世田谷文学館の「石黒亜矢子展 ばけものぞろぞろ ばけねこぞろぞろ」。

世田谷文学館の「石黒亜矢子 ばけものぞろぞろ ばけねこぞろぞろ」展。

石黒亜矢子は妖怪や化け猫をモチーフとした作品が人気の絵描き。絵本作家、イラストレーター。

1973年生まれ。ユーモアと愛らしさと怖さを併せ持った妖怪などを描き人気がある。

動物が好きだった。学者や獣医は無理なので、絵本作家になろうと専門学校に通うが、結局は独学だった。27歳の時に持ち込みをやって、『平成版 物の怪図録』(マガジンハウス)をいきなり出す幸運に恵まれた。その本が小説家で妖怪研究家の京極夏彦の眼にとまって、妖怪画を描くようになった。

結婚、出産、育児で忙しい時期に時間をかけて『おおきなねことちいさなねこ』という絵本を出版、それが復刊。10年以上ぶりに個展を開いたことで『ばけねこぞろぞろ』、『いもうとかいぎ』などを刊行する機会に恵まれた。妖精もモチーフのひとつ。絵巻物、百鬼夜行、相撲の決まり手、手塚治虫作品、医学書、、、などでイメージを膨らませる。

鳩居堂の筆、墨のなじみがいい和紙がお気に入り。「絵本ほど達成感のある仕事をほかにない」。物語をつくる、ラフヲ描く、レイアウト、、、、と工程が果てしなく長い。大変だけど、楽しい。今後は絵本をどんどん描いていくつもりだ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

夏休みなので、娘と孫2人が来ています。

ーーーーーーーーーーー

「名言との対話」8月4日、後藤象二郎大政奉還が実行されなければ、私も生きて二条城から帰る意志はない」

後藤 象二郎(ごとう しょうじろう、1838年4月13日天保9年3月19日〉 - 1897年明治30年〉8月4日)は、日本武士土佐藩士)、政治家実業家

2022年に、京都の後藤象二郎旧寓居ギャラリーを訪問した。「ホテルリソル京都河原町三条」に入り口にある。土佐藩邸に近い醬油省「壺屋」のあった場所は、龍馬が寄寓していた材木商「酢屋」と近い。

ホテルやマンションの場所が歴史的に意味がある場合に、記念室などを設けることがある。九段下のマンションの入り口に設置している瀧澤馬琴が硯を洗った井戸の跡などもその例だ。東京や京都などは、そういうことを大事にすると観光資源が増えると思う。


f:id:k-hisatune:20220405211941j:image

f:id:k-hisatune:20220405211939j:image

後藤象二郎1838年生まれで坂本龍馬より2歳年下であった。土佐勤王党に殺害された吉田東洋は叔父である。東洋の推挙で山内容堂に認められ、後藤は参政、そして家老にまで昇進している。

1867年に後藤と龍馬の2人は会談を持った。上士代表としての後藤と下士の代表としての龍馬は仇敵同士であったが、意気投合する。龍馬の「戦中八策」に感銘を受けた後藤は大政奉還に傾いていく。大政奉還山内容堂後藤象二郎の事業として成就したが、龍馬は「後藤は実に同志にして人のたましいも土佐国中で外にあるまいと存じ候」とし、「我は、彼の才を利用して、吾党の志望を達せん」と手紙に書いている。

維新後は政府に仕えるが、明治6年征韓論に組し敗れて下野する。そして幼馴染の自由民権運動板垣退助を支援する。自由党では副党首格だった。その後、復帰した政府においては、黒田内閣の逓信大臣、伊藤内閣の農商務大臣も務めている。

後藤が亡くなった時、板垣退助は弔辞で「縦横機略の才を懐き、寛大にして広く人を容れ、豪胆にして能く能く事を致し、少しも退出の風なく、活発進取の気象に富み、磊磊落落たる英雄の風采がありました」と述べている。少年期は境遇の似ていた一つ下の後藤象二郎との深く交わっている。二人は竹馬の友であった。土佐藩の上士の棟梁格であった板垣は、下士勢力ともはかって藩の兵制を改革し近代式軍隊をつくり上げ、戊辰戦争で活躍した。

後藤象二郎に対する人物評を拾ってみた。「才物」「大ぼら吹き」「豪傑」「豪放闊達」「雄大」「愉快」「気宇が大きい」「太っ腹」「磊落」「大胆」などの人物評があるから、その人柄がみえるようだ。

アーネスト・サトウは「イギリスの議会制度は、京都における侍階級の指導者連中、ことに後藤象二郎などが大いに興味を持った問題であった。日本の新政府の基礎を代議制度の上におくことが、彼らの希望だったからである」と書いている。

渡辺省亭という画家の企画展をみたことがある。四季折々に床の間を飾る省亭の花鳥画後藤象二郎など当時の大物が愛した。海外では横山大観竹内栖鳳以上に馴染みがある近代日本画家だった。

後藤象二郎大隈重信と同様に過去を語ることはなかった。「大政奉還が実行されなければ、私も生きて二条城から帰る意志はない」と決死の覚悟をもって大政奉還という偉業を成功させたが、そのことに触れるのを避けている。未来のみをみつめていたのであろう。

 


f:id:k-hisatune:20220405211811j:image

f:id:k-hisatune:20220405211805j:image

f:id:k-hisatune:20220405211808j:image

f:id:k-hisatune:20220405211814j:image