2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

伊藤豊雄展

京橋のLIXILギャラリーで開催中の伊藤豊雄展。「10年くらいは小さなことを積み重ねて、若い人と一緒に21世紀を考えていきたい」その小さいことの一つが「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト」だ。 「暮らしの豊かさ」を求める思想。 2011年に愛媛…

150629

学長室・杉本さん:7月の大学戦略会議 森島入試課長:会議 水嶋教務課長:教授会議事録 金教務委員長:検討事項の進捗状況 学長室・高野課長:教員採用

もう一つのドラッカー--日本美術の蒐集家

「ドラッカーコレクション 珠玉の水墨画--マネジメントの父が愛した日本の美」展。 影響を受けたマネジメントの名著のように、日本絵画に関してドラッカーの慧眼が随所に言葉で表現されていて、知的興奮を覚える時間だった。以下、解説のメモから。 せわしな…

150628

午前:後援会総会。以下、無事に承認される。 冒頭の挨拶と、2015年度事業計画の説明を担当。 2014年度事業報告・決算報告 2015年度事業計画・予算 役員 後援会役員との昼食会。 熱心な教育ということは理解するが、「大学としての将来展望は?」という質問…

午前は後援会総会。午後は父母対象の教育セミナー。

「私の履歴書」---昭和の先達に学ぶ生き方(石田修大)」を読了。「私の履歴書」──昭和の先達に学ぶ生き方 (朝日新書)作者: 石田修大出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/06/12メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る著者は日経の記者で、…

150627

品川。 滝川課長:問題解決学セミナー 松浦さん:ホームページ 11時50分:大学院人事委員会:秋からの客員教授の承認。徳岡研究科長、宇佐美先生、滝川課長。 12時10分:大学院教授会:いくつか気がついた点を指摘しておいた。 野原さん:入試 九段。 学長と…

ドラッカーコレクション「珠玉の水墨画」

午後:品川での大学院教授会と九段でのインターゼミの間に少し時間があったので、京橋のLIXILギャラリーで開催中の「伊東豊雄 ライフスタイルを変えよう--大三島を日本で一番住みたい島にするために」をみて来た。 建築家・伊東豊雄は、仙台メディアテークを…

[副学長日誌「志塾の風」150626」

午前:多摩キャンパス 講義11回目:途中で高校生のグループの授業見学。 月1回の定例の理事長報告(役員室):現状報告、懸案事項の確認、兼業、予算制度のあり方、、、、。 午後:九段サテライト 大学戦略会議 本日のテーマは「学生」。学長、常任メンバー…

理事長報告。大学戦略会議。大学運営会議。

名言の暦 6月26日命日 最澄822 国宝とは何者ぞ、宝とは道なり。道心ある人を国の宝となす。 私には私しかできないことがあり、あなたにはあなたしかできないことがある。 山川健次郎1931:己が専門の蘊奥(うんのう)を極め、合せて他の凡てのことに対して一…

150625

10時:研究室にて秘書と打ちあわせ。 11時:事務との定例打ちあわせ:宮地・川手・水嶋。 13時:赤坂の日本総研で、日本総研評議員会と社会開発研究センター評議員会に出席。日本総研は劇的に収支が改善している。 13時40分過ぎから、野田一夫先生とビル一階…

溝畑宏「東京オリンピック・パラリンピックとIRで日本を元気に」

深川英雄「キャッチフレーズの戦後史」(岩波新書)を読了。キャッチフレーズの戦後史 (岩波新書)作者: 深川英雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/11/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る堤未果さんのインタビ…

150624

学部運営委員会:教授会前の執行部の打ちあわせ。 教授会:10時40分から12時半まで。 研究室で昼食。 ラウンジで1年生のプレゼミCの簡単な打ちあわせ。奥山先生、中澤先生、村山先生と。 プレゼミC4クラスで講義。以下、アンケート。短い時間だったが、効…

「村山談話」を図解した学生たちの感想

先週の授業で「村山談話」を題材として図解実習を行った。 以下、学生たちの感想から。 村山談話を読み解き、戦後の焼け野原から幾多の困難を乗り越えて今の平和があること。世界の国々からの支援、協力によって平和の尊さ、有り難さを改めて知り、深い反省…

150623

今泉経営情報学科長:「ペッパー君を買おう」ということに! 金先生 趙先生:著書をいただく。 梅澤就職委員長:東洋経済の記事の件。なぜ多摩大が載っていないのか。 志賀MIC長:セキュリティ対策。 水嶋教務課長:議事録。 高野学長室課長:就職関係・…

大城立裕「小説 琉球処分」(上下巻)--沖縄問題の根源に迫る作品

大城立裕「小説 琉球処分」(上・下:講談社文庫)を読了。小説 琉球処分(上) (講談社文庫)作者: 大城立裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/08/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 35回この商品を含むブログ (19件) を見る小説 琉球処分(下) (講談社文…

あじさい祭り。「Nikkei Asian Review」。「沖縄の70年」

「高幡不動 あじさい祭り」。 - 「Nikkei Asian Review」プリント版最新号は本日発売。東京をはじめとする首都圏の大手書店で取り扱っている。 特集は「高騰する教育費問題」。 「中国をはじめアジアで教育熱が高まり、欧米留学や英語教育などが盛んになって…

150621

オープンキャンパスの日。 少し雨模様だったが、目標を越える多くの高校生が参加してくれた。女性も増えている。 メインのオープンキャンパスプログラム以外に、アリーナでのドッジボール大会、そして住吉美紀客員准教授の「女性のためのキャリアデザイン」…

オープンキャンパスの日

夏目漱石「門」をオーディオブックで読了。門作者: 夏目漱石発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る「野中宗助は親友安井の妻だったお米を奪った。二人の結婚生活は崖下の家でひっそりと続いている。安井が訪ねてくることを…

150620

インターゼミ(社会工学研究会)。 終了後、蕎麦屋で高野課長と杉本さんと懇親。

「Nikkei Asian Review」から「海外留学」の取材を受ける

日本経済新聞が出している「Nikkei Asian Review」という英字Webマガジンがある。 http://asia.nikkei.com/search/findByRegion?facet_region=4 成長の著しいアジアマーケットに特化した英語マガジン。パソコン、スマートフォン、タブレットPCといったインタ…

150619

本日の学部授業:テーマは「戦後50年 村山談話」の図解に挑戦。 ラウンジにて橘川先生と懇談。 高松大学の丸山経営学部長に電話し、来年度の全国経営学長会議の開催校を引き受けると回答。 金先生:北経連(北陸)加盟の件 今泉経営情報学科長:昨日の学科会…

本日の授業:学部は「村山談話」、大学院は「沖縄」

夜:品川キャンパスで大学院授業。本日も18名と受講者は多い。 小説。民事訴訟。考える。フレームワーク。エニアグラム。大胆に細心に。、、、、、、 本日のテーマは「沖縄」。ここ数か月の私が読み、ブログで紹介した「沖縄」に関する7冊の書物の資料を材料…

150618

渡辺客員教授に本日のゲストの外務省の滝さんと名刺交換。マンガ好き。佐藤優、、、。 渡辺先生の授業参観。 講師は外務省欧州局中・東欧課の滝祥光課長補佐。中・東欧はウクライナ等23か国 東欧:東西大国のはざま。民族の対立・共存。宗教の多様性。 ナポ…

「17世紀オランダからの視界」

本日のリレー講座:講師は寺島学長「17世紀オランダからの視界」。 選挙権年齢の引き下げ:シルバーデモクラシー。人口減と高齢化。2046年1億人、高齢者4000万人。このままでは選挙権者の5-6割が65歳以上になるという危機感。「老人が戦争を起こし、若者が死…

150617

人事委員会 学部運営委員会:2時間半。 中庭先生:事業構想論 杉田先生 事務局との定例会議:宮地局長、水嶋課長、川手課長。 プレゼミ:中澤先生の担当講義。現代の芸術家の名前を知った。 八谷和彦(明日の神話への落書き。Chim Pom)。ヤノベケンジ(サンチ…

「邪馬台」での連載---「読書悠々」-歴代総理編・最終回。

久恒啓一今回は、「歴代総理編」の最終回である。竹下登、細川護煕、村山富市、小泉純一郎を取りあげる。 細川、村山の両氏は、自民党以外の政治家が首班となった時であり、連立政権の内幕がみえて興味深い。 特に、我が大分県出身の村山総理が進退をかけて…

大城立裕「小説 琉球処分」(上)

大城立裕「小説 琉球処分」(上)(講談社文庫)を読了。小説 琉球処分(上) (講談社文庫)作者: 大城立裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/08/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 35回この商品を含むブログ (19件) を見る「清国と薩摩藩に両属していた…

150615

NIkkei Asian Review(日経新聞)からの電話取材:アメリカ・アジア・日本向けの英語新聞。取材のテーマは「留学」。土日の間に、中国・韓国・香港の海外留学事情(アメリカ・ヨーロッパ・日本)を同僚の先生達に聞いた材料をもとに1時間ほど答える。「メリッ…

知研の八木哲郎会長が「知的生産の技術」を披露

NPO法人・知的生産の技術研究会のセミナー。 講師:八木哲郎会長 テーマ:「19世紀の聖人 ハドソン・テーラーとその時代」を書くまで。キリスト教がわかるキーワード。 宣教師とは聖職者ではない。印刷技術、医療技術、語学を身に着けた体が丈夫な下層階…

松島泰勝「琉球独立論--琉球民族のマニフェスト」(バジリコ)

松島泰勝「琉球独立論--琉球民族のマニフェスト」(バジリコ)を読了。 衝撃の書である。琉球独立論作者: 松島泰勝出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2014/07/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る日本の中の一自治体の立場で米軍基地撤去を…