2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

名言の暦 7月18日

名言の暦 7月18日命日 西郷従道1902:紳士淑女諸君。 大河内伝次郎1962:芸の上手いと言うも、下手と言うも、ほんのわずかの差である。その差は決して技巧の差ではない。その人の人柄からくる無技巧の差である。 ゴールド・スミス1990:吾人の最大の光栄は、…

150717

橘川先生 授業の14回目。 橘川先生 「ロッキングオン」に関する学長室山本さんとマルチメディア研究会の学生のインタビュー。 出版プロジェクト、運動会の輸出NPO、、。 志賀MIC長と公平係長のウイルス対策のミーティングに割り込み。 今泉先生:教員…

大学院の授業--本日のテーマは「日本文化」

大学院の「インサイト・ミュニケーション」の授業。18時半から21時40分。 本日のテーマは「日本文化」。出席者は日本人9名、留学生5名。 「いき」「和歌」「蕎麦」「落語」「おみくじ」「温泉」「やくざ」「マンガ」「芸者」「酒」「地震「ひらがな」「水墨…

150716

事務局との定例打ちあわせ:川手課長・水嶋課長:再来週に来年度に向けて施設点検を実施、、、。 プレゼミで講義 樋口先生・金先生、途中で入試の酒井さんが加わる:入試、通信制高校、、。 梅澤就職委員長・杉田副委員長:保護者向け冊子の件 高野課長:イ…

カラヤン忌

楽壇の帝王・カラヤン(1908-1989)が亡くなった日。カラヤン忌。当時ソニーの社長だった大賀典雄がカラヤンの自宅を訪ねた時、カラヤンは「左胸のあたりが調子悪いから、自宅の温水プールで泳いだ」と語った。 大賀は、カラヤンに次世代のデジタルビデオ・…

150715

人事委員会:専任教員採用の中間報告など。 学部運営委員会:2時間。 中沢先生、奥山先生 プレゼミ:C2のメンバーに講義

寺島実郎「新・観光立国論」--移動と交流という思想

寺島実郎「新・観光立国論」(NHK出版)を読了。新・観光立国論―モノづくり国家を超えて作者: 寺島実郎,一般財団法人 日本総合研究所出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る人口…

150714

本日の日経新聞に「MBA]取得の記事。多摩大学大学院経営情報学研究科も登場。 識者が薦めるビジネススクールというテーマで3人の識者がそれぞれ5つほどの大学院を推薦している。 工藤美知尋:早稲田大学。筑波大学。一橋大。慶応義塾大。青山学院大。 福…

「情報の『鳥瞰図絵師になれ』」

公益財団法人自動車技術会関東支部発行の「高翔」7月号が届いた。 特集の「みる」というテーマに私は「情報の『鳥瞰図絵師になれ』というタイトルの文章を寄稿している。 この特集の全体像は以下の通り。なかなかの好企画だ。先号のテーマは「きく」であり、…

『沖縄戦・渡嘉敷島 「集団自決の」真実』(曽野綾子)

『沖縄戦・渡嘉敷島 「集団自決の」真実』(曽野綾子)を読了。沖縄戦・渡嘉敷島「集団自決」の真実―日本軍の住民自決命令はなかった! (ワックBUNKO)作者: 曽野綾子出版社/メーカー: ワック発売日: 2006/05メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 62回この商品…

多摩大、全日本大学フットサル選手権大会関東予選で準優勝。

昨日は那須に泊まって、愛車を駆って早朝に一路東北自動車道で仙台へ。 仙台泉の自宅の始末が今回のテーマ。残っている荷物の選別と片付け、庭の雑草抜きと働いた。 昼食は、仙台ロイヤルパークホテルのレストランで私のゴルフの師匠でもある富田さんと、私…

150711

本日は「ゼミ祭」の日。去年までのStudent Researchi Conference(SRC)を、ゼミ祭と変えた。午前中は、1年生向けの「ゼミ説明会」。 昼休みから、ゼミの展示会。写真は後日。そして午後からは、ゼミの研究発表会。

ゼミ祭

ゼミ祭の日。 ーーーーーーーーーー 名言の暦 7月11日命日 古屋信子1973: 生誕 徳川光圀1628: ワナメーカー1838:成功の秘訣を問うなかれ、なすべき一つの些事に全力を尽くせ。 エズラ・ヴォーゲル1930:

150710

講義の13回目。ボイス(授業評価)を実施。 樋口先生、橘川客員教授、梅澤先生で懇談。 森島入試課長 高野課長

「画鬼 暁斎」展--幕末明治のスター絵師と弟子コンドル

三菱一号館美術館の「画鬼 暁斎」展。 副題は「幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」。 江戸以前の日本の伝統的な絵画の技法のすべてが河鍋暁斎に流れ込み、それが明治の時代に様々な形で花開いていく。そういう特別な才能と技術を身につけた異色の絵師が暁…

150709

事務局との定例会議:センターとサブセンター。改革総合の点数。科目ナンバリング。来年の経営情報学部長会議。大学院問題。、、、 客員の渡辺先生 本日のゲスト講師:無形文化財・槌起銅器の「玉川堂」の七代目・玉川基行社長と懇談。新潟県燕市が本社で、創…

リレー講座:寺島学長「2015年夏 日本と世界の進路」

本日は2015年春のリレー講座の最終回。 寺島学長「2015年夏 日本と世界の進路」。 1905年の日露戦争勝利から、朝鮮併合、山東出兵、そして1914年の第一次世界大戦、1919年のベルサイユ条約。日本は日英同盟を手掛かりに集団的自衛権を使って参戦した。あれか…

150708

「問題解決学」で講義。担当の教員は、彩藤先生と大森映子先生。 テーマ「図解思考を用いた問題解決の軌跡---私の問題解決人生」。アンケートに以下のような感想があり、やった甲斐があった。 「心に響いた。小さなことからコツコツやるという努力家精神、自…

中津の同級生たちと銀座で懇親会

中津の同級生たちと銀座「甍(いらか)」で懇親会。 永沼(福岡から)、松田、猪俣、芦田、峰、岩釣、田渋。 幼稚園から一緒の人、高校からの同級生など、気の置けない仲間たち。 - 懇親会の前に、先日訪ねたが休館日だったため、リベンジで三菱一号館美術館…

150707

湘南キャンパスのグローバルスタディーズ学部。 吉武総務課長 16時45分から学部運営委員会に出席。19まで。 ホームゼミ3年から。T−NEXTの面談情報。科目ナンバリングの統一。学習支援室(トライ)。経情のAL力を学ぶ。Gakuenのメニュー、SGSが進…

安西祐一郎「高等教育の現状と課題----高大接続を中心に」

公益財団法人日本高等教育評価機構主催の「平成27年度評価充実協議会」に出席。 市ヶ谷のアルカディア市谷(私学会館)。13時半から。 250大学から300名以上の参加者。熱気あり。多摩大からは田村嘉浩理事長と私が参加。 役職名は、理事長、学長、副学長、専…

150706

研究室で近藤秘書と日程調整と今週の授業の資料確認。 ラウンジで高野課長と打ちあわせ。

「元祖・ザ・クラブ」の会食会--25周年

「元祖・ザ・クラブ」の会食会。 渋谷のセルリアンタワー東急ホテルの中華料理「陳」で絶品の料理をいただきながら話が弾む。 この会ももう25周年になる。名幹事の渡辺幸裕さんのおかげで、毎回素晴らしいレストランで旧交をあたためることができている。次…

堤未果「沈みゆく大国アメリカ 逃げ切れ! 日本の医療」

堤未果「沈みゆく大国アメリカ 逃げ切れ! 日本の医療」(集英社新書)を読了。沈みゆく大国アメリカ(逃げ切れ!日本の医療) [ 堤未果 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 799円前作に続く衝撃の書だ…

150704

本日のインターゼミ(社会工学研究会)は多摩大の湘南キャンパス。 日本国際文化学会の大14回全国大会が開催されており、寺島学長の基調講演をゼミ生と教員で聞いた。 講演前に学長と懇談:昨日の高等教育セミナーの報告、夏の箱根合宿の是非、真壁先生の件…

寺島学長「観光立国への戦略的視座」--移動と交流

寺島学長「観光立国への戦略的視座」。 「移動と交流」が人類を進化させ、人間を進歩させる。刺激を受け、考える、そして賢くなる。 移動は人間を賢くする、という哲学。 生命科学の進歩。人間とチンパンジーのDNAの差はわずか1.2%。それは言語、意思疎…

150703

橘川先生と打ちあわせ 学部講義:本日は「パワーポイントを使った図解の描き方」と最終課題の配布。 朝日新聞社主催の「高等教育シンポジウム2015」(今問いなおす、高等教育システム--職業教育と大学、求められる人材像)に参加。 13時過ぎから17時近くまで…

大学院授業:本日のテーマは「村山談話と小泉談話」

院生の最近の状況を聞きながらコメント、図解作成の本日のテーマは「村山談話・小泉談話」、全体発表。 テーマが太平洋戦争と戦後だったが、日本人社会人12人と中国人留学生6人という構成であったこともあり、深い授業となったように思う。 「歴史」の授業と…

150702

11時:川手総務課長・水嶋教務課長:予算 12時:ラウンジ 13時:水嶋課長:規定 14時20分:リレー講座の講師の浅野先生と雑談。浅野さんが知事だった1997年の宮城大時代からだからもうずいぶんとながい付き合いだ。寺島文庫の林さんとペッパー君の件の相談。…

浅野史郎「ほんものの地方創生とは」

本日のリレー講座は、浅野史郎(神奈川大学特別招聘教授)。 演題は「ほんものの地方創生とは」。 2060年:人口1億人維持。国民希望出生率1.8。2050年代実質GDP1.5-2.0%。 2010年:結婚希望実績目標80%(2010年68%)。 消滅可能性自治体(2040年に20-3…