客員の渡辺先生の本日のゲストは、外務省経済局経済安全保障課の石田伸介研究調査員。食料安保をテーマとした講義。
・中澤先生
・木村先生
・杉田学部長
・金先生:寄付講座
・杉田先生:戦略会議
・学長報告・打ち合わせ:戦略会議(入試)。人事(採用・昇格)。出版。湘南。
2017年度春学期のリレー講座が始まる。累計で11万人の受講生。
寺島実郎学長「世界の構造変化の本質を考える」
・反知性主義・ポピュリズムなど価値軸の混乱の時代(BREXIT。フランス大統領選は進歩と愛国(ルペン)の戦い。米トランプ)。逆さまの世界(周金平の自由主義とトランプの保護主義)。こういう時代には自前の羅針盤が必要だ。
・「歴史の進歩とは何か」。ジグザグしながら結局は条理の方向にいく。市井三郎「不条理の軽減が進歩。社会的・制度的解決)。ローズの正義論「最大多数の最大幸福」。内村鑑三「後世への最大遺物」。自分の役割への問いかけを。
・2017年の世界経済は上方修正で3.5%成長。BRICSのブラジル・ロシアが復調、インド好調・中国は持ちこたえている。アジアダイナミズム(アセアン5は5.0%成長)。
・シルバーデモクラシー:イギリスのBREXITは43歳が分岐点だった。若者は残留支持。唯一のバイタル産業・金融界は離脱支持。メイ首相の離脱の基本方針と解散総選挙決断などはサッチャーを髣髴させる。Bloody Difficult Woman。
・アメリカのトランプ大統領当選はヒラリーの敗戦。若者はサンダース支持、白人貧困層の苛立ちがヒラリーを拒否。支持基盤が弱い政権でありポピュリズムに。トランプの経済政策は分裂。産業政策は保護主義(脱TPP)、金融政策は新自由主義(規制緩和)。化石燃料シフト。マネーゲーマーが政権に。
・日本のシルバーデモクラシー:2050年前後に1億人(65歳以上が4000万人。80才以上が2000万人に迫る)。現在は80歳以上は1000万人、100歳以上は6.5万人。首都圏の国道16号線沿いに産業戦士のための団地10万戸を1950年から1970年にかけて建設。現時点で単身・母子・父子・夫婦世帯は63.7%で3388万世帯。これが単身化する。コンクリート空間の独居老人。田舎の高齢者は一次産業に参加できる。都会の高齢者が問題。「多摩大のシルバーデモクラシー企画」に参加を。
・杉田学部長:寄付講座
・山本さん:「名言との対話」の次回打ち合わせ
「名言との対話」4月20日。栄西「天地は我れを待って覆載し、日月は我れを待って運行し、四時は我れを待って変化し、万物は我れを待って発生す、大なる哉心や」
明菴栄西(みょうあん えいさい/ようさい、永治元年4月20日[注釈 1](1141年5月27日) - 建保3年7月5日1215年8月1日)[1])は、平安時代末期から鎌倉時代初期の僧。臨済宗の開祖、建仁寺の開山。天台密教葉上流の流祖。
臨済宗の開祖栄西は、1141年に備前岡山に生まれ、1215年に亡くなっている。13歳で当時の総合大学であった比叡山に入山し天台密教を学ぶ。28歳で、宋時代の中国に渡る。47歳、再び宋に渡り天竺を目指すが、西域ではモンゴル族の元が勃興し治安が悪く、許可が降りなかった。帰国後は九州の博多で布教を開始する。55歳、博多で聖人福寺を開く。60歳、北条政子の援助で、鎌倉に寿福寺を開基。62歳、京都に建仁寺を開く。この寺は天台、密教、禅の兼修の総合仏教寺院であった。ここでは曹洞宗の開祖道元が栄西の言葉に耳を傾けている。建仁寺は京都五山の第三位であった。この寺からは人材が多く出ている。11代蘭渓道隆の時に正式な禅寺になった。42代中巌円月は元に留学している。1467年から10年間続いた応仁の乱でこの寺も荒廃する。再興は安国寺恵瓊が1599年に本坊方丈を再建しなる。安国寺恵瓊は毛利家の外交僧で、後に豊臣家に仕えた。謀反に倒れた信長を「たかころび」と予言したことでも有名だ。白隠(1685〜1768)は臨済宗中興の祖である。66歳、東大寺再建の勧進職。71歳、茶の湯の専門書「喫茶養生記」を書き、茶祖となる。その後、千利休が茶の湯を完成させる。茶は養生、長寿、そして」座禅の眠気をさます効果があった。
「大いなる哉心や、天の高きは極むべからず、しかるに心は天の上に出づ地の厚きは測るべからず、しかるに心は地の下に出づ、日月の光はこゆべからず、しかるに心は日月光明の表に出づ、大千沙界は窮むべからず、しかるに心は大千沙界の外に出づ、それ太虚か、それ元気か、心はすなはち太虚を包んで元気を孕むものなり」から冒頭の言葉が続く。
人間の心は世界よりも広く、歴史よりも大きい。その心は小さな肉体の脳の中に存在する。栄西が800年以上前に喝破したように、心は不思議な世界だ。場所も形もあきらかではなく、機能もよくわからない。心、精神、意識の存在の秘密は、いなまお解けていない。