2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年のブログの本が届く。1000ページ。

MyBooksというサービスを使って、ブログを自分用の本にするようになって、4年目を迎えた。写真もきれいで、きちんとした仕上がりなので、満足している。自分のための本、自分史などに向いている。ハードカバーの装丁で3冊で2万円ほど。ソフトカバーだとグン…

教員・職員参加の全体方針共有会。

全体方針共有会が丸一日行われた。教員・職員参加。 組織力の強化と若手新人教員6人の加入による、戦力向上の期待。 「名言との対話」2月27日。稲垣史生「理想の大将とは馬鹿でなく、臆病でなく、利口すぎず強すぎないことで、そのうえ下に対する思いやりと…

「本の引っ越し」大作戦

研究室から自宅への本の引っ越しが完了。 研究室から。 自宅の書斎へ。 離れの書庫へ。 終了は15時半。 ーーーーーーーーーーーーー 4月発刊予定の新著予告がもう出ている。 honto.jp------------------- 「名言との対話」2月26日。火坂…

能村龍太郎。斎藤仁。

『366名言集(平成命日編)』の編集中。ダブリを発見したので、来年に向けて調整。以下の二つは来年用になった。 ーーーーーーーーーーー 1月19日。能村龍太郎「いまは知識の組み合わせ、知識の組織化が一番大事なんです」 能村龍太郎(のうむらりょうたろう…

新著『新・深・真』が「セブンネットショッピング」でランク入り。歴代天皇の詔勅集を読了。

歴代天皇の詔勅集を読み終わった。神代の天照大神から始まり、第一代の神武天皇から第124代昭和天皇までの詔勅を、日本という国の精神について思いを馳せながら読み進んだ。日本の歴史を紀行している感じがした。 -------------- 楽天「ビジネ…

3月5日発刊の新著『新・深・真 知的生産の技術』。本日の日経の広告。楽天のビジネス教養部門で6位から。

新著『新・深・真 知的生産の技術』(NPO法人知的生産の技術研究会編)。 3月5日発刊。本日の日本経済新聞に広告。 楽天「ビジネス教養」部門で早速6位にランキング入り。「ビジネス教養他」では2位。 アマゾンはまだオープンしていない。 オムニ7 - セブ…

午前:多摩(研究室)。午後:新宿(編集者)。夜:代々木(知研セミナー)。

午前は多摩。大学。 午後は新宿:編集者の寺口さんと懇談・相談。何が出てくるか、、、。 ーーーーーー 夜は代々木:NPO知研の例会セミナー。人生100年時代とSNSを交互にテーマにしているが、2月は人生100年時代の小野恒さんにお願いした。 1月に出た…

午前:多摩。午後:湘南。夜:湯島。

中津の同級生の東京組と、湯島の友松君の店・ビストログラッソで食事会。思いがけず、泉君が現れる。1月に関西から引っ越してきたそうだ。今富女史からは、保育園に通っていた当時の写真をみせられた。このレストランで働く人はベトナム人などインターナショ…

東京国立近代美術館「イメージコレクター 杉浦非水」展。

東京国立近代美術館「イメージコレクター 杉浦非水」展。 杉浦非水(1876-1965)は、日本のグラフィックデザインの創成期の図案家である。 日本画家を志したが、黒田清輝邸に寄寓していたおり、ヨーロッパから持ち帰った書籍や資料をみて、図案家に転向。三…

ポッドキャスト『ビジネスに活かす 偉人の名言』の収録。安藤百福、勝海舟、本多静六、小林一三。

ポッドキャスト『ビジネスに活かす 偉人の名言』の収録。こえラボの岡田社長と2時間強。 ・勝海舟「内でけんかをしているからわからないのだ。一つ、外から見てご覧ネ。直にわかってしまふよ」 ・本多静六「人生の最大の幸福はその職業の道楽化にある。職業…

御即位30年・御成婚60年記念特別展「御製・御歌でたどる両陛下の30年」展(皇居三の丸尚蔵館)。

御即位30年・御成婚60年記念特別展「御製・御歌でたどる両陛下の30年」展(皇居三の丸尚蔵館)を見学。 天皇陛下「私は即位以来、日本国憲法の下で象徴として位置づけられた天皇の望ましい在り方を求めながらその務めを行い、今日まで過ごしてきました。譲位…

東京国立近代美術館。宮内庁三の丸尚蔵館。同窓会。

午前中は、美術館。 竹橋の東京国立近代美術館で開催中の「イメージコレクター・杉浦非水展」。 杉浦非水(1876-1965)は、日本のグラフィックデザインの創成期の図案家。三越呉服店の嘱託図案家。多摩帝国美術学校初代校長・図案家主任教授。 コレクション…

「顔真卿」‐王義之を超えた名筆」展(国立博物館平成館)

国立博物館平成館で開催中の「顔真卿」‐王義之を超えた名筆」展。 中国の書の歴史においては、王義之に代表される東晋時代と、顔真卿(709-785)が代表する唐時代が最盛期である。理知的な筆法を習得したうえで、さらに豊かな情感を盛り込んだ書である。「…

3月発刊の新著『新・深・真 知的生産の技術』(NPO法人知的生産の技術研究会編)の見本を入手。

3月発刊の新著『新・深・真 知的生産の技術』(NPO法人知的生産の技術研究会編)の見本を手にした。デザインも含めとてもいい出来なので、嬉しくなり会長の八木さんに連絡をとり、調布で昼食をご一緒しながらお渡しする。 ーー 目次 第一章:新・知的生産の…

4月発刊予定の新著の「まえがき」を書く。

4月発刊予定の新著の「まえがき」を書く。 ーーー 2005年から本格的に始めた「人物記念館の旅」は、2018年末で850館を超えてきました。古今東西の人々に深く、広く、長く、そして永く影響を与えてきた「偉い人」の人生を旅する魅力に憑りつかれています。 そ…

日本マンパワーの通信教育テキスト『図解スキルマスター講座』3冊が完成。

日本マンパワーの通信教育のテキスト『図解スキルマスター講座』3冊が完成した。 監修:久恒啓一。執筆:久恒啓一・力丸萌樹。 http://www.nipponmanpower.co.jp/cp/training/ct/course/details.php/KGB/ ーーーーーーーー 研究室 ・力丸君と「図解スキルマ…

『文芸春秋』3月特別号。「50年後 AI人間が生まれる」、「同級生交歓」は中津南高校。

『文芸春秋』3月特別号。 ーーーー 「50年後 AI人間が生まれる」で、川上量生(ドワンゴCTO)、松尾豊(東大特任准教授)、井上智洋(駒沢大准教授)が対談している。松尾、井上は日本未来学会で話を聴いたことがある。 AIのキモはディープラーニング。失敗デ…

退任記念講義の映像

多摩大学久恒啓一副学長 退任記念講義。平成31年1月17日 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com-------------- 書斎と離れの片づけ。 ーーーーーーーーーーーーーー エドガー・ミッチェル『月面上の思索』を読了。アポロ14号宇宙飛…

多摩大T-Studioの「名言との対話」第35回--樋口裕一「すべての道がローマに通じるのなら、ドンキホーテよ、デタラメに行け」

多摩大T-Studioの「名言との対話」第35回をリリース。 対話の相手は樋口裕一さん。座右の銘は「すべての道がローマに通じるのなら、ドンキホーテよ、デタラメに行け」 www.youtube.com以下、樋口裕一さんのブログから。 私が大学に入学したのは1970年。…

大学院の修士論文・実践知論文最終試験ーー現代のビジネスの課題がよくわかる。

修士論文・実践知論文最終試験。10時から13時40分。7名の審査。 D室の審査員は、田坂広志先生と真野俊樹先生。 ・中国高齢者介護に関する考察ーー山東省青島市を例として ・医療・介護領域における身元保証人問題についてーー身元保証会社の可能性とその社…

座間市の高齢者生涯学習学級「あすなろ大学」で講演。「人生100年時代を迎え撃つ、アタマとココロの革命を!」。受講者は130名。

座間市の調べ学習を基本とする高齢者生涯学習学級「あすなろ大学」の特別展「あすなろ大学展2019」での特別講座に出講。いわゆる「老後」の観念を変革するための人生観について示唆をいただきたいとの要請に応えた講演。あすなろ大学は30年続く素晴らしい活…

新宿の都庁で「高度技術政策研修」の講師ーー「合意術ーー説得型行政から納得型行政へ」

東京都庁で「高度技術政策研修」の講師で新宿の都庁に出講。9時10分から12時25分まで。 「高度な技術政策に対応するための知識、技術を身に着けることにより複雑化・高度化する行政に対応できる職員を育成する」のが狙いの研修。 対象は行政技術者として組織…

「仲よき事は 美しき哉」

大学 ・人事委員会 ・学部運営委員会 ・2月教授会 13時から16時まで教員懇親会が食堂にて開催された。新しい先生も含めて、ほぼ全員と話ができた。「仲良き事は 美しき哉」(武者小路実篤) 「名言との対話」2月6日。赤尾敏「辻説法」 赤尾 敏(あかお びん…

午前:アドバイザリーボード。午後:出版関係者と打ち合わせ3件。

午前:多摩大学アドバーザリーボード。九段サテライト。 多摩信金。かながわ信金。ソフトバンク、トランス・コスモス。学研ホールディング。学長以下で、以上のアドバイザリーボードへの説明とご意見をうかがう会。 ・学長「OB8848人。グローカリティとア…

ポッドキャスト:2月4日:『ビジネスに活かす偉人の名言』は「サイボク」の笹崎龍雄。『偉人の名言』は秋山真之と井上円了。

『ビジネスに活かす偉人の名言』 https://koelab.co.jp/list#biz-meigen 2019年2月4日号はサイボクハムの笹崎龍雄。【名言】わが輩は豚である 笹崎龍雄(ささざき・たつお、1916年9月3日 - 2012年10月25日)埼玉種畜牧場創業者(サイボクハム)。 【おすすめ…

「中興の祖」の研究ーーー人事に尽きると思う

「中興の祖」に関する本を3冊読了。 ーー 童門冬二『中興の祖の研究』(PHP) 徳川吉宗の「享保の改革」:食糧増産による少子化対策が成功し人口増加は522万人。細川重賢(熊本藩主):目標・方法・人材登用。毛利重就(長州藩主):長州士民の救済という…

「こえラボ」の「経営者の志」インタビューに出演。

「こえラボ」の「経営者の志」インタビューに出演。 070.‹久恒啓一さん (多摩大学) | 経営者の志 人生をどのように歩んでいらっしゃるでしょうか? 今回ご紹介する多摩大学の久恒啓一先生はもともとビジネスマンでした。ビジネス経験と知的生産研究会を両…

古市憲寿『平成くん さようなら』

古市憲寿『平成くん さようなら』を読了。 芥川賞候補作。田中康夫『なんとなくクリスタル』を思わせる作品。 安楽死を軸として「平成」を描く青春小説。 平成くん、さようなら 作者: 古市憲寿 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/11/09 メディア: 単行…