2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

130930

夜、赤坂のジパングで野田先生と趙先生と食事。 宮崎駿の「風立ちぬ」の堀越二郎像への違和感。太らないこと。 日本を悪く言う外国人は日本人の友人がいないのではないか。多摩大へのアドバイス。

宮藤官九郎脚本の映画「謝罪の王様」

「あまちゃん」の宮藤官九郎に興味があって、彼が脚本を書いた映画「謝罪の王様」を空き時間に観た。 謝罪師を生業とする男(東京謝罪センター所長)が、ケンカの仲裁から、政府を巻き込んだ国家存亡の危機まで、大小さまざまな事件に遭遇しながら土下座を超…

130929

オープンキャンパス。来場目標数をクリヤー。ミニパンフはよくできていた。 樋口入試委員長による学部紹介。 3つの履修モデルの3人の先生による説明のイントロ。 模擬講義:グローバルビジネス系の模擬授業は下井先生。地域ビジネス系は奥山先生。ビジネスI…

オープンキャンパスの日

オープンキャンパス。 全体に落ち着いた、スムーズな運営だった。 取材にみえた山内太地さんへの対応を担当。

130928

12時:大学院教授会(品川キャンパス) 16時20分:インターゼミ(社会工学研究会) 学長と打ち合わせ 菅野先生、荻野先生、柳生さん、新部さん、小西君から2013年夏に何をし何を考えたかを聞く。 学長講話。 夏の総括。鋲を打ち込むように。マイルストーン。…

アントレ主催の「独立・開業『実感』ワークショップ」で講師

14時から1時間半、アントレ開業クラブ主催の「独立・開業『実感』ワークショップ」で講師ををつとめた。 場所は東京駅直結の八重洲口のグラントウキョウサウスタワーのリクルートキャリア本社のセミナールーム。 主催は起業マガジン「アントレ」編集部。 受…

130927

「立志人物論」の2回目の授業。なんと240人以上が登録。昨年度までは「マネジメントデザイン論2」という名前で必修だったが、今年度から「立志人物論」に変わり、選択の新設科目扱いになった。そのため3−4年生が受けてきたということらしい。すでに授業を受…

半藤一利「日本型リーダーはなぜ失敗するのか」(文春新書)

(文芸春秋半藤一利「日本型リーダーはなぜ失敗するのか」(文春新書)。日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書)作者: 半藤一利出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/10/19メディア: 新書 クリック: 12回この商品を含むブログ (18件) を見る最後の「…

130926

教務の公平さん:教授会議事録の件、教務関係施策の進め方について意見交換 キャリアの三串さん:企業向けパンフの学部説明の件。キーワードを渡して原案作成を依頼。 4年生ゼミ生の重田君(NEC関連に就職)来訪。夏のヨーロッパ旅行、電子辞書、、。 金…

ラウンジは大部屋方式の合意形成空間

丸一日、研究室とラウンジで過ごす。 このラウンジは、出勤簿のある事務職員がいる教育サポート室と教員の研究室との間にあるので、ソファに座っていると出勤している全教員と顔を合わすことができる。多摩大のラウンジでは、教員同士の意見交換、職員を交え…

130925

午前は大学でひと仕事。 大森先生・高野課長:学生関係 金子さん:人事手続き 教務課の公平さん:教授会議事録の点検 大森先生:採用関係 今泉先生・豊田先生:教務関係

企業での秋の講演研修が始まった。

午後。 P出版社の鈴木さんと出版の打ち合わせ。原稿がそろった段階で、今後の進め方を相談。一か月ほどスケジュールを後にずらすことになった。 企業で講演研修。 「図解文章法ではいくらでも文を書けることに驚く」「職場で展開していきます」「すらすら文…

130924

今日の安藤美冬さんの初講義は人があふれて講堂に場所を変えたようだ。学生と教員に刺激を与えそうだ。フェイスブックでの反応も凄い。 https://www.facebook.com/andomifuyu?fref=ts

愛知教育大で教員志望者たちに講義--宮崎駿と百田尚樹

ここ5−6年毎年通っている愛知教育大学で旧知の富山先生に招かれて日帰りで講義をしてきた。 新横浜から名古屋まで1時間22分だった。これが40分になるのか。やはり一気に大阪までつないで欲しい。そうなると7000万人の豊かな大経済圏ができる。 この講義は教…

ひと仕事終えると次のテーマが必ず浮上する

執筆中の本の原稿、本日頑張って第一段階の原稿をほぼ書き終えた。 今回は初めての歴史ものだけになかなか難しかった。 今からの編集がうまくいけば話題性の高い本になると思う。 次の企画も見えてきた。ひと仕事終えると次のテーマが必ず浮上する。 - 秋の…

今日の一日

日曜日。 ちょこらと散歩 テレビ体操 朝食 TBS「サンデーモーニング」(学長出演) 原稿執筆2本 いこいの湯(多摩境)(リフレッシュ) 昼食(スパゲッティ) NHKアーカイブス「西沢潤一」(何度かご一緒したことがあるが、改めて素晴らしいと感銘) 原稿…

130921

朝のNHKニュースで村山ゼミの学生たちの活動が取り上げられた。東京ミッドタウン。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130921/k10014711751000.html 教授会準備のための学部運営委員会 教授会:採用人事と学部学科改組を審議承認。カリキュラム関係で課…

教授会。秋卒業式。インターゼミ(社会工学研究会)。

秋学期が始まって最初の土曜日。朝からずっとスケジュールがつまっていた。 教授会、秋卒業式、インターゼミ(社会工学研究会)。

秋学期の「立志人物論」の授業が始まった

本日から後期の秋授業が開始。学内が一気に活気を帯びてきた。こういう雰囲気はいい。昨年まで必修科目だったマネジメントデザイン2が、新たに「立志人物論」と名前が変わり選択科目として衣替えをした。どのくらいの受講生がいるかなと思っていたのだが、…

130919

矢内事務長 高野課長 金先生 大森先生と電話

本日の日本経済新聞に秋のリレー講座の広告

本日の日本経済新聞に多摩大リレー講座の広告。私は11月21日に「日本型グローバル人材の条件」というタイトルで講演。2008年以来2回目の出講。 関係する各種セミナー。 浜のり子「改めて問う、アベノミクスの真実」(JPIスピーカーコーナー・トウキョ…

130918

ラウンジ 金 豊田:明日は富士通に行く。 今泉:昨日のソフトバンクのフォロー 金子:学部運営委員会議事録の件 金 研究室 矢内事務長 大森:学生案件の聞き取りと相談 諸橋・中庭:多摩ニュータウン再生

愛犬チョコラとの大切な日々

愛犬チョコラが悪性リンパ腫(リンパの癌)にかかってしまった。 治療方針をどうするかが、今の我が家の課題だ。 11月で14歳になるから、この犬は我が家の歴史とともに生きてきた。 子どもたちの成長に寄り添って、笑いと癒しを惜しみなく届けてくれた。 余…

130917

11時に汐留のソフトバンク本社を今泉先生と訪問。執行役員・人事部長・社長室長の青野史寛さんと人事本部人材開発部長の源田泰之さんと会う。 以下、電話。 金子さん:教授会議案を確認。 高野課長 大森先生:学生案件の報告と相談 野田名誉学長訪問日程の調…

「折り合い」をつけていく

丸の内南口のKITTEビルの博物館を訪ねたが休みだった。 東京駅を眺める絶好の場所といわれる屋上からの写真。 このビルの本屋で軽い本を3冊購入。 帰りの電車と自宅で2冊をざっと読了。大人のいない国(鷲田清一・内田樹)大人のいない国 (文春文庫)作…

メルマガ「久恒啓一の『学びの軌跡』」が900号

メルマガ「久恒啓一の『学びの軌跡』」が本日をもって900号に達した。 創刊は2000年5月8日だから13年かかっている。ホームページ開設後1年2か月たった段階でメルマガの発行を思い立った。 当初は「久恒啓一のビジネスマン教授日記」というタイトルだった…

コツコツ書くのがコツか、、、、

菊池寛創刊の「文芸春秋」の9月号は、「大きな文字の文芸春秋」の臨時増刊号。文藝春秋 2013年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/08/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る JPタワー「インターメディアテク」が面白い(立…

130914

多摩キャンパス 人事委員会。採用関係。 学部運営委員会。採用人事、学部学科改組、カリキュラム、ビジネスICT、配布端末、懲戒、VOICE(授業評価)春学期報告、、など。案件が多く議論もあったが、全部結論がでた。 品川サテライト 始まる前に学長に学部…

時代認識を深めること。一点の素心があるか。

多摩キャンパスの会議を終えて、品川サテライトへ。

130913

前日に「全国経営学部長会議」のため福岡入りしていたが、急遽戻ることにして羽田空港から大学へ直行。 杉田就職委員長:夏休中の就活状況を確認。 大森学生委員長:学生案件の相談。 大森先生と人事案件の相談。 大森委員長、杉本さんから報告。