「知研フォーラム」328号が届く。
「読書悠々」という書評を連載をしている。
今号は「戦後の歴代総理編2」。
前回の追加の鳩山一郎。そして田中角栄、福田赳夫、大平正芳、中曽根康弘を取り上げた。
対象とした書物は以下の通り。
- 鳩山一郎回顧録
- 作者: 鳩山一郎
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2014/05/19
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦 (中公新書)
- 作者: 服部龍二
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2011/05/25
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
- 服部龍二「大平正芳 理念と外交」(岩波現代全書)
- 作者: 服部龍二
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2014/04/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 中曽根康弘「保守の遺言」
- 作者: 中曽根康弘
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2010/05/10
- メディア: 新書
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 「私の履歴書---保守政権の担い手」−----岸、福田、田中、中曽根、、。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
中津の母から電話の報告。
作家の林真理子さんが本日、中津で講演をした。
作家と縁のできた友松さんと母とで講演前にたずねて話をしたらしい。
25年ほど前に息子の私が勤め先(日航)の広報誌のインタビュー行った時の写真を渡した。
また「邪馬台」の巻頭言に「自分史」のことを書き、中に自分史フェスティバルに林さんが取材に見えていたことも書いているその号を渡したという。
二人とも招待席に座らせてくれたそうだ。
1時間半の講演は500-600人が集まり、なかなか面白かったようだ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
命日。
- 梁瀬次郎:自分の力以上に自分を見せてはならない。
誕生。