2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

140116

矢内事務長と定例ミーティング:大学院、人事関係、、、、。 金子さんと研究室の配置状況を確認:退職者、新規採用等。 彩藤先生のゼミ室で話題の3Dプリンターの現物を見せてもらう。 ゼミ:3年生の面談をキャリアの平田さんと行う。 高野課長 学長室発行の…

3Dプリンターを見せてもらう

話題の3Dプリンターを彩藤T先生から見せてもらう。 メディアで話題の3Dprinter。身近なところにあった。 上から樹脂材料を注入し、プログラムに沿って基盤が動き、形ができあがってくる。 ろくろや、自動織機の現代版というイメージ。 スミソニアン博物館…

140115

多摩大開学25周年を記念してつくる新ファシリティの地鎮祭が執り行なわれた。 地鎮祭に参列するという経験は初めてなので式の進行を興味深く観察。 参列者は、建築主(田村学園)は田村常務理事・寺島学長以下17名。近隣からは自治会前会長。設計監理(東畑…

新ファシリティの地鎮祭に参列

午前は、多摩で新ファシリティの地鎮祭。 午後は、都内で講演・研修。99名。終了後は、懇親パーティにも顔をだした。 以下、アンケートから。 「頭を使った」「楽しんだ」「自分の仕事を真正面から考えた」「もっと話を聞きたい」「大きな武器」「専門用語を…

原稿書きに没頭。

今日は予定がなかったので、原稿書きに没頭。 4月発刊予定の本の原稿書き。歴史ものなので、事実関係の確認がなかなか大変。日本の教科書。中国の教科書。韓国の教科書。それぞれの記述がどのようになっているかを調べている。資料として関係の本を集めだし…

サイバーエージェントの会員制有料ブログサービス「B.L.G」

サイバーエージント(藤田晋社長)の会員制有料ブログサービス「B.L.G」(Business Leaders Guide)が近日オープンする。http://businessblg.jp/ 有料でブログ記事を配信するプラットフォーム。 次世代ビジネスリーダー向け。 サービスの概要は「ビジネスパー…

「読書悠々」のタイトルで連載にトライ

郷里・中津の同人誌「邪馬台」(季刊)に長い期間にわたって連載をしている。 テーマは「人物記念館の旅」で、ファンも多いようだ。今年は「フロンティア度」の高いものに挑戦するという方針なので、テーマを変えてみようということで、読書関係にしようと思…

140111

学部運営委員会で教授会進行の打ち合わせ。 10時40分から1月の教授会:来年度運営方針(委員会人事)を提示。来年度事業計画に向けての学部長コメントを説明。 センター入試関係説明会 学生寮に関するプロジェクトチーム会合を傍聴:2015年に向けてプロジェ…

教授会。インターゼミ。懇親会。

寒波襲来。 多摩キャンパスと九段サテライト。

140110

授業「立志人物論」の14日目。時間をとって最終課題の作成。 モデルとして選んだ人たちは以下のようだ。クリント・イーストウッド。ハンターハンターのゴン。ハワード・シュルツ。フーバー長官。本田圭佑。エドワード・バン・ハレン。松下幸之助。手塚治虫。…

若者のロールモデルは誰か? 日本の論点は何か?

多摩キャンパスで学部授業。品川サテライトで大学院授業。

140109

昨日と本日で来年度委員会関係の担当の調整が終了。 梅澤先生 諸橋先生 中村その子先生 金子先生 趙先生 菅野先生 来年度のリレー講座の打ち合わせ。来年度も私に指名があったので「図で読み解く! 東アジアと日本」というテーマを仮登録。フロンティアに挑…

被写界深度を長く、空間軸を広く。

インターネット大手企業から1月から始める有料ブログサイトへの参加についての提案を受ける。 テーマについてのディスカッション。 図解・人物・格言・グローバル人材、、、、、。 私にとっての「フロンティア度」が高い案件なので引き受けることにした。本…

140108

奥山先生 志賀先生 杉田先生 10時から学部運営委員会。 来年度の委員会運営について。 人事方針:人材育成と重厚な布陣の両立。委員会同士の連携の強化。多能人材の育成。 編成方針:旧委員長を新委員長にして新風を吹き込む。旧委員長は副委員長として新委…

今年初めての講演研修。初回の学部運営委員会。初懇親会。

14時から都内で企業の講演研修。 冒頭は司馬遼太郎の「播磨灘物語」の黒田官兵衛と「故郷忘じがたく候」の「沈寿官」家を話題にした。なぜ司馬遼太郎は小説を書いたのか、、。アンケートには反応もあった。 夜は調布でNPO法人知的生産の技術研会の八木会長と…

140107

昨日から、来年度の委員会活動の人事で先生たちと面談をしている。 本日でほぼ終了。 中村その子先生 豊田先生 今泉先生 高野課長 金子さん 大学院・徳岡先生と電話で相談

台湾への留学生(ゼミ生)の報告

昨日、台湾の師範大に留学しているゼミ生の斎藤淳君が来訪。 順調に留学生活を送っているようだ。 もう1年留学期間を延ばすとのこと。いい顔になってきた。 中国語と英語が上手になって帰ってくる。アジアの友人も増えている模様。円安が響いているとのこと…

140106

学長年頭訓示から。 多摩大は、実学志向、手作り感。学生と真正面から向き合う、育てる教育をやってきた。 学生の質への失望感を語る人があるが、これは偏差値教育の名残り。人間をみるとき偏差値は100分の1しかない。この4年半で教育に関して手応えも感じ…

仕事始め。学長年頭訓示から

仕事始めの日。 秘書の近藤さんとスケジュール確認を中心に打ち合わせ。 大学幹部を集めての学長の念頭訓示。 幾人かの先生たちと明後日の学部運営委員会関係で面談。 帰りはウオーキングで、本日は1万歩を達成。

原稿書き中心の日

明日からの仕事に備えて、来年度事業計画関係の書類を作成。午後と夜は原稿書きに没頭する。最近買った電子辞書に助けられてだいぶ進んだ。朝の散歩と、昼のウオーキングで、本日は8700歩。18時からBS1でNHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」が始まる。すでに司…

「知研フォーラム324号」

「知研フォーラム324号」が届く。 3月11日は、寺島実郎さんの講演。「リベラル再生の基軸--平成第二四半期のあるべき改革とは」。 5つの課題:1:対米関係の再設計と進化。2:グローバリズムの中での公正な分配の実現。3:平和国家精神の再起動--憲法9条…

1月3日という誕生日は、微妙。

1月3日が誕生日というのは、なかなか微妙である。子供の頃は、元旦、書き初めと過ごし、やや倦怠感が出てきたときに、「そういえば、お前の誕生日だったね」と言われ、正月料理の余った食べもので、ついでのように祝ってもらっていた記憶がある。社会に出て…

本を書く時代から、本を読む時代へ

必要があって、ブログに書いた読書記録をピックアップしている。 思いのほか量が多いのに自分でも驚いている。本のテーマを巡ってみると、太平洋戦争・東京裁判に関する論考、外国の大統領や首相の自伝、日本の首相周辺の回顧録、出身地の偉人の関連本、すぐ…

あけましておめでとうございます。

近所の日枝神社で初詣。 私と妻と娘は大吉、息子は吉を引いた。上々のおみくじだった。 特に「お産」の項は、全員が安産となっており、娘の初産は大丈夫だと安心をする。私は昨年に続き大吉。しかし、「後は必ずよし、あせりてはわるし、おそけれど来る、努…