NPO法人知的生産の技術研究会の忘年発表会

k-hisatune2008-12-11

ビジネスマン時代はこの季節は忘年会の連続だった記憶があるが、大学に行ってからは回数も適度になった。
昨日は、今年入った新人教員4人に学部長を交えての食事会を多摩のエル・ダンジュというレストランで催した。食事が素晴らしくうまく話が弾んだ。

今日は、赤坂でNPO法人知的生産の技術研究会(知研)の忘年発表会だった。
最初の時間は名刺交換や飲食の時間にあて、その後は有志による今年の知的生産の発表と出席者の自己紹介。

  • 宮原隆史さん(総合科学研究機構)。「インターンシップ二大問題点の克服---真のインターンシップを実現するために」
  • 小野弘裕子さん(ファイリング・コンサルタント)。「整理整頓が、オフィスを、人生を変える)。著書「夢をかなえるファイリング」
  • 大島章嘉さん(市民満足学会事務局長)。「地域の元気度の測定で地域の問題点が鮮明になった!」
  • 水谷弘隆さん(コヴィディエンハパン)。「雑誌取材を受けました」フォーブズ日本版12月22日発売号。
  • 間瀬さん(レコードマネジメントコンサルタント)。福田内閣時代に公文書にこの分野が本格的に取り入れられた。
  • 傳智之さん(技術評論社の編集者)。ビジネス書を担当。「問題は数字センスで、、、」(望月)などを編集。
  • 天野敦之さん(公認会計士)。「会計のことが面白いほどわかる本」。
  • 前川健輔さん(日本実業出版社)。若い編集者。(この出版社は私の処女作「図解の技術」を出してくれたところ)
  • 四ツ柳茂樹さん(起業・新規事業支援コンサルタント)。ドリームゲートで2500件の相談を受けた。「理系アタマのつくり方」(サンマーク出版)を1月に上梓。
  • 池中万里江さん。介護を楽しく。自分の分身である会社をつくろう。
  • 加藤さん(知研東海)。名古屋万博のプロジェクト。上海万博。
  • 高橋清文さん(THE大学機構)。大学が変わらなければ未来はない。
  • 小野さん(知研会員歴30年)。自治体委員も面白い。市会議員のすすめ。
  • 久恒啓一(知研理事長)。現代の志塾と知研。
  • 上田麻結さん(Fortune Counselor)。渋谷の占い師。女性専科。来年はみずがめ座の年。Chabo!のイベント参加が縁。著書も多い。
  • 小林尚衛さん(JAL)。知研会員20年。
  • 中納郁哉さん(富士通)。1年前に入会。
  • 幅健一さん(ヤマタミ音響技研)。美濃紙の技術でスピーカーの振動板開発。知財
  • 八木哲郎さん(知研会長)。38年歴史。地殻変動。大器晩成。知研文化。
  • 秋田英澪子さん(知研事務局長)。チャンスコーディネーター。

著書を持つ人も多い。多彩な出席者が繰り広げる豊かな時間を堪能して、楽しく時間が過ぎた。
知研38年の歴史のうち、私は28年間かかわってきた。この3月まで仙台に11年いたが、今年は暖気運転の年だったので、来年は力をこめて活動をしていきたい。