131130

インターゼミ(社会工学研究会)

  • 学長と打ち合わせ。日本総研、大学院、知研、日本再生のリベラル基軸、、、。
  • 小林先生:中国、アメリカ。海外へ出よ。
  • 中庭先生:宮崎の川南町調査。軽トラ市、1万人。いわし鮨、地鶏南蛮、、。日本三大軽トラ市。来年にサミット。観光品。い医商連携。
  • 学長講話
    • デキゴトロジーの背後の構造変化を見つめよ。121116から131122までの1年間の外人投資家の買い越し14.7兆円。日本人の機関投資家の売り子し6.0兆円、日本人個人は7.6兆円の売り越しで計13.6兆円。外人買はマネーゲームヘッジファンド。日本人は自国に投資していない。政府は必死になって年金基金の活用やNISA(少額投資キャンペーン)で株に資金を投入しようとしてりる。高額商品が売れているのは金融資産を持っている層。育てる資本主義になっていない。この結果、東証一部上場株の外人比率は3割を超えてきた。
    • 帝塚山大、長崎大で講演してきた。帝塚山大は新学部の文化創造学部、長崎大は経済学部を半分に削って多文化社会学部を創設。グローバルスタディーズ学部と似たコンセプトだ。インターナショナルは際、グローバリティは一体認識。インテグリティ(投合)、インテグレーションには優しさという意味もある。思いやり、余裕。断片的知識の統合。譲れない価値。折り合い。未熟な若さ、思い込みからインテリティに近づいていく。
    • 来週土曜日からBS7(BSジャパン)で30分番組。3週間。寺島文庫の近隣がよくわかる編集。
  • グループワーク。