社会人大学院生対象の授業は楽しい--秋学期始まる

今日は、多摩キャンパス、九段サテライト、品川サテライトキャンパスを移動しながら、仕事をこなした。

  • 午前は多摩キャンパスでマネジメントデザイン2の授業。今回までは導入ということでゆったりとすすめた。来週から本格的にやっていくつもり。
  • 昼食時は学内の喫煙場所で学生課の杉本さんとマナー指導。教員と職員のペアで取り組みをしている。
  • 午後は、九段サテライトで大学運営会議・経営会議・自己点検会議の合同会議。理事長、常務理事、学長も交えて一時間半ほどの会議。
  • 夕刻からは品川サテライトキャンパスで大学院の秋学期の初回の授業。


大学院の授業では13人ほどの社会人の受講生が来た。年齢は30代後半が中心。初めにこの授業についてのオリエンテーションを行って、その後、自己紹介となぜこの授業を受けるのかをテーマに一人づつ語ってもらい、その都度私からコメントをつけていった。

  • 介護関係事業の部長。部下へ情報が伝わっているか何かヒントが欲しい、ビジネスモデルについて図を用いて表現できるようになりたい。
  • 社会福祉法人などを経営する企業の経営企画室長。経営情報の可視化に挑みたい。
  • 人事制度のコンサルタント。現状や課題を相手と共有する技術を磨きたい。
  • カード会社勤務。個人の人生に役立てたい。
  • 人事関係(ハラスメントなど)の研修講師。今までのキャリアの見直しをしたい。立ち位置を明らかにしたい。を読んでいる。
  • 大手印刷会社に勤務。久恒著「図解仕事人」(光文社)を読んで共感。
  • 携帯関係大手企業の企画部門勤務。パワーポイントで図を描く風土があるが、図のできが悪い。ここを学びたい。
  • 休学から復帰。修士論文に取り組んでいるが、複雑になってきて全体としての筋を通すことが難しい。
  • ファッションの物流を担当。周囲の説得と巻き込みに力を得たい。
  • 宇宙開発関連法人の人事部門。知的護身術としての図解コミュニケーションを学びたい。
  • 中国人エンジニア。日本人の考え方を知りたい。
  • いずれ行政のトップを目指す社長。
  • 外資系医療企業でマーケッティングを担当。ファシリティマネジメントやコーチングを学んでいる。

後半は、トライアルで実習をやってみて、感想や質問を受けてコメントを返していく。

Facebookのグループをつくり、全員で感想などを書き込み、次の回までの二週間の間も、途切れることなくコミュニケーションを図ることになった。