「妄想ノート」(成美文庫)の読後感がブログに出始めた

最近出した「書くだけで人生が好転する 妄想ノート」(成美文庫)の読後がブログに出始めた。

以下、若い男性、主婦、中年男性の感想。読まれ方が面白い。

                                                                                            • -

今日はコンビニで衝動買いした本を紹介します。
なんというか俺が好きそうな本だよねw
毎日、生きているのが精一杯。
将来の事なんて考えている暇が無い。
そんな日々を送っている人たち(俺だけ?)にお勧めです。
視野狭窄に陥ってやりたくない事ばかり我慢してやってる、
この本はそんな毎日から開放されるノウハウが詰まっています。
作者本人が昔書いた妄想ノートが抜粋されており、
具体的に図解されているので分かりやすいと思う。
頭で思い描いているだけでは本当にただの妄想になってしまうが、
ノートに書くという行為によって、それが実現の方向へ向かっていく。
そのノートを読み返す事によって、漠然とした思いが形になっていくのである。
本を買って読むだけでは全然役に立たないが、
書かれている事を実践すればきっと事態は好転するだろう。
「来世でやるさ」http://hiro197526.blog.so-net.ne.jp/2012-07-11

                            • -

久々に家事関係以外で面白いと思った実用書です。
けっして怪しい本ではありません。
でも表紙は怪しさいっぱいです。
なんとなく笑うセールスマンの「ドーン!」を思い出します。
本の内容を簡単にいえば
「今の自分〜天国に行くまでの自分の人生設計をしてみよう!」っていう本なんですが、こういう本って読んでても
目標とかスキルアップの為には習い事とか・・
なんというか熱血な感じがして、立ち読みしてるとき「いいねー!」って燃えてても、しばらくしたら「無理無理、続くわけないよ」って思って買うまでいかなかったんですよね。
でもこの本は、自分に無理をしないで楽しく続けられる感じが
マイペースな自分に合ってるな〜と思って買ってみたんですが・・
内容が面白くて1日で読んでしまいました(^^)v
主婦やってると、家事のことばかり考えてて、
遊んでいいと思ってもなんか何したらいいかわからない・・
なんか自分らしくない感じがずーっとあったんですよね。
でもこの本読んで、自分がしてみたいこと書き出してみたら、
「ああそうか。自分のやりたいことは、これだったんだ!」
って、なんか頭がすっきりして、迷いがなくなったというか。
家事も自分だけの時間も生き生きできる方法を見つけてくれた本でした。
人生に詰まった時にはオススメの一冊!(笑)
あ!ちなみに、今の生活に不満があるとかそういうのはなくて、
(かなり幸せ生活満喫してます♪)
「主婦」ではなく、「個人」の趣味の立ち位置に悩んでいた感じで
幸せな人は、まだまだもっと幸せたくさん掴めるよな感じです♪(^^)
こう言うとますます怪しい本っぽい!!(笑)
「サチの日記」http://d.hatena.ne.jp/sakana00/20120713/1342163859

                                              • -

 「図で考える人は仕事ができる」等を出している久恒啓一さんの著書です。
 やりたいことや目標をノートに書くと実現するという話をよく聞きます。この本では
 ・年に一回、「やりたいこと」を書く
 ・時間のあるときに眺める
 ・一年後にチェックする
という、これだけの方法で人生を好転させる方法が紹介されています。
 神田昌典氏は非常識な成功法則の中で
 あとでノートを読み返すと、書いたことすら覚えていないことがほとんど実現していてびっくりした
と言っていますが、久恒さんもこの本で同じ経験談を語っています。
 とはいえ、やりたいことや目標をどうノートに書けばよいのか?
 本書のユニークなところは、久恒さんが30代に書いた、妄想ノートの実例が公開されていることです。
 それを見ると、すごいことばかり書いてあるわけではなくて、たとえば
●英語
NHKテレビの活用  ×
ウォークマンの活用 ○
→不自由のない会話力を ×
 何を書くかも大切ですが、あとで結果を見直し、反省を次の行動に活かすのがポイントですね。
 僕は「新月に願い事をノートに書く」という方法をやってますが、これで長年患っていた左足の痛みがだいぶ良くなりました。
 これからは願い事を書くだけじゃなく、あとで○×をつけて振り返りをやることにします。なぜできなかったのか反省するのは頭使うし、つらいですけどね^^;;
「アラフィフリーマンのビジネス書評」http://masa1962758.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

                                            • -
  • 9時からプレゼミ。私の3回目の講義。
  • 10時40分から、マネジメントデザインの講義の14回目。
                                                • -