• 修士論文予備審査会。金先生と担当した発表のタイトルは以下。それぞれ実に興味深い内容。
    • F社における経験価値ビジネスモデル構築について
    • 政府青年国際交流センターの評価と今日的意義--日韓交流の比較研究
    • 日本動物医療センターにおける変革---犬依存の収益構造からの脱却
    • シェアハウスによる異文化交流の実践
    • 「人形の町」岩槻のひな人形を使った地域創生戦略
    • 日本アパレル起業のビジネス戦略比較と分析---「UNIQLOW」と「Meters Bonwe」のビジネス戦略を中心に
  • 大学院教授会
    • 修士論文予備審査会報告
    • 来年度カリキュラム
    • 大学院中期計画
    • 人事
  • 二松学舎大学の「大学資料展示室」を訪問。
    • 創立者・三島中洲。

    • 「芳野金陵と幕末日本の儒学」展。

  • UBERでハイヤーを呼んで神保町古本祭りへ。

古本にこれほど多くの老若男女がこれほど熱心に群がっている姿は壮観だ。
本を買い込む。


  • インターゼミ
  • 各グループの進捗状況
  • 木村先生の北朝鮮出張報告。
    • 北朝鮮問題を考えるジャーナリスト懇談会の第6次訪朝団。6泊7日。10月10日の北朝鮮労働党70周年記念行事。3回目。
    • 現場を見ればわかるものではない。しかし見なければわからないこともある。
    • 関心:この国の持続可能性は?。2010年以降の変化は?
    • 孤立し貧しいイメジーダだが、、。国交は163か国とある(国連加盟国は193か国)。飛行機には欧米人は3分の一、台湾人も。150人のジャーナリスト。日本人ジャーナリストは全TV局、読売新聞政治部、共同・時事。ユニセフ国連・食糧計画の車。車が多く渋滞も。消費が旺盛。給与5,000ウオンだが、3000ノトイレットペーパー、1300のクリームパンが売れている。富裕層が出現。農家の斬新な家と温室栽培。
    • 10月10日のパレードはショー。抗日から現在まで。中国NO5の政治局員の存在感が際立つ。夜の夜会翌日の大音楽会は700人のオーケストラ。
    • 経済はプラス成長。ピークに並んできた。油はロシア、イラン、東南アジアから。小単位で目標達成したら自分たちで処分できる。ピョンヤンでは若者は携帯を全員持っている。老人もゲーム。太陽宮殿には二人の安置。キムジョンウンは「人民」という言葉を97回、「青年重視」の発言も。何か変化か。
  • 学長:神保町古本祭り。ビッグデータと人口頭脳。AIは問題を提起できない。未来を構想する力。
  • グループ討議

「名言の暦」10月24日
命日

  • ジャッキー・ロビンソン1972:一流になれ、そうすればものが言える。
  • 北杜夫2011:わかり切ったようなことになお深い謎を見出せるのは選ばれた人たちだ。

生誕

  • 松前重義1901:若き日に汝の思想を培え、、、若き日に汝の希望を星につなげ。