• 水嶋課長、金先生:アクティブラーニング
  • 学部運営委員会:クオーター制の導入について初の本格的な議論。主に導入時期が焦点。23日に学部全体で議論することになった。

お茶の水の東京ガーデンパレスへ。
日本高等教育評価機構の「評価充実協議会」に出席。北の旭川大学から南の沖縄・名桜大学まで231人が出席。対象は私立大学の理事長、学長、事務局長。

  • 到着が遅れたので黒田機構長の講演「高等教育の最近の動向」は聞けなかった。
  • 大原美術館の大原謙一郎理事長の講演「地方文化と教育」は最後の方を聞くことができた。税金を使って高校まで教育している地方と、東京で働き税金を東京に納める関係を説明。教育と文化の重なり。一つの考えに染まることの危険性、、、。
  • パネルディスカッション「平成27年度認証評価を経験して」
    • 松本大学の住吉学長。びわこ学院大学の賀川学長。中越学園の土田理事長。
    • ヒント:キャンパスナビゲーターという名称。インキャンパスとアウトキャンパス。地方紙。アニュアルレポート。偏差値の壁。生活必需品大学。エビデンスとデータ。SDの位置づけ。
  • 懇親会:水谷室長と名桜大学の山里学長を探したが会えなかった。筑紫女学園の上野事務局長、、。