園、明治天皇御堅立御聖蹟地、、、、。


私自身も知らないところがあり、とても勉強になった。もう一度、じっくり歩いてみよう。

                          • -

午前の2限目は新2年生以上対象の「マネジメントデザイン1」の授業。
オリエンテーションのつもりで気楽に話をする。受講者が多い、200名はいるのではないか。図解コミュニケーションの話以外にも、ソーシャルメディアも実例を挙げながら、そしてiPad2で見せながら実演したのは強い反応があった。facebookを使う学生が一気に増えることになるだろう。楽しみだ。

                          • -

夜は18時半から八王子サテライト(エイビットスクエア)で、大学院の授業。今期から授業の名匠は「図解オミュニケーション」となった。秋学期は品川キャンパス。
この場所での講義は初めてだ。

  • エイビットの社員は3人。
    • ネットワーク開発のリーダー。仕様の整理、お客様とのインターフェース、要求の正しい理解が必要。言葉や文章ではうまくいかない。落とし穴。
    • ネットワーク開発のエンジニア。女性。
    • 品質向上推進のリーダー。
  • コンサルタント企業で企画戦略をを担当するビジネスマン。都市計画、街づくりを担当。コンセプト立案、ビジョン作成に使いたい。
  • 私立大学の学生部の職員。志願者減に対応。個人としての力もつけたい。HPでの広報ツールにも使いたい。
  • 飲食店経営の女性。中国茶とワイン。

オリエンテーションとしての講義と、実習を一つ。反応はfacebookでもらうことになった。全員がすでに使っていたのはさすがだ。

                                                                • -