野田先生、阿部多摩市長、東京新聞、八木さん

15時から新宿サザンタワーで東京新聞の土田記者から取材を受ける。
東アジアの歴史教科書に関する講演がきっかけで、私のキャリア、多摩大、NPO法人知的生産の技術研究会の活動などを説明する。
NPO研修・情報センターの世古一穂代表理事とNPO知研の八木会長も同席し、東アジアをテーマに情報交換。

途中で小豆島のヘリシーランドの柳生さんから電話。

終わって八木会長と食事。ライフワークの中国の宣教師に関する出版が真近になっているらしい。体調もよさそうで安心。

                                                • -

1月21日。

本日の物故者の言葉。

  • レーニン
    • 抽象的な真理など無い、真理は常に具体的である。
    • 不平等な経済的・政治的発展は資本主義の絶対的法則である
    • 学べ、学べ、なお学べ。
  • 陳瞬臣
    • 桃源郷というか、理想を求める人はいつの世にもいた。……(桃源郷は)心の中にあるという人もいるが、(それを)求めていくということが大切だ。

本日の誕生者の言葉。

  • 稲盛和夫
    • 人間の能力は未来進行形で発展します。たとえ今は実現できなくても、1年後、2年後に実現するつもりで努力を重ね、勉強をすれば必ず成長する。そのためにはまず、自分の能力が無限に発展すると信じることです。
    • 不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみなさい。
    • 多くの日本人が自分に与えられた仕事に打ち込み、また、世のため、人のために役立とうとするなら、21世紀の日本は素晴らしいものになると信じています。
    • 創造的な仕事とは、高度な技術を開発するということばかりではない。今日よりは明日、明日よりは明後日と創意工夫をこらし、改良、改善を積み上げていくことである。一人ひとりが自分の持ち場で、もっと能率の上がる方法はないか、昨日の欠点をどうしたら直せるか、考える習慣をつけることだ。
    • 仕事の本当の喜びと醍醐味を味わうためには、渦の中心になって、周囲の人たちを巻き込むくらい、自発的に、積極的に仕事に取り組まなくてはならない。
    • ひとつの仕事や分野を深く追求することにより、すべてを知ることができる。広くて浅い知識は、何も知らないことと同じだ。
  • ニクラウス
    • 球を遠くに飛ばすことより、自分をコントロールすることが勝敗に結びつくことを、私はゴルフから学んだ。
    • 自分自身をコントロールすること。それは激情を抑えることではない。激情を自分に起こさせない能力をいうのだ。

150121

  • 9時から「立志論」の15回目の最終講義は野田一夫名誉学長をゲスト講師としてお呼びした。素晴らしい講義で気合を入れて頂いた。背筋がピシッと伸びた87歳。終了後、ラウンジで教員と歓談。その後、多摩大歴史未来館、T-Studioなどを見学していただいた。



    • 夢は願望、志は決意。志は職業の選択に連なる。気迫。気力ある人と付き合う。計画。方法論。
    • 偉人とは多くの人に貢献した人。
    • 主婦は職業だ。素晴らしい人間を育てる。野口英世のお母さん。大阪箕面銅像エジソン
    • 堀越二郎の存在で願望から志に変わった。背骨ができる。
    • 教育は人間を育てる大事な仕事だ。
    • 知的資源の集約、集中。
  • 11時:阿部多摩市長と斎藤部長が年始の挨拶に来訪。中庭学長室長と対応。交通革命(圏央道、中央リニア、尾根幹線、小田急延伸、、)を迎える多摩地区の広域連携、国際都市連携、多摩長期ビジョン、、、。多摩鳥瞰図絵修正版、公務員試験対策クラブ、FM多摩、地域連携フォーラム、、、、。今年も連携を深めていくことを確認。

  • 11時半:宮地事務局長、川手総務課長・入試課長、水嶋教務課長と定例ミーティング。
  • 12時半:ハローワークの大和さんと就活の状況確認。