2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「沖縄ハワイ移民一世の記録」と「琉球国の滅亡とハワイ移民」

2013年現在早稲田大学教授の鳥越皓之の沖縄のハワイ移民についての書籍を2冊続けて読了した。 1988年に刊行された「沖縄ハワイ移民一世の記録」(中公新書)と2013年刊行の「琉球国の滅亡とハワイ移民」(吉川弘文館)だ。 鳥越は沖縄生まれの大和人(ヤマト…

佐藤優「沖縄評論」の、論理と提案

佐藤優「沖縄評論」(光文社知恵の森文庫)を読了。佐藤優の本は、それぞれが独特の名著である。 論旨は明快で揺るぎがなく、愛情を持って現実の解決に目の覚めるような具体策を示している。琉球新報に毎週連載した「ウチナー評論」の2008年1月5日から、2010…

150428

多摩キャンパス。 高野課長 中村その子先生、山本さん:FM多摩復興PJCT。 金先生:院の問題解決学セミナーの件 多摩大でずっとお世話になった金子さんと食事会:家内と3人で最近再オープンしたエル・ダンジュ。2008年に多摩大に来た時に3人で食事をし…

童門冬二「なぜ一流ほど歴史を学ぶのか」

童門冬二「なぜ一流ほど歴史を学ぶのか」(青春新書)を読了。軽い新書なので気安く拾い読み。 飛耳長目。 自分の歴史観。歴史の氷を溶かして、自分の生き方に役立たせる。自分が生きる道しるべ。同時代を生きるという実感。 山川出版社「県の歴史」シリーズ…

「哲学の日」、そして「悪妻の日」

午前は自宅で書類整理。 寺島さんの図解の修正版を作図。 2015年という時代に関する寺島さんの論考を整理。 - 若葉台の新しい「コーチャンフォー」の書店で本を購入。大書店と大CD店と大文具店。そして明るい喫茶店では女性が多いが、おしゃれな老人も本を…

ヘミングウェイ「キリマンジェロの雪」

ヘミングウェイ「キリマンジェロの雪」を読了。27歳「陽はまた昇る」、「30歳「武器よさらば」、41歳「誰がために鐘は鳴る」、53歳「老人と海」などの世界的名作をものしたヘミングウェイは伝説に満ちた存在だ。 61歳で猟銃自殺を遂げるまでの波乱万丈の人生…

150425

品川キャンパス。 修士論文予備審査会 大学院教授会 喫茶店で懇談:金先生、久保田先生、バートル先生、志賀先生と。 九段サテライト。 学長と打ちあわせ インターゼミ 学長講話 「世渡りの道」(新渡戸稲造)の解説を書いた。 クラーク博士「Boys Be ambit…

午前:大学院。午後:インターゼミ。夜:懇親会。

本日は連休最後の勤務日。今年度はスムーズな初動を切ることができた。 - 名言の暦 4月25日。忌日 岩波茂雄1946:、、、武力日本と相並んで文化日本を世界に躍進せしむべく努力せねばならないことを痛感する。、、現代人の現代的素養を目的として岩波新書を…

150424

入試パンフミーティング:小林先生、増田先生、森島課長、高部さんと。最後の追い込みに参加。 高野課長 橘川客員教授 講義:本日のテーマ「私の大学生活、この1年」。全体発表風景。 総研松本先生と橘川先生とミーティング:多摩大出版会。 川手総務課長 連…

講義「ビジネスコミュニケーション」の3回目

連休前にやるべき仕事をこなす。 - 名言の暦 4月24日 命日 モンゴメリー1942:この世の中にこんなに好きなものがたくさんあるって、すてきじゃない? 安西正夫1972:窮するもまた楽し、通ずるもまた楽し。私はむしろ平坦な道を好まない。その反対に、難題に…

150423

高野課長:入試パンフの件、途中で学長から電話。 今泉先生 樋口先生 中庭先生 大森映先生 十市客員教授 客員の渡辺先生・中村その子先生。本日の講師の三井不動産の村田さん。4人で懇談 車場見回りを中庭先生と組んで実施。黒瀬課長と雑談。 小林先生:セミ…

「北東アジアの新時代といかに向き合うか」--アジアインフラ投資銀行

リレー講座は多摩大の金美徳教授。 テーマは「北東アジアの新時代といかに向き合うか。 2015年:敗戦70周年。日中国交回復50周年。北朝鮮労働党結党70周年。韓国独立70周年。朝鮮半島分断70周年。中国・大戦勝利70周年。ロシア・大戦勝利70周年。 アジア・ユ…

150422

学部運営委員会:事前打ち合わせ。 第1回教授会: フランスからの留学生3名、韓国からの交換留学生1名の紹介。拍手で歓迎。 今年度からの参加の栢原先生、松本先生、中澤先生の紹介。 共同研究費。共通教育費。個人研究費。 副学長報告:大学戦略会議第1回「…

2015年度 第1回教授会

名言の暦 4月22日。命日 空海835:心が暗ければ出会うものすべて災いとなり、心が太陽のように明るければ出会うものすべてが幸いになる。 荻原守衛1910:愛は芸術なり、相克は美なり。 斉藤英四郎2002:明るさを求めて暗さを見ず。今日失敗しても明日に明る…

150421

今泉学科長:人事、院、、。 金教務委員長・小林入委員長:グローバル講演会・アクティブラーニング研究会 杉本さん:大学戦略会議議事録 森島入試課長:講演会の件 水嶋教務課長:人事委員会議事録 知識リーダーシップ綜合研究所の片岡さん来訪:講演の打ち…

「谷崎潤一郎--絢爛たる物語世界」展(神奈川近代文学館)

神奈川近代文学館で「谷崎潤一郎--絢爛たる物語世界」展が開催中で、先日訪ねてきた。 「大谷崎」と呼ばれるこの谷崎潤一郎[1886-1965年)は、多作の作品群で、愛と老いと性をテーマとした。この企画は没後50年を契機に企画されたものだ。なかなかの好男子…

150420

多摩大総研の松本先生からの事前ブリーフィング。 永山のインキュベーション施設・BS(ビジネススクエア)多摩の運営委員会。多摩市・多摩信金と多摩大総研の三者が構成員。 冒頭、総研所長として多摩大側の近況を報告。大学の動き。アクティブラーニング…

授業アンケートは1000枚に

先週の授業のアンケートがまとまった。以下、質問・要望。 日本の政治の構造を図であらわす。 時間を有効につかうためにはどうしたらいいですか。 早い段階で図の描き方に入って欲しい。 アベノミクスでプラスになっていることは何ですか。 図解に出会ったの…

150419

同僚の金子先生のお父上のお通夜に参列。焼香しご冥福を祈る。 常見先生、今泉先生、志賀先生、金先生、梅澤先生、大森先生と精進落し。 水嶋課長がお手伝い。帰りに奥山先生とすれ違う。

ブログ1年分を3冊のブック形式に編集。単行本11冊分相当。

このブログ「今日も生涯の一日なり」は、2004年9月28日以来、本日で3856日目となる。 毎年1年分をまとめて冊子にしている。 2014年は3分冊の合計で1076ページとなった。 1ページは1200字、原稿用紙3枚で計算すると3228枚。これは単行本11冊分に相当すること…

150418

インターゼミ(社会工学研究会)の2回目。 教授陣と懇談:中庭先生(地域系スタディアブロード、山形の案)。奥山。諸橋。金(アクティブラーニング)。バートル。、、、(この場は学内の意思疎通に重要) 学長室山本さん:FM多摩復興プロジェクトの進め方…

戦後70年よみがえる日本の姿--オーストラリア戦争記念館所属写真展

メディアでは「戦後70年」特集が盛んだ。 九段下の昭和館で「戦後70年 よみがえる日本の姿--オーストラリア戦争記念館所属写真展」が開催中で、インターゼミの前に観て来た。敗戦後、連合軍の占領があったが、その実質はアメリカ軍によるものという印象が強…

150417

多摩キャンパス(講義)、九段サテライト(会議)、品川キャンパス(講義)とハードな移動日。 講義終了後、客員の橘川先生と打ちあわせ。 フットサル部初代キャプテンだった堀田君来訪。サッカースクールでコーチの仕事をするともこと。今日は素晴らしい提…

大学戦略会議が始動!

ビジネスコミュニケーションの講義。 受講者はさらに増えて200名近くが登録。写真は最後のアンケートの時。 以下、先週の初回のアンケートまとめ。 - 名言の暦 4月17日命日 ベンジャミン・フランクリン 汝の仕事を追え、さもなくば仕事が汝を追うであろう。 …

150416

事務局との定例ミーティング:宮地局長・水嶋課長・川手課長:図書館。クオーター制。優秀者対策。学長セミナー。会議室番号の確認(1番から5番まで)。 水谷室長:IR関係の数字データの説明を受ける。施策に活かしたい。 学長と打ちあわせ:学長セミナー…

公文公「やってみよう--子供の知的可能性を追求して」

公文公「やってみよう--子供の知的可能性を追求して」(くもん出版)を読了 世界最大の民間教育団体を率いた公文公。真の教育を考える書。 この算数教育は必ず世界に理解され、子供たちのためになる方法として流行する日もそう遠くないと思います。ぼくはこ…

150415

9時:多摩大総研運営委員会:冒頭に所長挨拶。 10時:人事委員会:再任5名、昇格1名。委員長。 10時40分:経営情報学部運営委員会:本年度初回の運営委員会。議長。 新メンバーは杉田学長室長と宮地局長。 冒頭に副学長としてまず2つのことを行うと説明。一…

多摩大総研運営委、人事委、学部運営委、プレゼミ、共同研究費採点、

奈良・東大寺で、仏教の守護神である四天王の像に感銘を受け、その役割に興味を持ち、多聞天と広目天の面を購入した。 多聞天は大学の研究室に、そして広目天は自宅の書斎に飾ることにした。仏教の守護神・四天王の二人。多聞天と広目天。 他は増長天(成長…

公文公記念館--「足に靴を合わせる教育」

昨日は大阪泊。 午前中は東豊中の桃山台で降りて、「公文式」の創業者である公文公記念館を訪問。玄関を入るとスリッパが多数並べられていた。午後には東京本部から今年度の新入社員が50名ほどが研修で来ることになっており、その準備だそうだ。 公文教育研…

東大寺での全国戦略経営塾に参加。

再び東大寺。 二月堂を見学。別名観音堂。三月堂。別名法華堂。 本尊を護る四天王。多聞天(毘沙門天。よく聞く者。法を知る。情報、本質)。広目天(千里眼)。増長天(成長、増大した者。進化)。持国天(武将姿。現場で闘う)。 この内、多聞天と広目天のレプリカ…