2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

130116

教員ラウンジでかなりの時間を過ごした。ここにいると様々の人が現れるので、多くの件が自動的に処理できていくので気持ちがいい。 共同研究中間報告は全件、そして教員活動プレ報告はほぼ全員分そろった。来年度事業計画作成のために、各委員会の来年度方針…

仕事の日

今日は一昨日の大雪の残雪があり歩いて行くのは危険なために諦めて、車(スノータイヤ)で大学へ。 今日は、仕事の日。

今年最初の企業研修の講師

今年最初の企業研修。 受講生は90名ほど。20代の若手。終了後は懇親会にも出席。 終了後のアンケートでは「新鮮」「衝撃的」「驚き」「新発見」などの言葉が多かった。以下、いくつかピックアップ。 こんなにも頭を使うとは思いませんでした。頭を使って考え…

130114

夜、学長から電話あり。

「ハンディをエネルギーにしよう」(安藤忠雄)

一日中、大雪なので自宅。 午前、今年の主要な出版の執筆作業。 午後、黒沢明監督の「隠し砦の三悪人」をDVDで観る。主演は若き三船敏郎。ジョージ・ルーカスが「スター・ウオーズ」のヒントにしたという名作。 夜、BS12の「就職を機に人生を考える」…

諸橋轍次らの一世一代の「大漢和辞典」プロジェクト

昨年、三浦しおん「舟を編む」という小説を読んだ。 15年の歳月をかけて「大渡海」という辞書が完成したとき、壮大なプロジェクトを一緒に戦った仲間たちは、「俺たちは舟を編んだ。太古から未来へと綿々とつながるひとの魂を乗せ、豊穣なる言葉の大海をゆく…

130112

9時40分:人事委員会。非常勤講師採用の案件を審議。 10時:学部運営委員会。教授会の前の執行部の共通認識のための会議。先週からの進行状況、疑問点の確認。 10時40分:今年最初の教授会。懲戒規定、学籍異動、非常勤教員採用、教授会規則の改定が審議・承…

リービ英雄とわし田純一の対談を覗く

インターゼミの前の時間を利用して、新宿センタービルで開催された「わし田純一写真展」の文芸評論のリービ英雄と写真家・わし田さんの対談を覗く。わし田さんは有名人の書棚の写真展を開催している人。30人ほどの参加者。リービ英雄の本を読みたい。 ジョン…

130111

マネジメントデザイン2(立志人物伝)の最終講義。「15回の授業を受けて、あなたはどう変わりましたか?」http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/20130111 多摩市長来訪。 今泉先生。教務関係。 望月ゼミの木村ゼミ長。 金先生の部屋で歓談。 金子先生の部屋で…

「15回の授業を受けて、あなたはどう変わりましたか?」

マネジメントデザイン2(立志人物伝)の全15回の講義が終了。 今年はyoutubeの映像を見せるなど新しい授業スタイルの試みを実験したこともあり、受講生の手ごたえがある。以下、アンケートから。「15回の授業を受けて、あなたはどう変わりましたか?」。先…

130110

11時:矢内事務長と打ち合わせ。 ラウンジ。樋口先生。 研究室で4年の岡君から近況報告を聞く。香港で起業の構想。weibo、南方周末。HSBC香港。 ゼミ生から台湾への留学に伴う休学の相談。師範大学。 ゼミ生から中小企業診断士受験の両親との面談報告。 …

リレー講座:寺島実郎「2013年への展望−日本の進路」

リレー講座は寺島学長。テーマは「2013年への展望−日本の進路」。この講座も丸5年でのべ6万人が受講。 年末年始:大中華圏。香港。岡寺(龍蓋寺)。シンガポール。NKクロースアップ現代。奈良飛鳥、飛鳥寺、空海、大仏。ユーラシアの風。 大中華圏:仮…

130109

尾崎総務部長と来年度予算関係。 松本先生と多摩大総研関係の打ち合わせ。 知研の八木会長来訪。今年の日程調整など。 今泉教務委員長。非常勤人事など。 高野課長 望月先生から望月ゼミ25年記念誌を頂き感激。感想等はブログ「今日も生涯の一日なり」に記載…

「脳力知熱発伝所・望月ゼミ--500人の遺伝志情報大全」

多摩大創立以来のメンバーである望月照彦教授が今年度末で退任される。 25年に亘り多摩大を引っ張ってきた先生のゼミ生たちが、このたび記念誌「脳力知熱発伝所・望月ゼミ--500人の遺伝志情報大全」を発刊した。226ページに及ぶまさに大全である。 この中に…

緒方貞子--難問と大問題に挑み続けた小さな巨人

「緒方貞子という生き方」という本がある。 それほど、この人の働く姿には魅力があり、頭が下がる思いをする。緒方貞子(1927年生。現在85歳)は、1991年から国連難民高等弁務官としてクルド、サラエボ、ルワンダなど長い間世界の難民支援活動に取り組み、そ…

130107

学長年頭あいさつ。 内向き・縮む日本とアジアダイナミズム。2011のシンの一人当たりGDPは5.6万ドル。日本は3.6-3.7。アジアの先端ではない。大中華圏は産業から政治的実態へ。 この15年に所得は121万円下落。月10万円。日本は静かなる貧困化へ。車社会に…

学長年頭あいさつ--25周年をサバイバルと飛躍の契機に

午後は、「グローバル・リーダー」をテーマとした教材開発の企画の取材を3-4時間こなす。 全体企画の確認、そして個別についてずっと語る。最近の経験と研究をこのテーマに寄せてしゃべり続ける。だいぶ見えてきた感がある。教材だけでなく、出版にも結びつ…

曽野綾子の日記-公人(財団会長)と個人(作家)と私人(妻母祖母)

近所の図書館でブラブラ。各種の「日記」を物色することになった。このブログを書き続けるにあたってのヒントを得たいという思惑がある。 曽野綾子の私日記1と3、や緒方貞子の「私の仕事」などを借りて来る。曽野綾子は日本財団会長、緒方貞子は国連高等弁…

130105

今年最初の学部運営委員会 諸橋副学長・今泉学科長と懸案事項の相談。 今年最初の学部運営委員会を開催。10時から12時半の2時間半。教授会規則(修正案)。自己点検中間報告(数字を入れた定量的な報告に)。来年度方針全体共有会(全教職員・一日)。本年度…

今年最初の学部運営委員会

今年最初の土曜日。今日も歩いて通勤。作家の三浦しをんのインタビューを聞く。昨年本屋大賞を取った「舟を編む」(辞書へを編纂する人たちの物語)を読んで大変面白かった。話題は林業に従事する青年を主人公にした「神去なあなあ夜話」。これも面白そうだ。

130104

本日は仕事始め。 授業の14回目。4日なので人数は少ないだろうとみていたが出席者は多い。真面目な学生が多いと感心。富田勲先生からのメール。篠山紀信「写真力」と「レノンとヨーコ」の撮影の動画。松井秀喜の引退会見。そして寺島学長の「大中華圏」の図…

仕事始めの日は、耳学問と歩き始めの日。

仕事始めの本日からiPhoneの万歩計ソフト「Walker」で歩数を測りながら歩くことにした。 行きは永山駅から大学まで登り20分で2000歩。帰りは大学から永山駅まで下り20分で2000歩。南大沢から自宅まで15分で1500歩。行きはiPoneでPODCASTのオンザウェイジャー…

私の年賀状史--この16年

今日は私の誕生日。家族がそろったので食事会。この日は母が私を生んだ日、電話をする。 今年の計画を策定。 大中華圏の図解を完成。 - メルマガやブログが誕生してからライフスタイルが変わってきた。 その一つが年賀状である。 以前は毎年増えていく膨大な…

教育観を少し--人材ではなく人物・偉い人になる・影響力の総量、、。

NPO法人知的生産の技術研究会の機関誌「知研フォーラム」320号。 今回も100ページを超える充実ぶりだ。 この号では私も大いに賑やかしている。 表紙の写真は、新装なった東京駅の写真。オープンの日に撮ったもの。最近、時々採ってくれるようになった。 連載…

恭賀新年--今年の運勢は「大吉」でした

家族全員がそろったので近所の別所日枝神社に初詣。 仙台に住んでいるときもそうだったが、我が家は近所の神社に必ずお参りして、願い事を祈っている。賀茂神社は10年以上にわたって聞き入れてくれた気がする。参拝で家族の無事や健康を祈った後、恒例のおみ…