九段で用事があり、その前後に次の出版プロジェクトの資料収集で、神保町の古本屋街と岩波書店を歩きかなりの本を購入。年末年始に構想を描くことにしたい。
- ある企業幹部の寺島訪問に同席。
- 来日者を3000万人に増やして一人15万円使わせても4.5兆円にしかならない。食糧6.4兆円、エネルギー27.4兆円で計33.8兆円。観光立国としてもっと付加価値を高めなければならない。ハイエンドリピーター。ストーリーが描けるか。ひきつけるための智恵と体制とシステムが必要。構想力。IR。
- インダストリアルツーリズム:苫東開発。植物工場。イチゴとトマト。ソフトバンクと三井。台湾。四日市市。東芝。
- コンベンションツーリズム:京都1500人会場。ソフトウェアが大事。双方向フィードバック。医学学会。
- 医療ツーリズム。
- 2015年のミラノ万博:日本食のブランディング。ミシュランタイヤのグルメランキングはフランスの国家戦略。日本版ミシュラン。動線のストーリーにつなげる。スマートウェルネス懇談会。
- 残って新刊本を渡す。フットサル、FM、、、。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 「利休にたずねよ」(山本兼一)のオーディオブックを聴いている。権力と美の戦いを描く傑作。本日の学びは以下。
- 利休の「利」とは利益ではなく鋭さの意味。それを休めて押さえ丸くせよというのが利休。
- 「わび・さび」とはその中に新しい命がめばえるという境地。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 大前研一。
- 飯島勲。