2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

近刊予告『新・深・真 知的生産の技術』(NPO法人知的生産の技術研究会編)

午前:荻窪の出版社に、預かっていた書籍と収集した「天皇」関係の本を届ける。 新著『新・深・真 知的生産の技術』(NPO法人知的生産の技術研究会編)が2月中に刊行される。編集作業がようやく終了。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 学部・大学院の成…

午前は人事委員会、学部運営委員会。夜は多摩センターで飲み会。

キャンパス ・人事委員会 ・学部運営委員会 ーーーー 研究室と自宅 ・AICHIの塩屋・松本さんと書棚の相談。 ーーーーーー 京王プラザホテル内の「京王ビズ」。 ーーーーーー 多摩センターの酒の専門店「里庵」。4月から多摩大教授に就任する多摩信金の…

東京オリンピック・パラリンピックに向けた取組みに関する連携協定締結式と記者会見。

東京オリンピック・パラリンピックに向けた取組みに関する連携協定締結式と記者会見。多摩市役所にて。多摩市が自動車競技ロードレース会場となるため、多摩市と市内6大学が連携協定を結んだ。30日の東京新聞に載っていた。 13時半:市長室で懇談 14時:連携…

阿部・多摩市長来訪ーー多摩(聖跡桜ケ丘・多摩センター・永山)の公共施設の見直しと将来像

阿部・多摩市長らが新年のご挨拶に見える。杉田学部長、小林学長室長、松本地域活性化マネジメントセンター長、水嶋教務課長と対応。 パルテノン多摩の改修計画。図書館本館(中央図書館)開設計画。日本医大多摩永山病院の建替、、。オリンピック・パラリン…

午後はサテライト入試。夜は「いだてん」、「古典芸能への招待」は能「卒塔婆小町」。

サテライト入試二日目。本部詰め。 ーーーーー ・20時からNHK大河ドラマ「いだてん」。役所浩司演ずる加納治五郎に私の母方の祖父は東京高等師範学校で学んだ。あの時代に生きた人だということでこの番組に親しみが湧く。 ・21時から23時まで。NHK教育…

インターゼミ(社会工学研究会)の打ち上げ懇親会。サテライト入試初日。

午後:サテライト入試初日。本部詰め。 ーーーーーーーーーーーーーー 夕刻から:インターゼミの打ち上げ懇親会。 参画者:学生・院生・学部卒業生・院修了生369名(のべ)。教職員156名(実数35名)。インターゼミ卒業生・修了生総数75名。 本日の参加者: …

知研セミナー「ポッドキャスト」(代々木)。大学運営委員会(九段)。

知研東京セミナー。講師は「こえラボ」の岡田社長。テーマは「ポッドキャスト」。 ・聴覚メディア(音声メディア)。ストック型Xフォローメディア。人柄、感情、ニュアンス。55万件の番組、500億の累積。利用者1000-2000万人。学習(教育・ビジネス)。2014…

SRC(学生研究発表会)。大学院運営委員会。

SRC](学生研究発表会)。 ------------------- 品川キャンパス:大学院運営委員会。 春季修了予定者最終試験部屋割り。事業計画。来年度時間割。博士課程・修士課程指導教員。学籍異動。来年度教授会・運営委員会日程。以上が審議事項。 ーーーーーーーーー…

京西テクノス株式会社を見学ーメンテナンス業への業態転換。スピード成長。IOT。グローバルトップニッチ企業。利益率10%へ。オープンな人事方針。コミュニケーション重視。

多摩信金の長島部長の引率で、多摩市愛宕の京西テクノス株式会社を訪問。 多摩大からは、杉田先生、小林先生、松本先生、高野キャリア支援課長と私。玄関にはウェルカムボードあり。 メンテナンス業への業態転換。スピード成長。IOT。グローバルトップニ…

退任記念講義の受講生の感想のまとめ。昼は兄弟会。午後は出版社で新刊の打ち合わせ。

退任記念講義の受講生の感想。エニアグラムの性格タイプ別。 <タイプ1> ・今まで失敗を恐れ、なるべく失敗をしないよう にと⽣きてきた。これからは失敗をポジティブに 捉えて⽣きていこうと思った。 ・改めて失敗は悪いことではないと分かった。⼀ 番悪…

ポッドキャスト「ビジネスに活かす 偉人の名言」の2月分の収録。

ポッドキャスト「ビジネスに活かす 偉人の名言」の2月分の収録。 秋山真之。手塚治虫。山本周五郎。斎藤茂吉。 インタビューしていただいた「こえラボ」の岡田社長と。 koelab.co.jp meigen.koelab.net-------------------- ラウンジに…

センター試験二日目。

センター試験二日目。 二日とも私の役目は、冒頭のあいさつ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」1月20日。柴田トヨ「人にやさしくする。そして、やさしくしてもらったら忘れない。これが百年の人生で学んだことです」 柴田 トヨ(し…

センター試験初日。

センター試験初日。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」1月19日。スタンリー・ミュージアル「私の誇りは打率やホームランの数字ではなく、数知れぬ敗北とスランプから、その都度立ち上がったことだ」 スタンリー・フランク・ミュージアル…

大学コンソーシアム八王子設立10周年記念シンポジウムシリーズ1「大学理事長・学長と市長との懇談会」

大学コンソーシアム八王子設立10周年記念シンポジウムシリーズ1「大学理事長・学長と市長との懇談会」に出席した。「これからの10年、大学間・地域連携によって実現すべきこと」がテーマ。 ・軽部会長:10周年。25校・11万人。学生事業補助金。FD/SDフォー…

退任記念講義ーーー「これまでの私、これからの私」。「失敗」と「未来」を語る。

本日は退任記念講義。 「これまでの私 これからの私」といういタイトルで、「失敗」と「未来」をテーマに、学生と教職員に向けて講義を行った。稀勢の里ではないが、「一片の悔いもない」11年間だった。 以下、久米客員教授のレポート。 ーーーーーーーーー…

『日本姓氏語源辞典』ーー久恒

『日本姓氏語源辞典』というサイトがある。名字の語源や地域分布がわかる。そこから「久恒」という名字についての情報が送られてきた。 名字の由来、語源、分布 - 日本姓氏語源辞典 「久恒」。人口は約1,700人。順位は5,635 位。大分県500人・福岡県400人・…

「月刊高校教育」に拙著「偉人の誕生日366名言集」の素晴らしい「書評」。

「月刊高校教育」(教育改革・学校改革の羅針盤)2月号の「今月の書評」に拙著『偉人の誕生日366名言集』が取り上げられた。筆者は元東京都立高校副校長の都築功さん。よくまとまった論考で感心した。ありがたいことだ。http://www.gakuji.co.jp/magazine/hi…

久米信行「マンガでわかる 考えすぎて動けない人のための「すぐやる! 」技術」ーー挑戦と失敗の貯金を。

先週金曜日に客員の久米信行さんからいただいた新著を読了。 マンガでわかる 考えすぎて動けない人のための「すぐやる! 」技術 作者: 久米信行 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2019/01/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ…

「後ろ姿探検隊」として新宿周遊。ブログで拙著『図で考えれば文章がうまくなる』が紹介されているのを発見。

後ろ姿探検隊として、新宿周遊。インスタグラムの写真投稿のテーマが決まった。 新宿ゴールデン街。 花園神社 昼食は、「隠れ房」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 久保田正志という人のブログで拙著『図で考えれば文章がうまくなる』の内容が詳細に…

インターゼミ最終回。知研の八木会長と昼食。

15時半頃から2018年度インターゼミ最終回。 ・教授、大学院OB、大学院生、学部生それぞれから「新年レゾルーション」(2019年に挑戦したいこと。人生において挑戦し実現したいこと)を述べてもらう。 ・学長講話:基盤的知と人的ネットワーク。ヒューマンネ…

大学院「立志人物論」のフィールドワークは「漱石山房記念館」見学。このメンバーでの人物記念館訪問を続けることになった。

参加院生は13名。地下鉄早稲田駅から徒歩10分。新宿区立漱石山房記念館。 夏目漱石像と記念撮影。 以下、日本人院生の感想から。 ・最終講義ありがとうございました。本日の漱石山房記念館楽しく見学させていただきました。漱石の人生とその作品またかかわっ…

東京都人材センター。秋のリレー講座最終回。

10時:水谷IR室長:分析と提言 ーーーーーーーーーーーーーーー 11時:岩澤さん:パンフ作成の打ち合わせ 13時:東京都人材育成センターの担当者来訪:2月の都庁での技術職員に向けての講演の打ち合わせ。テーマは「合意術」。 --------------…

多摩。荻窪。赤坂。信濃町。四谷。

午前:大学 ・事務処理 ・酒井さん ・学科長会議:小林先生、趙先生。 午後:都心 ・荻窪の日本地域社会研究所:「新・進・真」の打ち合わせ。「平成命日編」の打ち合わせ。「歴代天皇」。知研の仲間の小野さんが企画した『前立腺がん患者が放射線治療法を選…

早朝ヨガ。書類作成。湘南キャンパス。読書。弟と痛飲。

早朝ヨガ教室 ・新年最初のレッスン。年末年始でなまった体をほぐすためのストレッチ中心。 ーーー 湘南キャンパス ・学部長と懇談 ・学部運営会議にオブザーバー参加 ・高橋先生 ーーー 湘南台で弟と痛飲。母のこと。日産とゴーンのこと。兄弟会のこと、、…

上野の森美術館の「フェルメール展」。仕事始め。

上野の森美術館の「フェルメール展」。 ヨハネス・フェルメール(1632-1675年)。17世紀オランダという黄金時代の芸術の最高峰。暮らしぶりと文化。この世に生まれたなかで最高の画家。庶民の日常や家庭の情景を描いた傑出した写実描写。43年の人生。わずか3…

国立西洋美術館の「ルーベンス」展。知研セミナーは1月25日(ポッドキャスト)。

国立西洋美術館の「ルーベンス」展。ルーベンス工房の存在。 尋常ならざる起業家としての才能があった。そのことが普及の名作に貢献した。自宅の隣の工房「ルーベンス工房」では弟子や共同制作者が出入りし、増え続ける歴史画や宗教画の注文に応じた。よく組…

「ジョルジュ・ルオー展」

パナソニック汐留ミュージアムで開催の「ジョルジュ・ルオー展」。 ルオー(1871-1958年)は、独自の様式で「聖顔」」、「聖女像」、「受難のキリスト」、「聖書の風景」等々、宗教的題材を絵画にした画家。この絵の制作始める。ルオーの「信仰告白」である…

里中満智子の漫画『天上の虹』全23巻を読み始める。

里中満智子の漫画『天上の虹』を読み始めた。副題は「持統天皇物語」だ。第41代天皇で、女帝である持統天皇を主人公とした作品。1983年に連載を開始し、その後書き下ろしを経て2015年に完結した。32年にわたって描いた物語だ。全23巻。 「大化の改新」時代の…

誕生日。娘と息子といい時間。「平成命日編」の原稿チェックが終了。『致知2月号』からの収穫。

名言の「平成命日編」の原稿チェックを年末の29日からやっており、本日366件の原稿チェックが終了した。膨大な量なので毎日1ヶ月分と計画したのだが、だんだん欲がでて6日間しかかからなかった。 ーーーーーー 今日の夜は、大人になった娘と息子と久しぶりに…

「書初めの日」は、今年の計画を練った。

1月2日は「書初め」。 書初めは、新年になって初めて字を書くこと。「書は命」であり、正月元旦に神棚にお供えした「初水」を「神水」として墨をすり、恵方に向かって詩歌を書いたという宮中儀式が、江戸時代以降広まった。書く詩歌は「長生殿裏春秋富 不老…