連載「団塊坊ちゃん青春記」第26話--早めに手当てを

ロンドンに私が住んでいたのは、テラスハウスと呼ばれる洋風の三階建ての長屋でした。一階はガレージ、二階は台所とリビングルーム。三階はバス付きのベッドルームという広さで、しかも私一人で住んでいました。それまでの私の人生は引っ越し人生とでも言うべきもので、大学に入って初めて家を離れてから、その時まで十年間の間に、合計十一回に及ぶ引っ越しの経歴がありましたが、いつも狭い下宿だとか独身寮とかに住んでいたわけで、自分一人の居住面積という観点からみるとダントツです。しかも一階にはちょっとした裏庭までついていますし、場所も女王の別邸であるウインザー城の近くのテムズ河のほとりの小さな美しい町ということで、全く申し分ありません。

さて、二度目の夏のことでした。私はロンドン滞在中は、一人でも多くの友人をつくり、一つでも多くの国や町を訪ね、一つでも多くの演劇をみて、一つでも多くの世界の料理を食べてやるんだという信条を持っておりました。酒についても同じで、酒屋に行っては、毎回ちがう種類の酒やスコッチ、ワイン、ビール、ウォッカ等を買ってきては、美しい夏の夕方や、暗くて長い冬の夜のなぐさめにしておりました。ところが、空ビンが残りますが、このビンは、段々と増えてきます。増えるたびに、自分の方針に忠実に従っていることに満足をおぼえていたものです。ビンが段々たまってくると、洗面所の棚に並べるようになりました。

そう、何年かぶりの暑い夏でしたね。ある朝、歯をみがいておりますと、一本の草のツルが、空気窓の穴から、かわいい姿をみせています。次の朝になると、ツルが伸びて、一本のワインの空ビンの上部をひとまきしています。次の朝も、次の朝も、ツルはまるで意思を持っているかのように伸びて、スコッチやウオッカのビンにまきつきながら伸びていきます。「このまま放っておくと、部屋の中が草のツルだらけになってしまう」と恐怖を感じた私は、いつもの対症療法魔ぶりを発揮して、ハサミで、チョキンとツルを切りとりますが、それにも負けず草の生命力は翌日、又ツルを伸ばすのです。

ある日、私は夢を見ました。このツルが、夜中に生き物のように伸びてきて私の体にまきついて、私がその力に抗しきれずに、もがきながら死んでいくというまことに恐ろしい夢でした。冷や汗とともに起きあがった私は、一大決心をして、「もとから断たなきゃダメ」とばかり大きなハサミを用意し、この一年間一度も降りたことのない雑草のしげるがままになっている庭に降りたちました。この雑草をよくみると、家の壁を争うようにのぼっている姿が眼につきます。この雑草のツルが空気穴からわが家に侵入したというわけです。ロンドンの短い夏にしぶとく精一杯生きようとする雑草に強い生命力を感じましたが、この生命力は逆に私にとっては難敵であり、このハサミであちこちの茎を切りまわるのですが、あまりのしぶとさに、又、又、草に殺される思いがしたものです。何事も早目の手当が肝腎ということのようです。