多摩大リレー講座。本日の講師は白戸圭一(三井物産戦略研究所主席研究員)。
テーマは「日本と世界の現在・未来----アフリカの視点から考える」。
白戸氏は立命館大学探検部出身。毎日新聞外報部記者を20年。昨年から三井物産戦略研に。
三井物産戦略研は、現代の満鉄調査部と説明するところから講義が始まった。
問いを立てて、その答えを考えてもらうというスタイル。
最初の問いは「インターネット時代だが、どこまで世界の本当の世界を知っているか?」
インターネット時代は、バイアスのかかる知的環境の中でイメージが形成されていく。
- アフリカ大陸は54か国。北のエジプト、ソマリア、チュニジア、モロッコなど北アフリカ(マグレブ諸国)は中東に近い。
- マグレブ諸国を除いた49カ国をサブサハラアフリカと呼ぶ位。これがアフリカの本体。
- 1980年からの20年はゼロ成長、暗黒の20年。。日本は1990年から20年間はゼロ成長。世界でこれだけ長い間ゼロ成長だった地域はこの二つのみ。
- 2002年あたりからサブサハラアフリカは平均5%の急成長。新たな油田開発が進み、中国の原油需要の増大からGDPが飛躍的に増加。
- アフリカには日本人は7800人在留。中国派300万人。
- アンゴラの首都ではスパゲッテュイは9000円という物価高。
二番目の問いは「アフリカに無関係でいられるか?」
- 食糧問題、、、、。
途中で退席することになった。
後は、日本ジャーナリスト会賞を受賞した「ルポ・資源大国アフリカ 暴力の結ぶ貧困と繫栄」を読むことにする。
早速アマゾンで注文した。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
名言の暦 5月21日。
命日
- 野口英世1928
- 天才なんてあるものか! あるのは努力だけだ! 誰よりも三倍、四倍、五倍努力勉強する者、それが天才なのだ!
- 忍耐、正直は最良の策である。忍耐は苦しいがその実は甘い。
- 人は四十になるまでに土台を作らねばならぬ。
- 田中館愛橘1952
- 藤山寛美1990:(お前の芸が下手でも)わしはいいぞ。 せやけどな、お金を払って見に来てくれるお客さんに、そんな芸でええんか!
誕生日