「はてな」ブログ講習会、その成果は?

教職員が一緒に大学の改革を目指す「多摩大プライド」の何度目かの会合があり、前半は「ブログ講座」だった。

最初に私から今準備中の4月1日からのホームページのリニュアルについての報告を行い、オンリーワンサイトのなるための考え方を説明した。

  • 志(こころざし)をテーマとしたサイト
  • 図解サイト
  • 空間軸ですべてがみえるサイト
  • 時間軸ですべてがみえるサイト

次に、「学びのプログラム」を中心としたトップページのデザインを披露し、新学長の「寺島実郎ポータルサイト」も提示した。その上で、このホームページを中核として最新情報の開示を継続して行うことにより、多摩大データベースへの進化を目指すことを説明した。
また、このホームページの重要なコンテンツとして教職員と学生が一緒に貢献できる場として、「多摩大ブログポータル」を用意しインターネット上でさまざまの情報や感慨を発信して、存在感を高めていきたいと述べた。

次に、ホームページを担当している(株)デュナミスの大上取締役と「はてな」を運営している(株)はてなの山田聖裕さん(京都から駆け付けていただいた)から、ブログの講習を受ける。「はてな」は梅田望夫さんが社外取締役をして応援していることもあって、私も楽天からはてなに引っ越しをしたという経緯がある。このはてなは、比較的若い層が多く、また学校関係者も多い。ブログを開設しているユーザーは90万、よく見ているユニークユーザーは1000万だそうだ。

以下、資料と解説に沿って、出席者全員で勉強し、IDを取得とブログ開設に挑戦する。

私もはてなを使っているが、今回の講習でイラスト・図を使う機能や、動画を使う機能を確認したなど収穫もあり、早速使って、このブログをもっと立体的に組み立てていきたい。

参加した教職員の皆さんには、開設した最新のブログを使って、今日の講習会の様子と感想を書いてもらいたいなあ。(^^:)
さもなくば、このブログに感想を、、、。