2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

120430

悔しかったら、歳を取れ! ―わが反骨人生 (ゲーテビジネス新書)作者: 野田一夫出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/05/01メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る野田先生と知り合ってから20年近い歳月が流れている。当時60代半…

檄文!野田一夫「悔しかったら、歳を取れ! わが反骨人生」

敬愛する野田一夫先生の「悔しかったら、歳を取れ! わが反骨人生」(ゲーテビジネス新書)を読んだ。

新刊「図で考える技術が身につくトレーニング30」

久しぶりの図解本の表紙が届いた。5月末の発刊。ライトな感覚の入門書。版元はユーキャン出版。 http://www.hanmoto.com/jpokinkan/card/card.php?isbn=9784426603823 「顧客ニーズ分析・商品セールス・コスト削減などビジネスのリアルな問題を解きながら、…

120428

午後は、平成24年度多摩大学経営情報学部後援会役員会。 父母代表と大学代表の役員会で、6月に役員改選で学部長は常任理事となるが、今回はオブザーバー参加。 23年度の事業報告と決算、24年度の事業計画と予算がメインテーマ。 後援会の位置づけ、カリ…

午前は大学院修修士論文予備審査会。午後は後援会役員会。

午前は品川キャンパスで大学院修修士論文予備審査会。 今回は5人の社会人院生の発表を聞いた。研究の内容は興味深いものが多い。 また同僚の教授たちのそれぞれの専門家のコメントもとても勉強になる。今回は、法律や経済に詳しい宇佐美先生、ITの諸橋先生…

120427

14時半から九段サテライトで学部長・研究科長会議。自己点検、、。 16時から学長主宰の大学運営会議。文部科学省「グローバル人材育成推進事業」の公募の件。私からは本年度の学部運営方針と教授会の報告。 18時から文庫カフェでP出版社の鈴木さんと出版企…

授業と会議と企画の日

午前中。 1年生対象のプレゼミ。今日の金子先生の講義のテーマは「社会人基礎力」。その後、各グループに分かれる。私からは「時間管理」の話をして、ゴールデンウイークの計画を皆から聞いて、アンテナを立てさせる。そして、各人の長期と短期の目標をしゃ…

120426

本日の面談。中庭先生。岡太先生。大森拓哉先生。 矢内事務長 明日の教授会配布資料の点検。池田部長。 11時から大学紹介DVD撮影・インタビュー。以下、発言内容。 ○求める学生像=志を持った人物 現代の志塾(教育理念) 現代=アジアダイナミズムという…

大学紹介用のDVD撮影・インタビューを受ける

今日は、時間が厳しかった。 リレー講座は福島清彦先生(立教大特任教授)の「国富論から幸福論へ」。始まる前にご挨拶。 個人の幸福度=健康・教育・社会性・持続可能度を重視。 超GDP= 暮らしの質5項目(達成感と優先課題・健康と教育と安全性・暮ら…

120425

いろいろな要望や苦情を学部長として直接受けることが多くなってきたが、よく考えるとほとんどの案件は各委員会で決めればいいことだ。 案件ごとに交通整理して、その上で方向性を示唆することも含めて、担当委員長に渡すようにしていきたい。 できるだけ組…

「多摩市の手みやげプロジェクト」

多摩市役所で行われた第五回多摩市内企業等懇談会に出席。 今日の議題は「観光振興のための具体的ナプリジェクトについて」。 多摩市のまちの観光振興について、多摩市らしい観光施策にtしぃて、多摩市の観光施策(体系図)、観光協会事例、多摩市の健康食…

1205424

今日は丸一日教員の面談。7人の先生と話ができた。 彩藤先生。増田先生。村山先生。酒井先生。下井先生。出原先生。今泉先生。 この時間は、新しいコンセプトの発見と根回しの時間になってきた。 サービス・ビジネス。 顧客視点を身につけたマーケッティング…

春惜しむ 徒歩通勤の 坂の道

春惜しむ 徒歩通勤の 坂の道 5月の講演のテーマが確定。 「図解」で大企業病にメスを!(NEC) 遅咲き偉人伝---人生後半に輝いた日本人(横浜木鶏クラブ) 松井秀喜、ようやくレイズと契約の模様。 JICA(国際協力機構)での研修で会ったザンビア赴任…

120423

今日から、連休明けの5月11日まで、教員面接が続く。 学部長の私と前学部長の諸橋副学長の二人で、教員一人一人を昨年度の報告書と今年度の計画書をもとに30分ほど面談を行った。 梅澤先生。飯田先生。大森映子先生。椎木先生。杉田先生、中村有一先生。 そ…

ピカソの師・セザンヌはなぜ近代絵画の父と呼ばれたのか

意外なことに近代絵画の父と呼ばれるセザンヌ(18239-1906年)という画家は遅咲きだった。 30代は落選が続き、初入選は43歳だった。そして初の個展もそれから13年後だから、セザンヌは56歳になっていた。 また、妻・オルタンスとの出会いは、セザンヌ29歳、…

「万能の天才」レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉

レオナルド・ダ・ヴィンチ(1427-1504)。 イタリアの寒村ダ・ヴィンチ村に生まれた私生児。音楽家(リラ奏者)、都市計画者、余興係、軍事技師、水利工事監督者、画家、彫刻家、建築家、天文学者、物理学者など様々の能力と知識を有した「万能の天才」レオ…

120421

教授会の前の学部運営委員会で、議題と資料の確認、数字の確定、発言者の確認などを行って、予行演習を9時から30分。10時40分から今年度初回の教授会を開催。 執行部の席決め、審議事項と報告・依頼事項の分離、終了予定時間の明示、全学部の年間スケジュー…

忘れもの!--iPad2、オリンパスのデジカメ、知的生産手帳

大事なものを忘れてしまった。まずい! 九段には、iPadとデジカメ。 大学には、手帳。(多分) 、、、というわけで、今日のブログには写真がありません。

120419

明日が今年度最初の教授会なので、講義と来客の合間に事務局や教員とのやりとりが多かった。 専任教員全員30数人との面談スケジュールが確定し、来週から連休明けにかけて一人あたり30分の面談を行う予定。 教育サポート室の金子さんとは、学部運営委員会の…

内外の予定がサンドイッチで立て込む

午前中は、9時から1年生対象のプレゼミ。我がチームはまずNHKの番組の映像を見る。勝間和代さんの藤巻幸夫さんへのインタビュー。いい言葉がたくさんあった。その後、金子先生のそれを受けての素晴らしい講義。そして各グループに分かれての授業。私のグ…

120419

教育サポート室の金子さんと学部運営委員会の議事録確認。 矢内事務長と全般的な打ち合わせ。 中庭先生と「多摩学」の方向性。松本先生と多摩大総研関係。 学長。報告事項と指示。

3.11の衝撃、そして世界構造の変化--我々はどこに向かうべきか

5年目を迎えた多摩大のリレー講座。 テーマは「3.11の衝撃、そして世界構造の変化--我々はどこに向かうべきか」。 初回は寺島学長。 一般受講者登録者数323名。学生出席者数205名。 寺島は3回。 他は欧州観の深い野村総研出身の福島清彦、中東の…

120418

目黒の学園本部で田村常務理事と真子先生と面談。 本年度の採用方針と共通教育費の執行についての説明を了解していただく。 その後、学部の動きや将来像についての意見交換を交えながら歓談。帰りの道路で矢内事務長と会う。今から本部との相談事だそうだ。…

セザンヌ展とダ・ビンチ展

14時からの目黒の学園本部との面談と18時からの新横浜での約束があり、時間をやりくりして二つの美術館をまわる。 新学期が始まったこと、学部長として新しい仕事も多く、余裕がなかったので、人物記念館の旅を休んでいたので、今開催中の企画展を見た。以下…

120417

午前中。 研究ラウンジで杉田先生、諸橋副学長。金子さんと教員面談スケジュールなどの打ち合わせ。 研究室で教務課の公平さんと学生課の杉本さんから教育に関わる予算等のブリーフィングを受ける。 大学院との教授会の日程調整。

JCA(国際協力機構)の海外派遣前専門家研修が始まった

今年度のJCA(国際協力機構)の海外派遣前専門家研修が始まった。今回が初回。13時半から17時まで。市ヶ谷。 「図解思考」を用いた国際コミュニケーション力の向上。 20代から58歳までの世代が対象。 派遣先は、シェラレオネ、南スーダン、カンボジア、コ…

120416

初回教授会の運営について。ーー年度初めにあたって。審議事項と報告・依頼事項。担当委員会の設定。委員会報告の順番。、、。 教員採用について学園本部事前説明の日程調整。

「知る、好む、楽しむ、道楽、極道」-安岡正篤「人生と陽明学」から

安岡正篤「人生と陽明学」(PHP文庫)人生と陽明学 (PHP文庫)作者: 安岡正篤出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2002/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (4件) を見るこの書を読んでいて一つの疑問が解消した。偉人の没後何…

2011年版「今日も生涯の一日なり」(はてなダイヤリーブック)

「はてなダイヤリーブック」で2011年の私の「今日も生涯の一日なり」のブログ本が完成し送られてきた。 https://www.hatena.ne.jp/info/hatenadiarybook2分冊になっていて、440ページと441ページで合計881ページの大作だ。 一ページは800字から1000字…

120414

午前9時から11時。 新執行部の最初の学部運営委員会。全員がそろった。年間スケジュール表と各委員長からの報告ペーパーをもとに昨年度の実績確認と今年度の方針を確認していく。共通教育費の執行は共同研究と共通教育に活用。自己点検用研究業績更新。EM。…