読者になる

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

2015-08-01

非常勤講師対象の教育説明会と懇親会を開催。

夜:新宿三丁目の「るぶらん」にて、橘川幸夫さんらと打ちあわせ。日版の方も。

  • 「戦後70年史」:8月中に仕上げたい。
  • 「出版会」:具体的に検討。
                              • -

k-hisatune 2015-08-01 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« 150801 150731 »
検索
最新記事
  • 42回目の結婚記念日。ルビー婚(40年)からサファイア婚(45年)へ。
  • 福沢諭吉の教え「独立自尊」は中津の学校の校歌に刻まれている。
  • 一般社団法人「参加型社会学会」設立記念イベントーー最前線の知と行動 が集まる蜃気楼大学を2月18日に開催。
  • 『川喜多かし子 映画ひとすじに』ーー「私の強みはだれよりも多く世界中の作品を見ていることである。
  • 夜は「HIRAKIKATA」の仲間との3年続いている懇親勉強会。午後は立川で過ごす。
  • 「遅咲き偉人伝」(youtube)の27回「白洲正子」をリリース。
  • 東京ステーションギャラリー。天婦羅はちまき。神保町ブックセンター。八木書店で母の著書を発見。
  • 「名言との対話」(近代編):1月が終了。2月の人選中。
  • 『戒語川柳』(かいごせんりゅう)の第3弾「前例が 無いとやる人 やらぬ人」を刊行。
  • 北鎌倉から鎌倉へーー神奈川近代美術館・鎌倉別館「美しい本--湯川書房の書物と版画」展。川喜多映画記念館を再訪。
  • 片岡球子「面構」シリーズ展ーーー「やっぱり、一生懸命という以外にないですね」
  • 片岡球子「面構え」シリーズ展。ビジネスマン時代の友人と会食。「知的生産の技術」ゼミ。
  • 1月の知研セミナー:橘川幸夫さんの「個を活かす参加型社会が始まっている!」。
  • 「図解塾」6期の8回目の講義ーーテーマは「諸文明における宗教の層序学」。
リンク
  • 久恒啓一図解Web
  • 樋口裕一の筆不精作家のブログ
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

k-hisatuneさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」 久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる