2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「ライブ、保管、保存」。

今日は、書斎の書棚の本と書類を整理し、ダンボールに詰める作業を行った。 「ライブ、保管、保存」という方針を貫くことにする。研究室では、机の上はライブ、書棚は保管、引き出しは保存という考え方でやってきたが、自宅でも現在進行中のライブのプロジェ…

ゴールデンウイーク:読むべき本。会うべき人。書くべき原稿。見るべきもの。、、

本日からゴールデンウイーク。休養しながらこの一週間になすべきことを確認した。 読むべき本。会うべき人。書くべき原稿。見るべきもの。、、、、。 ------------------- 「名言との対話(平成命日編)」4月29日。牧伸二「漫談芸は格闘…

2018年度インターゼミ(社会工学研究会)の運営体制が決まる。

インターゼミ(社会工学研究会)。 10年目である2018年度の運営体制(班・教授陣・学生)が決定。 全員が第一志望の班に配属となった。上下左右のバランスもいい。楽しみな1年となりそうだ。 多摩学班 ・経営情報5名。グローバルスタディーズ学部0名。大学院…

多摩でスポーツフェスティバル。夜は品川で大学院の授業。

新入生全員が参加する スポーツフェスティバル(運動会)を開催。大成功! 私は開会の挨拶。「UNDOKIは最前線。eスポーツは最先端。クールジャパン。ァアジア・アフリカ。運動会屋が繁盛。2020年に世界綱引き大会。ハクスボール。eスポーツの源流は日…

リレー講座:元特命全権大使・天江喜七郎「ロシアの中東外交と同地域の将来」

9時: 東京医療保健大学の田村副理事、利光事務部長、佐藤先生が来訪。杉田学部長と対応。 10時:杉田学部長と意見交換。 10時40分:事業構想論で講義。1時間。「大学改革の多摩大モデル」。 13時半:知研の高橋副理事長が来訪。仙台、岡山、沖縄、宮島、北…

教授会。T-Studioで「名言との対話」収録。

・学部運営委員会 ・教授会。冒頭、交換留学生の紹介。フランス、中国天津財経大、中国広東財経大から21名。賑やかになりそうだ。 ・学長室の渡辺さん:戦略会議(入試)の「方向と具体策」。 ・小西先生 ・バートル先生 --------- ・T-Studioで「…

早朝はヨガ、午後は大学、夕刻は整体。

午後。 ・研究室:秘書とスケジュール打ち合わせ。講義、講演の資料確認。 ・ウンジ:高野課長とインターゼミの打ち合わせ。班の人数、担当教員の配置、、。 ----- 早朝はヨガ、夕刻は整体。健康の日。 ----------------- 「名言との対…

「電力の鬼」「最後の大茶人」松永安左エ門(耳庵)に関する書物5冊。

多摩モノレールの最前列から。 -------------- 松永安左エ門に関する書物を読んできて下記の5冊を読了した。この人物が立体的に見えてきた。 松永安左エ門『電力の鬼』(毎日ワンズ)。新井恵美子『七十歳からの挑戦』(北辰堂出版)。『松永…

『寺島文庫通信』2018春号。vol60。

『寺島文庫通信』2018春号。vol60。 ・アナログの書物・文献からの情報とデジタルで刻々と入ってくる情報の相関の中で、執筆に向かう仕組み。 ・「脳力」はたえざるフィールドワークと文献研究の相関の中でスパークする。 ・知的三角測量。民族と宗教。中華…

インターゼミ(社会工学研究会):多摩学班。アジアユーラシア班。AI班。サービスエンターテイメント班。地域班。

インターゼミ(社会工学研究会)の2回目は15時半からスタート。 学長 ・多摩学班:グローカリティの思想。地域史が世界史へつながる。知性はつながり。 ・アジア班:モンゴルでインスパイヤーされた【世界」の3部作。北朝鮮問題。中国とどう向き合うか。チェ…

午前は授業。午後は3つの連続会議。

10時:橘川先生:無限教師。音の図書館。大いなる多摩学会。 10時40分:ビジネスコミュニケーションの授業3回目。「私はこんな人です」というテーマで図解演習。 13時30分:教学マネジメント会議「カリキュラムの現状と課題」「教務・教育上の問題点」「教学…

2018年春学期リレー講座「世界と日本の構造変化に変わらざる視座を求めて--知の再武装への試み」。第1回は寺島「世界の構造変化をどう見抜くか」。

・学長室渡辺さん:明日の戦略会議の説明を受ける ・事務局との定例ミーティング:タイプ5. ・学長:ライフワーク ・2018年春学期リレー講座「世界と日本の構造変化に変わらざる視座を求めて--知の再武装への試み」。第1回は寺島「世界の構造変化をどう…

『邪馬台』を巡って--新貝正勝編集委員(前中津市長)を中津北高の同級生が囲む

市ヶ谷のホテル・グランドヒルで上京中の中津北高の新貝正勝先輩と松田君、猪俣君と一緒に会う。新貝さんは2年前まで中津市長。同人誌「邪馬台」振興についてのアイデをもらいたいという。 シリーズを始めたばかりの「中津北高20回生の軌跡」の次の人選。私…

ラウンジでコミュニケーション。研究室で書棚の整理。

「副学長日誌・志塾の風」180417」 ラウンジ ・図書館の池田課長:仁上さんの資料を手交。知り合いだそうだ。 ・学長室山本さん:Tスタでの企画。小林先生 ・酒井先生:「授業が増えてきた」 ・学長室渡辺さん:戦略会議の資料をもらう ・高野課長:情報交換…

「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展(東京ステーションギャラリー)

先日、東京ステーションギャラリーで「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展をみてきた。 軒下の美を追求した「新国立競技場大スタジアム」の設計コンペに勝つなど現代を代表する建築家の一人である隈研吾。近作では歌舞伎座。近未来の建物では…

5回の日中戦争(白村江から日中戦争まで)の始まりは朝鮮半島における勢力争いだった。

『世界』の寺島実郎「脳力のレッスン」特別編(2018年4月号)。 ・中国は2000年には日本のDGPの4分の一。2010年日本を抜く。2018年に3倍。2040年に6倍。 ・二期目を迎えた周近平政権 ・・経済:一期目は新常態(6%台)。国家の統合力を前提とする市場経…

2018年度のインターゼミ(社会工学研究会)は史上最高の人数と最強の布陣。

昼:品川キャンパス:大学院教授会。 ----------- 午後:東京ステーションギャラリーの「隈研吾展」。 ------------ 夕:九段サテライト:インターゼミ(社会工学研究会)の2018年度の初回。史上最大の人数となった。椅子が足りずに…

朝は学部の授業。夜は大学院「インサイトコミュニケーション」の初回の授業:21人が受講。外国人は中国人、韓国人、ベトナム人、ロシア人と国際色豊か。

午前:多摩キャンパス ・橘川先生:情報交換。リタリコ。児玉博。 ・学部授業:受講者は120名くらいか。 ・高野課長:インターゼミの打ち合わせ ・マグネットデザイン:hootsuite。B!。Lineニュース。Yahoo!ニュース。togetter。 -------- …

「文藝春秋」5月号の総力特集は「安部忖度政治との訣別」

文藝春秋5月号を読了。 総力特集「安部忖度政治と訣別」 ・「息子は改ざんを許せなかった」:息子は、狡いことや。卑怯なこと、筋の曲がったことは絶対しない男です。自分だけの判断で公文書を改ざんするわけがありません。 ・佐川氏に渡された「総理のメモ」…

門田隆将の『奇跡の歌--戦争と望郷とペギー葉山』(小学館)を読了。

高知県生まれの作家・門田隆将の『奇跡の歌--戦争と望郷とペギー葉山』(小学館)を読了。この人は「人物」をテーマとしたノンフィクション作家だ。 『この命 義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』、『甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ髙畠導宏の…

「日経ビジネスアソシエ」5月号にインタビュー記事「遅咲き」。昭島市と多摩大学の連携に関する協定の締結式」。グローバルスタディーズ学部運営委員会。

本日発売の「日経ビジネスアソシエ」5月号にインタビュー記事。「40代を後悔しないためにすべきこと72」特集の中で、「いくつになっても開花はできる 遅咲き経営者の多作期人生」という4ページのコーナーの解説者として登場。 人生100年時代は、2期作、3期作…

オータニとイチロー

大リーグの大谷選手が開幕以来6試合で2勝・3発と投打で異次元とも言うべき大活躍をしている。まだ23歳なので10年以上は楽しめるだろう。現役最年長で大谷より20歳以上年上のイチロー44歳は「最低50歳まで」と本人が決意しているから、安打記録をどこまで伸…

「知研フォーラム240号」が届く。

知研フォーラム240号が届く。 ・3月3日の総会報告。 ・5月のセミナー案内:5月25日。中国国営企業の買収交渉と新会社運営官吏から判った中国の実情」。講師は猪俣範一氏。 ・黒川康徳「客体化に陥った現代社会」 ・セミナー報告:矢矧晴一郞「後天的天才教育…

大学院入学式。

品川キャンパスで大学院入学式。修士課程40名。博士課程4名。ルール形成(1年)2名。 学長:社会人大学院。現代の志塾。決意と覚悟。知の再武装。100歳人生。科学技術の進展。生命科学。1.06%。言語とコミュニケーション。思想・哲学・宗教。慈悲と愛。ジェ…

秋学期の最初の授業。二人の客員教授と懇談。中日新聞から取材。

「副学長日誌・180406」 午前 ・橘川客員教授:児玉博。アジアこ子ども未来研究会。ZOOM、、、。 ・「ビジネスコミュニケーション」の初回の授業。同じ時間に開講している科目も多いが、今回も受講者は多い。オリエンテーションなので、期待を高める講義…

多摩大学平成30年度入学式をパルテノン多摩で開催。

多摩大学平成30年度入学式をパルテノン多摩で開催。 経営情報学部395名(定員320)・グローバルスタディーズ学部185名(定員150)の580名が入学。 https://www.facebook.com/search/top/?q=%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%A3%AE%20%E5%A4%9A%E6%91%A9 寺島学長:大人…

大学院で修士論文基礎講座--「図解・修士論文の書き方」

多摩キャンパス:ラウンジ ・山本さんとTスタでの企画を相談。座右の銘がテーマ。途中で杉田・趙・小林先生が加わる。 ・学部長・学科長連絡会:情報交換。施設全般の使用の見直しをやろう。 研究室 ・水谷IR室長:両学部の2018年度入学生の分析結果を聞…

仕事の報酬は仕事である---私の本棚

自宅の書斎を整理中。今日は、今までの著作と毎年のブログを書籍化した棚をつくった。著作は改めて年代順に並べるようにしたい。 「名言との対話」4月3日、菊村到「仕事をするということは自分を開発し発見していくことに他なりません」 菊村 到(きくむら …

新入生オリエンテーション。辞令交付式。

新入生のオリエンテーションが始まる。 今年は396名が入学(定員320)。冒頭の挨拶は10分。 教員の辞令交付式。 採用3名:初見先生。後藤先生。加藤先生。 教授昇格2名:中澤先生とバートル先生。 以下、役職任命。 ・バートル先生:出版 ・松本先生:出版会…

「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界」展。鹿島茂『大読書日記』(青土社)。

東京都美術館で開催中の「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界」展を見てきた。 この美術館は旧朝香邸(朝香鳩彦・允子)で、アールデコ様式の粋をあつめて1938年の竣工した。終戦後は外相、首相の吉田茂が1947年から1954年まで「目黒の公邸」として使用…