130516

  • 11時・赤坂の野田一夫事務所を訪問。近況報告。ゴルフの日程調整。
  • 11時半:一般社団法人創造的復興教育協会の大村事務局長から事業の説明を受ける。参加要請。
    • 復興教育に関する情報収集・蓄積・発信は終了。復興教育を担う人材の育成。心のケア。PTSD。実験校で21世紀の教育。資質の向上と新しい仕組み。IT。宮城教育大。企業の参加。イノベイティブな教員。首都圏でも。、、、。
    • 私の考えとやっていることを話す。グローバルリーダー論。アジア・図解・人物、、、。
  • 野田先生、藤村さん、大村さんで食事しながら、続きの意見交換。
  • 14時:多摩に戻り学長にいくつか報告。
    • 2012年度・インターゼミ(社会工学研究会)最終論文集が完成。350ページ。これで4冊目。だんだん積みあがってきた。
      • 日中韓の領土問題--尖閣諸島竹島
      • 地域特性を生かしたエネルギー自立化モデルの可能性
      • 東北を活性化するミュニティ形成--福島県平田村を事例にして
      • 浦賀を中心に見た江戸幕府の対外貿易と海防
      • ディズニー海外展開戦略に関する考察--各国文化に適応するローカライズとは
  • 金先生、諸橋副学長
  • 14時50分:リレー講座:中央大学の目加田説子教授「寄付とボランティア」。
  • 16時20分:ゼミ:前半は図解演習、後半はプロジェクト。3年生のIYOKUBA参加者も多かったので一安心。
    • 「スポーツGOMI拾い」の馬見塚さんから昨年参加した多摩センターのイベントのテレビ映像を見せてもらう。なかなかよくできていた。6月2日のお台場でのガンダム参加のイベントに参加することになった。「スポーツGOMI拾い」は既に140回を数えているとのこと。こういったオリジナルの運動は応援したい。
    • 終了後、残った馬見塚さんと懇談。本を2冊差し上げる。