121027

  • 多摩キャンパスで大学院修士論文予備審査会。

私の部屋は3人の論文の中間報告と教員からのアドバイス。

    • 荷主企業と3PL事業者間の関係性における プラス・サムゲームのための共創モデル
    • 中国における電子商取引に関する電子決済問題の研究−B2Cにおけるオンライン決済を中心に
    • グローバルSCMにおける日本の中小貿易会社の販売戦略の研究

ロジスティックス、中国の電子商取引、日本企業の生き残り戦略、など日本企業が直面する課題がテーマとなっており、実に興味深い。

  • 大学院教授会。

本日の予備審査会の他のグループの報告を聞く。全部の発表に出たいと感じるほど魅了的なテーマが並んでいる。日本経済の縮図だ。以下、発表者のキーワード。
遺言、ソーシャルファイナンス、。クシー営業。M・A。研究開発メネジメント。再生可能エネリギー。品質の最適化。知識創造の場。看護市場の労働力確保。看護師のキャリア支援。システム運用。情緒的価値ビジネス。PPK支援事業。オープンコミュニティ。ビジネスモデル。島を育てる。大企業病。プラットフォームビジネス。現場活性化。荷主企業と3PL事業者。中国、電子商取引。中小貿易会社の販売戦略。日経新聞の販売部数増計画。介護旅行。アクティブシニア。共通ポイント。キャリア形成。SECIモデル。前立腺癌患者。画像検出。クチコミマーケティングオピニオンリーダー

今日は完全なグループ作業の日。
私の担当するグループ「地域・震災」班の議論を進める役割を果たす。平田村の地域資源を「芝桜と健康」とし、今まで出たアイデアをこの二つに結び付けて図解化する。この体系で進めてもらいたい。
湘南キャンパスの安田学部長と情報交換。
夜の高校同窓会の帰りに班の大学院生とバッタリ会い、立話で進め方についてアドバイス。明日も集まって図を深めるそうだ。