150416

インターゼミ(社会工学研究会)

  • 始まる前に懇談:奥山先生、金先生。
  • 学長と打ちあわせ:人事案件、補助金申請。本日の進行。
  • 教授陣から
    • 中庭先生:長野県の野澤温泉にゼミ合宿。3000人の村に30万人の観光客。冬場にオーストラリアからスキー客。雪質が高い、ゲレンデが長い。村の雰囲気がいい。ロングステイし、ここから金沢、東京、白馬などに出かける。民宿では飲食をしないスタイルでむしろ楽になった。利益率が高まった。村のレストランで雇用が発生。
    • バートル先生:周近平の人物像。中国は14日か国と国境を接している。4つの辺境経済圏の貿易は9年間で4.7倍、全体では2.8倍。パキスタン、ロシア(19プロジェクト。北京モスクワの鉄道)、インド(シルクロードの出発点の西安で会談。実利重視)。一国単位の視点では中国の全体像は見えない。
  • 学長講話:
    • UBERジャパンの高橋正巳社長。スマホでタクシーを呼ぶサービス。アメリカではタクシードライバーで副業。レジスター制、安全安心。GPSでフォロー。宿泊施設にも展開。ビッグデータ。観光立国を支えるプロジェクトになっていく。
    • 周近平の人物像。15歳から22歳の下放体験の重さ。手記。原体験は何か。1900年への旅。問いかけとしての戦後日本。17世紀オランダ論。
  • グループワーク
  • 安田学部長と情報交換。