都立高等学校副校長会で話をする


昼食時に神保町の岩波書店で待ち合わせ。中国・吉林大学から日本に3か月研究滞在している沈先生の送別を神保町の中華料理店で少人数で行う。中国がライフワークの知研の八木会長と、秋田事務局長と私。
中国からみた日露戦争、現代中国人の尊敬する偉人、日本の良さなどが話題になった。

日中関係に関わる人物史。方正県にある満州開拓団の日本人の墓。残留孤児が後に建てた養父母の墓、、、。

それから、大阪からみえた諏訪さんを交えて八木さん、秋田さんと知研関係の打ち合わせ。理事会・総会、セミナー、来年度の方針、Facebook、、。

少し時間があったので、日本橋三越で開催中の「没後80年 金子みすず展」を観る。女性を中心に多数の人が26歳で亡くなったこの天才童謡詩人の遺した詩に感動していた。「星とたんぽぽ」「積もった雪」「草の名」空の鯉」「私と小鳥と鈴と」などの詩に感銘を受ける。詳細は明日のブログで書く。

夜は目黒祐天寺の目黒高校。東京都立高等学校副校長会のメンバーに対する講義を頼まれた。学校教育と学校運営に図解コミュニケーションを活用しよう、ドラッカーのマネジメント理論を副校長が生かすには、多摩大の戦略、、、。2時間ほどの話と質疑。
都立総合芸術高校の渡辺副校長、都立桜修館中等教育学校の臼田副校長、桜町高校の計良副校長、杉並高校の磯部副校長、目黒高校の堀切副校長、荒川工業高校の滝澤副校長、都立大学付属高校の笹副校長、全国高校教頭・副校長会の針馬事務局次長、雪谷高校の都築副校長、、。

終了後は、祐天寺駅付近で7-8人で飲み会。楽しく話に花が咲く。

              • -

「(i_tsuzuki)東京都立高校の中部地区(東急線、小田急線、京王線沿線)の副校長会で夜、研修をしました。多摩大学教授、「知的生産の技術研究会」理事長の久恒啓一先生による「図で考える人は仕事ができる」でした。集まったのは10名でしたが、自分たちの仕事を見直すよい機会でした。」

                                • -

今日は1万2千歩。