「大いなる多摩学会」が発足!

「大いなる多摩学会」設立総会が立川のたましん事業支援センターにて開催された。
約80名の参加。

以下、次第。

  • 基調講演・発起人挨拶:寺島実郎多摩大学
    • 「大いなる多摩の創造を目指して」
      • 多摩学。グローカリティ。浦賀。八王子。天領のDNA。歴史のつながり。自由民権運動市民大学多摩ニュータウン。相模原モデル。人口減少。都会の高齢化。単身世帯。圏央道と中央リニア、総合交通体系と社会構造の変化。参画と交流プロジェクト。移動と交流による活性化。
  • 議事(議長)
    • 第一号議案:大いなる多摩学会設立趣意について
    • 第二号議案:2016年度事業計画について
  • 研究プロジェクト報告

    • 「健康まちづくり産業」プロジェクト
    • 「創業支援プラットフォーム」プロジェクト
    • 「湘南藤沢におけるインバウンド」プロジェクト
    • ビッグデータ活用による 大いなる多摩創生」プロジェクト
  • 名刺交換会
    • カスタマーズコミュニケーション。クオス。グッドライフ多摩。京王電鉄。現代文化研究所。コンセプトバンク。ジー・エフ。シェアマインド。多摩信金ファンケルヘルスサイエンス。Plant。武蔵観研会。
    • 多摩市役所。日野市役所。藤沢市役所。
    • 多摩大教職員:経営情報学部。グローバルスタディーズ学部。大学院。多摩大総研。
  • 理事会・幹事会・アドバイザー会議の第1回合同会議(議長)

多摩大の総力を挙げて設立した大いなる多摩学会。
会長は寺島実郎学長。
発案者・命名者である私は、理事・副会長を仰せつかった。

終了後、多摩大の同僚たちと打ち上げ会。実に楽しい時間。

「名言との対話」7月16日。中野孝次

  • 「自分になりきるとは、自分だけの言葉を持つことだ。自分の言葉ばかりで物を言うようになったとき、人ははじめて真の自分を獲得し、自分を全肯定できるのだ。」
    • 中野 孝次(1925年(大正14年)1月1日 - 2004年(平成16年)7月16日)は日本の作家、ドイツ文学者、評論家。元國學院大學教授。
    • 「ガン日記」は2004年2月28日体調への不安から日記は始り、入院に向かう3月18日に「風強し、暖。今日よりい約2ヶ月半、初めての病院生活と医療的拷問との日々始まるか、と思う。しかし、すべてそのときそのときに応ずればよしと覚悟は定まりてあり。」で日記は終わっている。そして3ヶ月後の7月16日に食道ガンで中野孝次は亡くなっている。享年79歳。
    • 「顧みて幸福なる生涯なりき。このことを天に感謝す。わが志・わが思想・わが願いはすべて、わが著作の中にあり。予は喜びも悲しみもすべて文学に託して生きたり。予を偲ぶ者あらば、予が著作を見よ。予に関わりしすべての人に感謝す。さらば。」(遺書)
    • 借り物の言葉で自分を飾る。人の意見を自分の所感として述べる。そういう段階には自分という存在はまだない。自分だけの得がたい経験、葛藤の中から身についた書物の言葉、尊敬する人物からの啓示、関心領域を深掘りして得た知識と知恵、そういうもので構築された自分。自分自身が信じる強い言葉を得たときが、自分が自分になったときだ。