121231

                                          • -

さて、大晦日の本日、今年の総括をしてみたい。

  • 管理運営(多摩大の再建が天命)
    • 大学(寺島学長)では学部長の初年度。中期計画立案と運営方針の設定から始まった。目標管理と組織的運営。執行部の意思疎通、委員会重視、スケジュールに沿った運営などを心掛けた。2年目からの成果の顕現に向けてのソフトとヒューマンのインフラが整った。
    • ブログ「学部長日誌ー志塾の風」をほぼ毎日継続、学内の読者も多いようでコミュニケーションメディアとして機能し始めた。
    • 3年間続けた多摩大学総合研究所所長は望月先生にバトンタッチし学部長に専念できた。
  • 教育(学部の講義とゼミ、社会人大学院で「人を育てる」)
    • ホームゼミ:東京ヴェルディ・多摩の手土産・にごみ・広報(スポーツゴミ拾い)の4班を指導。初めての3月卒業生19人、就職は順調。来年3月卒業予定者9人のうち現時点で7人が内定。来年度は17人が入ゼミ予定。
    • インターゼミ(寺島長主宰):4年目。全体運営と地域・震災班を担当。
    • 講義:youtubeを使った授業(人物伝)に挑戦し好評。新ツールを手にした。
  • 研究(図解思考と人物研究)
    • 出版:単行本は3冊刊行。「図で考える技術が身につくトレーニング30」(自由国民社)。「妄想ノート」(成美堂出版)。「30代からの人生戦略は「図」で考える!」(PHP研究所)。他に電子ブック2冊とカードブック4冊の電子本。
    • 人物記念館の旅は61館。8年間の累計で500館を突破。これは嬉しい。毎年積み上げていきたい。
  • 社会貢献(講演で貢献・NPOで貢献)
    • 講演・研修:年間50回。毎週一定の曜日を設定し何とかこなす。
    • NPO法人知的生産の技術研究会(理事長)。八木会長と二人三脚。
    • NPO法人みねるばの森(寺島理事長)が始動。理事に就任。
  • 生活(リズム感と季節感のある生活)
    • ウオーキングwithiPhone(永山から大学まで)。割と歩いたなあ。
    • 健康管理:定期的な体調管理。
    • 旅行:講演出張と私的な旅行。金沢2回。山梨2回。徳島。名古屋2回。仙台。群馬栃木。別府2回。長野。半田。中津2回。海外には行けなかった。
    • 一日のリズム(5時起床・ブログ・テレビ体操・散歩)、一週間のリズム(講演日・オステ、、)。リズム感のある生活がまあできたか。
    • ゴルフ:東京2回。仙台1回。この回数は少な過ぎる。野田先生からもクレーム。
    • 読書:今年は割と本を読み、ブログに書評を書いた。まあまあ。
    • 俳句、フォト575に挑戦したが、これは来年の課題。
    • 7月にマンションの管理組合の理事長になった。「思ひがけぬ事にて災起る恐れ」がこれか、しかしもう半分が過ぎた。
  • ソーシャルメディア戦略(ブランディング
    • ブログ「今日も生涯の一日なり」:連続記入記録が3000日を達成。これは快挙。
    • メルマガ「学びの軌跡」:マグ5000。自前3758(2827から)。有料メルマガ「図解達人への道」を始めた。
    • facebookを公私に使った。ゼミや学内のコミュニケーションに活用
                                                                                • -

ある占い(細木和子)では大殺界、他の神社では「大吉」であったのだが、このくらいならやはり「末吉」が妥当だろう。
したがって明日も地元の日枝神社にお参りすることにしよう。