スマートフォン用の表示で見る

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

2016-10-14

副学長日誌「志塾の風」161014

副学長日誌「志塾の風」
    • 授業「立志論」。本日のテーマは「ライバル」。
        • 岡本太郎とピカソ。
        • 三島由紀夫と川端康成、石原慎太郎。
    • 趙先生:事業構想論

 

  • ファンケルの健康相談
      • 昼はもう一品。夕食後の甘い物はやめる。サプリは夜。、、、。
  • 田村理事長:14時半から17時半。
    • 多摩大と目黒高校の連携プログラム。
    • 全学教学マネジメント、多摩大型SD研修、大学院、人事、、、。

 

k-hisatune 2016-10-14 00:30

副学長日誌「志塾の風」161014
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« サントリー美術館。早稲田会津八一記念博… 雑誌原稿の仕上げ3件。 »
検索
最新記事
  • 新宿の京王プラザホテル:中国富裕層向けの医療事業、西野流呼吸法。
  • 「修養・鍛錬・研鑽」ーー安岡正篤。新渡戸稲造。野口英世。二宮尊徳。本多静六。佐藤一斎。
  • 中村哲語録ー「100の診療所より1本の用水路を」
  • ハンセン病患者を救った聖医・小川正子ーー「生きてゆく日に愛と正義の十字路に立たば必ず愛の道に就け」
  • 「没後70年 吉田博展」ーー「冬の精神を描き込むなら、画家は寒さの中にいなければならない」
  • 川口湖美術館の「吉田博展」。河口湖ミューズ館「 与勇輝 館」。
  • 甲府。笛吹「小川正子記念館」「桔梗屋・お菓子の美術館」。石和。河口湖。
  • 公益社団法人「化学工学会」の経営ゼミナールで2時間の講演。
  • 新刊『読書悠々ーー現代を読む』が届く。以下、全124冊のリストーー1.故郷・中津編。2.作家の素顔編。3.太平洋戦争前後編。4.日本歴代総理編―上。5.日本歴代総理編。6.日本歴代総理編―下。7.注目の女性作家編。8.世界を見つめる書物編。9.追悼・遺言・弔辞編。10.高齢女性編。11.モンゴル編。12.台湾紀行編。13.平成時代に亡くなった人たち編。14.平成に亡くなった女性編。15.戦後をつくった人たち編。16.戦後70年を迎えた「沖縄」を読み解く編①。17.戦後70年を迎えた「沖縄」を読み解く編②。
  • リレー講座「超高齢社会への対応 ― 疾患の性質変化と医療・介護の在り方 ―」
  • 『読書悠々ーー現代を読む』(久恒啓一)を発刊。プリント・オン・デマンドにチャレンジ。
  • 小島善太郎記念館ーー「画はわたしの自伝です」(九十翁)
  • 「新宿中村屋サロン美術館」ー相馬愛蔵と黒光。
  • 武者小路実篤記念館(仙川)で開催中の「長与善郎と実篤」展。
リンク
  • 久恒啓一図解Web
  • 樋口裕一の筆不精作家のブログ
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

k-hisatuneさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」 久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる