2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日経新聞社の佐藤デジタルメディア局長と名刺交換。 川手総務課長・水嶋教務課長:定例ミーティング:クオーター制。 高野課長 杉本係長 九段サテライト JAL乗田専務らと学長面談:農水省、経産省、国交省。 学長に報告:多摩信金訪問の件

嵐山光三郎「追悼の達人」(新潮社)

嵐山光三郎「追悼の達人」(新潮社)を読了。追悼の達人 (中公文庫)作者: 嵐山光三郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/01/22メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る明治・大正・昭和の作家49人(正岡子規から小…

ラウンジ 金子先生:クオーター制 趙先生:学生関係 バートル先生:Wechat T−Studio インターネット放送局での収録 久恒啓一の「名言との対話」 本日の偉人は、阿久悠と大村智。 ラウンジ 金先生:アクティブラーニング委員会 杉本係長:戦略会議 大森…

19才の投票率59%。自民38%、民進21%、公明14%、共産7%、、。

6月24日の授業での参院選公約の図解に挑戦1回目。2年生の19才中心。アンケート結果。 投票に行く・たぶん行く:93名。行かない・行けない:49名。未定15名。投票率59%。 支持政党:自民党58名、民進党31名、公明党21名、共産党10名、こころ2名、生活2名、社…

10時半:多摩キャンパス。 高野課長:学生関係案件。 杉本係長:戦略会議「就職」の打ち合わせ。 14時:荻窪。 日本地域社会研究所を松本先生と訪問。 総研のテキスト 偉人ミュージアム。図解本。家庭料理。、、、。 15時:立川。 パスポートを取得。 17時:…

自分史あれこれ

本日訪問した日本地域社会研究所の落合社長からいただいた数冊の本を眺めていたら、私の名前が出てきて驚いた。「世界に一冊しかない自分史をつくる本」(加藤迪男)に、「自分史シンポジウム」という欄があった。 −−−−−−− 愛知県春日井市の日本自分史センタ…

新井白石「西洋紀聞」

新井白石「西洋紀聞」(岩波文庫)を読了。西洋紀聞 (岩波文庫 黄 212-3)作者: 新井白石,村岡典嗣出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1936/10/15メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る上・中・下巻。最後の潜入者・イタリア生まれの宣教師ジュアン…

後援会総会 2015年度事業計画・決算報告 2016年度事業計画・予算承認:私は常任委員として事業計画の説明を行う。 216年度後援会役員選任 後援会役員との昼食会 多摩大の近況を説明した。 後援会「教育セミナー」 米倉会長挨拶 副学長・学部長として「経営情…

午前は後援会総会、午後は後援会主催の教育セミナー

日曜日だが、午前は後援会総会、午後は後援会主催の教育セミナー。 教員は全員参加。教授陣の教育力の高さと、事務局の職員陣のサポートの素晴らしさを感じる。 強力な軍団に育ったとの感慨がある。「名言との対話」6月26日。山田方谷。 「友に求めて足らざ…

品川キャンパス バートル先生、浜田先生 大学院教授会 審議承認事項:院生異動。教務(博士) 報告事項 来年度のトップの体制(学長・副学長) 自己点検報告ヒヤリング。9月最終試験部屋割り。9月の学位授与式・入学式。 教務分科会:VOICE。実践知論文…

「知研フォーラム」333号

「知研フォーラム」333号が届く。 「発想法」特集。70年代、80年代のセミナーの再録。今読んでも面白い。 外山滋比古「アイデアが浮かぶとき」 桑原武夫「独創は情報の交錯から生まれる」 望月照彦「私の企画とプレゼンテーション」 加藤栄一「私はこんな機…

多摩キャンパス 森島入試課長:「入学志願者が増えている大学」ランキングを持参。関東で8位という朗報。増加率22.6%。上位校は学部新設校が中心。 ビジネスコミュニケーションの11回目の授業。テーマは「参院選各党の公約を図解する」の初回。公約を比較す…

「参院選各党の公約を図解する」−無党派層などいないことがわかった

大学2年生中心の授業。 テーマは「参院選各党の公約を図解する」の初回。 公約を比較する図解に挑戦することで、政治意識が理解が深まり、支持政党が決まり、投票率があがるというシナリオだ。終了後のアンケートでは、公約の図解挑戦した感想とともに、以下…

]

研究室 水谷IR室長:アセスメントポリシー。 ゼミ4年生来訪。公務員試験受験:特別区、横浜市、など。 事務局との定例ミーティング 松本先生:学会。地研訪問日程。 ラウンジ ハーゲンダッツジャパン馬瀬社長に挨拶。渡辺先生。 スターフリートホールディン…

宮田律「宗教・民族・石油−−−中東イスラム紛争の構造」

リレー講座。 宮田律「宗教・民族・石油−−−中東イスラム紛争の構造」 イスラム教は「正義」「平等」。(キリスト教は「神への愛」) ムハンマドは預言者(神の言葉を預かった人)。570年メッカ生まれ。610年神(唯一神アッラーの言葉を聞く。コーランは神の言葉…

宮地局長:教授会の進め方。 人事委員会と学部運営委員会:教授会前の打ち合わせ。 教授会 学長人事とそれに伴う副学長人事。 報告事項 プレゼミ:「参院選の公約」を図解する。 高野課長 川手総務課長:後援会の教育セミナー、、、。

18歳学生の投票は? 1位生活、2位自民、2位民進、4位公明。

1年生のプレゼミ。16人。 本日は「参院選の各党の公約」の図解をテーマにした。 今年から選挙権を得た18歳中心の学生達だ。 日本経済新聞の6月18日朝刊の「2016年 参院選 各党の公約」を配り、自由に図解してもらった。 1時間近く作業をして、数人のグループ…

高野課長:採用人事 良峯先生:ITの授業。ワード、エクセル。 金子教務委員長、水嶋教務課長:エクセル。 出原先生 今泉先生:大学院教務委員会。 梅澤先生:外部研究費申請。

追悼文

神保町の古本屋で見つけた嵐山光三郎「追悼の達人」(新潮社)を少しづつ読み進めている。 作家が亡くなったときの「追悼文」の研究である。昭和58年(1988年)の小林秀雄から昭和8年(1933年)の巌谷小波まで、新しい時代から読んでいる。 武者小路実篤、川…

上橋菜穂子「鹿の王」(上巻・下巻)

上橋菜穂子「鹿の王」(上巻・下巻)を読了。鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐作者: 上橋菜穂子出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/09/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (44件) を見る鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐作者: 上橋菜穂子出版社/…

「邪馬台」2016年夏号−−「読書悠々」

「邪馬台」2016年夏号が届いた。 「読書悠々」の連載10回目。 孫崎享「戦後史の正体」(創元社) 白井聡「永続敗戦論」(太田出版) 矢部宏治「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか」(集英社インターナショナル) 2016年秋号は「創刊50周年記…

九段サテライト 提携先のフランスの大学ESIEAの国際交流責任者・Suzan LOUBETさんが学長への表敬訪問。 出原先生が2004年から「ラバルバーチャル」に出展を開始し、2009年にMORE締結。2015年まで累計10名の学生を多摩大で受け入れている。 インター…

「図解で身につく!ドラッカーの理論」が2位にランクイン。

「読書メーター」のハウツー本おすすめランキング。 拙著「図解で身につく!ドラッカーの理論」(中経の文庫)で2位にランクイン。 http://bookmeter.com/cat/1810 1位:高畠穣「諸葛孔明の兵法」・3位:和田秀樹「頭のいい大学4年間の生き方」。4位:白取春彦…

多摩キャンパス 授業10回目:「図解広告への挑戦」。 今泉先生:大学院の「修士論文の書き方」講座の進捗状況。 橘川先生:今後の打ち合わせ 斉藤S先生からの相談。 小林学長室長:水曜日のリレー講座参加者のインタビューの報告を聞く。 品川キャンパス 野…

大学院「インサイト・コミュニケーション」の授業のテーマは、日本文

本日の大学院「インサイト・コミュニケーション」の授業のテーマは、日本文化。 以下、受講生のフェイスブックへの書き込みから。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本日のお題は「浮世絵」日本の誇る「キング オブ カイガ」を図解せよ。と師匠はおっしゃる。「ヒストリ…

研究室 事務処理 秘書との打ち合わせ 出原先生:提携先のフランスの大学からの訪問の件。18日のインターゼミの前に学長と一緒に会うことに。 事務局との定例ミーティング:自己点検修正版。専門大学の動向。多摩大型アクティブラーニング。情報教育。 ラウン…

多摩大リレ講座:寺島学長「17世紀オランダからの視界―近代とは、、

リレー講座「10万人」達成のセレモニー 寺島学長「17世紀オランダからの視界―近代とは何だったのか?」。 2010年11月号から37回目の連載。 戦後日本人の最大の弱点は歴史認識の弱さ。 17世紀オランダ論は「世界観の再構築」がテーマ。全体知。プラットフォー…

杉田先生:全国経営学部長会議 人事委員会:新任教員採用 学部運営委員会 プレゼミ。

富田勲先生とのお別れの会−横田さん、小池さん、そしてJALの仲間

富田勲先生とのお別れ会が青山葬儀所で行われ、駆けつけた。20数年にわたり、あの大吟醸のようなふくよかな人柄に接してこれたのは実に幸せなことだった。富田勲「渡り鳥が危険をおかしてまで海を渡るように、 『やらねばならぬ』ことは人それぞれにある。 …

出張に備えて立川にパスポート申請 研究室 秘書とスケジュール確認 授業準備 水嶋教務課長 ラウンジ 高野課長:人事委員会打ち合わせ 杉本係長:戦略会議、大学改革プログラム、、、。