日総研フォーラムの13回目が東銀座の時事通信ホールで行われた。
テーマは「創造的観光立国---移動と交流という思想」。
(「新・観光立国」の新とは「創造的」という意味であるというように進化している)
寺島実郎(日本総研理事長)。溝畑宏(大阪観光協理事長)。野田由美子(プライスウオーターハウス・都市ソリューソンセンター長)。
- 寺島:日本はアジアの先頭ではない。21世紀に入り日本は急速に貧困化、中間層の没落。サービス産業の高度化、その柱は観光。その思想は「移動と交流」。
- 溝畑:
- 観光は総合戦略産業。四季、自然、安心、ルール、時間、食文化、礼節、。外需を取り込み内需を活性化、そして雇用の増加へ。
- 問題:ゴールデンルートが未整備(6泊)、ナイトエンタメが脆弱、富裕層の受け入れ態勢が弱い、MICE(施設)が脆弱。ホテル、バス、施設が足りない。
- 2018年は韓国の冬季オリンピック、2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック、20121年関西ワールドマスターズゲーム、2017年中央リニア新幹線。
- 野田:経済政策としての観光。都市を丸ごと売る。交流を促す。
- 寺島:2泊3日3万円で15万円を落とすツアーでは稼げない。ビッグデータの時代。UBER,AirB&b、、。人事や雇用も変わる。マイナンバーの導入。IT。
- 溝畑:シンガポール。都市政策・文化政策・観光政策。カジノは130カ国が導入。質の高い取設、長期滞在。カジノと十分に両立できる余裕。テーマ性でつないでいく。ニューツーリズム(産業・スポーツ・ペットツーリズム)。ペット1194万、オーナー900万世帯。IR推進法が大事。
- 野田:シンガポール。マリナベイサンズ2010年からお客は15倍に。MICE政策。水政策(観光と企業誘致)。オピニオンリーダー。週末と平日の総合マネジメント。都市ソリューションツーリズム。
寺島の総括講演。
- 観光に誇りと情熱をもって立ち向かう人材の育成。札幌農学校。多摩大グローバルスタディーズ学部、
- 時間と空間を超える「移動と交流」が人を賢くするという思想。
- 生命誌と人類史。6万年前からのグレートジャーニー。驚きを覚える力。環境適応生物。3.8万年前に日本列島へ。1万年前から定住型(我慢・調和・集団)。
- 旅=文献とフィールドワーク。1914年(第一大戦)から1919年(ベルサイユ条約)まで。国民国家、民族自立という世界潮流。日本は英国との集団的自衛権(ドイツ山東半島権益・シベリア出兵)で一等国へ。別のシナリオがあったのではないか。
- キッシンジャー92歳の「ワールドオーダー」。1648年のウエストファリア条約オランダとスペインの戦争。ローマ教皇からの独立。近代の始まり)以来400年ぶりの変動期。
- 自動車以降のプロダクトサイクル。MRJ(三菱リージョナルジェット)という国家的プロジェクト。100万点の部品。戦後7年間の空白。空を飛べないので新幹線とリニアに注力。100人乗り。カナダ・ブラジル・中国・ロシアがライバル。MRJ1000機へ。LCCの時代へ。観光立国の足回り。アジア都市間交通。アジア大移動時代。モノづくり国家の高度化。第二のシアトルはどこか。
- ギリシャ:遺物の観光だけでは観光大国にはなれない。
- アメリカ経済の上昇:世界一の原油・LNG王国。ビッグデータ革命(I・O・T)
- CNNのラリーキングショー。
- 日本:日米で協力して中国に対抗するという世界観の視野の狭さ。米中は戦略対話を積み上げている。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
調査
日本はすでにギャンブル大国。
1:公営:農水省(日本中央競馬会2.5兆円)・地方自治体(地方競馬3500億円)。国土交通省(競艇9500億円)。経済産業省(競輪6000億円・オートレース700億円)。文部科学省のスポーツ振興くじ(サッカーのtoto:1000億円)計:4兆5700億円。
2:総務省(宝くじ9000億円)。1+2の計:5兆4700億円。
3:パチンコ・パチスロ20兆円。
総計:25兆円超。
これはトヨタ自動車の売り上げ(自動車産業60兆円の4割)に匹敵。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 始まる前に松竹大谷図書館の場所を確認。大谷とは誰か?
- 会場で日本総研のメンバーと雑談:名古屋の岸田良平副理事長(9月に名古屋で食事を約束)、富田直美理事(ドローン)、藤村監事(仙台での米寿の会)。
- 終わって、高校の同級生の松田君と焼き鳥屋で一杯やって、12時前に帰宅。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
名言の暦 7月22日
命日
- 高峰譲吉1922:これまでも何かを成し遂げようとして簡単に成功したことは一度としてありません。Try Try Again! 何度でも挑戦しよう!
- 草柳大蔵2002
- 優れたライターほど、データを捨てる技術に長けている。
- 「さよなら」は大切な言葉だ。しっかりと、美しく言おう。別れの一瞬、相手の目をちゃんと見て、「さようなら」と言って、それから会釈をしよう。
生誕