2014-01-01から1年間の記事一覧

「ロイヤル・アカデミー展」(東京富士美術館)

八王子の東京富士美術館で開催中の「ロイヤル・アカデミー展」を観てきた。最終日だったので、多くの人が訪れていた。英国は美術の後進国だった。これを打開するために設立された。 合言葉は「イングランドを大陸美術の最盛期と同じレベルにするために」であ…

141123

今年の入試の大きなヤマの、指定校推薦入試?期および公募制推薦入試の日。 私は本部詰め。多くの先生達は面談に従事。 質・量ともにいい受験生をとれた模様。 本部詰の時間に、川手入試課長、小林入試委員長、樋口入試副委員長といくつかの案件の協議。 バー…

リレー講座の受講者の感想・その2

リレー講座の受講者の感想が届いた。先に書いたのは学生だったが、今回は大人。 - 11月20日に行われた多摩大学リレー講座で久恒啓一教授の講演を聞いた。題名は「日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相」。題名の上に「鳥瞰図説」…

141122

インターゼミ。 学長に人事案件の報告と本日の打ち合わせ。 インターゼミ。 教員の発表:フランス出張してきた出原先生。マレーシア出張の久保田先生。 OBの近況報告:最初に星野リゾートに就職し今はジョージクリエイティブカンパニーで仕事をしている石…

「蜷川実花写真展」。サントリー美術館「高野山の名宝」展。

久しぶりに六本木周遊。 富士フィルルムスクエアで開催中の「蜷川実花写真展」を覗く。 モデル、アイドル、アーチスト、写真家、映画監督。写真集は80冊近く出版。映画は2007年「さくらん」、2012年「ヘrタースケルター」で新藤兼人賞銀賞。東京オリンピッ…

141121

「立志論」の授業:本日のテーマは「修養・鍛錬・研鑚」。新渡戸稲造・安岡生篤・野口英世・サトウハチロー・本多静六などの生涯と遺した言葉を紹介した。youtubeの映像も。 昼休みは、ミニFD。出原先生によるGoogleの使い方講座に参加。 BS多摩運営委員…

リレー講座「鳥瞰図説 日・中・韓・台・朝の歴史教科書、、」の反応

昨日のリレー講座「鳥瞰図説 日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相」の反応が入り始めた。以下は、受講した学生たちのレポートから抜粋。 - 講義内容は苦手とする歴史だったがすんなり理解できた。図を使うことによって乗り越えられ…

141120

今泉先生・金先生 宮地事務局長 川手課長・水嶋課長 リレー講座で講演 ゼミ:キャリアの徳嶋さんと3年生の面談2人。これで全員が終了。

日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相

リレー講座の講師をつとめる。3回目。 今回のテーマは「鳥瞰図説 日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相」。 準備した資料が膨大なため、1時間15分という持ち時間の中で時間配分がうまくいくかどうか懸念があったが、予定通りぴったり…

141119

人事委員会:昇格・再任・採用。 学部運営委員会:2時間半の長丁場 私からの依頼事項:次期中期計画に盛り込むべきポイント提出。来年度事業計画。来年度予算策定について教職員協力して取り組むこと。 人事案件。コマ数。出講日。プレゼミ時間割。時間割。…

、人事委員会と学部運営委員会

本日のメインイベントは、人事委員会と学部運営委員会。 来月発刊の「40文字でわかる! ビジネス理論」(PHP)の細かい疑問点が出てきて、ブルーオーシャン戦略などの再勉強。 夏目漱石の本を「読み聴き」している。 「我が輩は猫である」をもうすぐ読み…

141118

2限:「ビジネス・コミュニケーション」の講義。 荻野客員教授:「あらたにす」の件 川手総務課長:科研費の資料 武井さん:海外留学奨学金関係 3限:「ビジネス・コミュニケーション」の講義。 今泉先生:大学院の件 下井先生:科研費 高野課長:シンポジウ…

「税金を払わない巨大企業」(富岡幸雄)

「税金を払わない巨大企業」(富岡幸雄)を読了。 税の専門家が「日本の法人税は本当に高いのか」、というテーマを徹底的に追求した本である。 こういう素朴な問いに対して、個別企業の納税情報を追って、時間と労力と高度な専門知識が必要とされる困難な作…

岡田斗司夫「僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない」

岡田斗司夫「僕たちは就職しなくってもいいのかもしれない」(PHP新書)を読了。お金を神とする貨幣経済の時代から、尊敬を神とする評価経済の時代へと移行中であるというのが岡田斗司夫の時代認識。 今は評価経済の高度成長期という面白い時代に遭遇して…

「多摩祭」は成功--近来最高の集客

二日間にわたった「多摩祭」(過去の雲雀祭を今年から名称変更)が成功裏のうちに幕を閉じた。 さまざまな企画や行事を集めたことが功を奏し、近来最高の集客が実現したもようだ。 学生、教職員ともに楽しく参画しており、元気がでたという感触だ。 来年以降…

「多摩祭」「シンポジウム・多摩の健康まちづくり産業を構想する」

学長報告:人事関係 10時半:リレー講座:講師は寺島学長。「17世紀オランダからの視界」。 歴史という鏡を持つ。時代認識と歴史観という歴史のプラットフォームを持つ。 近代史がブラックアウト。 アメリカ駐在で歴史基盤を整えないといけないと自覚。 1:…

141114

大学は明日からの学園祭の準備一色。 開学以来「雲雀祭」という名前で学園祭を行ってきた。私は教授会で「うんじゃくさい」と読んで笑われたことがある。でも読めない人が多いのではないだろうか。また、名前にどういう意味があるのかを調べたが、確たる答え…

立志論「怒涛の仕事量-女性編」--エニアグラムのタイプ別の感想

立志論の授業の7回目(11月7日)は、「怒涛の仕事量」の2回目で「女性」を取り上げた。 樋口一葉・与謝野晶子・白洲正子・高野悦子・石井桃子・向田邦子・緒方貞子・草間弥生・曽野綾子。 人物記念館訪問のブログ配布と私からの説明、ユーチューブによる動画…

141113

水嶋教務課長:学部運営委員会の議題 宮地事務局長:今後の学部運営と大学運営に関する意見交換 中庭先生・志賀先生・小林先生・奥山先生:社会人対象の生涯教育モデルについての勉強会 梅澤就職委員長:父母対象の企画などいくつかの案件の相談と報告あり …

インサイト・コミュニケーション--洞察力を磨く

朝の散歩で撮影。 多摩大学大学院での講義後のアンケートのまとめ。授業の様子と院生の成長がみえる。院のPRにも使って欲しい。18時から21時40分までの授業を行い、翌朝の5時までにフェイスブックに授業の感想や学んだことをアップすることを義務付けてい…

141112

グローバルスタディーズ学部の安田学部長と電話 川手総務課長、黒瀬さん:稟議の説明、補助金の説明 ハローワークの大和さん:就活支援の状況 私費留学生奨学金審査員会・海外留学奨学金奨学生審査委員会:押鐘学生課長、武井さん、中村その子国際交流委員長…

多摩大学シンポジウム「多摩の『健康まちづくり産業』を構想する」

今週の週末に、多摩大学創立25周年記念シンポジウム「多摩の『健康まちづくり産業』を構想する」を開催する。多摩大学は新しい研究・教育のドメインとして「健康まちづくり産業」を掲げている。「健康まちづくり」とは、持続可能な地域の暮らしをつくるため…

141111

「ビジネス・コミュニケーション入門」というオムニバス科目を本日から3回にわたって担当する。私のテーマは「図解コミュニケーションへの招待」。2限と3限に同じテーマで主に1年生を対象に同じ講義。相手が入れ替わるという趣向。「なぜ大学で学ぶか」「学…

向田邦子「思い出トランプ」(新潮社)

向田邦子「思い出トランプ」(新潮社)を読了。思い出トランプ (新潮文庫)作者: 向田邦子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1983/05メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 82回この商品を含むブログ (124件) を見るホームドラマの脚本で一世を風靡した向田邦子の…

映画「グレース・オブ・モナコ」

映画「グレース・オブ・モナコ」を楽しんだ。 伝説の王妃グレース・ケリーは1929年生れ。「喝采」でアカデミー賞を受賞した翌年、モナコのレーニエ公と結婚。1981年来日。1982年自動車事故で52歳で死去。 モナコ公国は、700年以上続く立憲君主国。バチカンに…

141109

「私の志」小論文コンテスト表彰式。 応募件数1164件。33都道府県(昨年29)。応募高校85校(昨年81校)。 最優秀賞「医と人をつなぐ新しい矢印」(神奈川県) 優秀賞以下。 「日本語を誇りに」(宮崎県)。「We live together」。(東京都)「私が志す養豚…

多摩大「私の志」小論文コンテスト表彰式

多摩大「私の志」小論文コンテスト表彰式。 応募件数1164件。33都道府県(昨年29)。応募高校85校(昨年81校)。 以下、原点を確認する意味で2009年10月2日のブログ記事。 - 多摩大学は創立20周年を契機に「現代の志塾」という教育理念を決め、それが学内の…

141108

インターゼミ(社会工学研究会)。 始まる前に学長と打ち合わせ:グローバルスタディーズ学部の安田学部長と一緒に人事案件の報告と相談。 バートル先生から中国出張の報告。留学生フェアではドイツのブースが盛況、広東財経大学との提携の件。 アメリカ留学…

本居宣長とやまとごころ

午前中 12月出版予定の本の校正。 リレー講座での講義の準備。 - 脳力のレッスン「本居宣長とやまとごころ」(「世界」2014年12月号の原稿から)。 めずらしきこまもろこしの花よりもあかぬいろ香は桜なりけり。 「からごころ」からの脱却という重いテーマ…

141107

9時:立志論の講義。本日のテーマは「怒涛の仕事量2」で「女性」を紹介。 樋口一葉・白洲正子・高野悦子・石井桃子・向田邦子・緒方貞子・草間弥生・曽野綾子。女性の仕事師の代表選手だ。終了後のアンケートでは全員の名前があがっていた。彼女らの言葉に…