2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーチューブ「遅咲き偉人伝」の31回「今西錦司」編をリリース

ユーチューブ「遅咲き偉人伝」の31回目は、「今西錦司」編。 https://youtu.be/dc2QitkhvIM (79) 遅咲き偉人伝31 今西 錦司 - YouTube 今西錦司「君たちがいる。そしてわしがいるではないか。われわれにやれなくて、だれがやるのだ 」 今西錦司(1902-1992年…

女優の奈良岡朋子が亡くなったーー最晩年のライフワークと最後のメッセージ。

女優の奈良岡朋子が2023年3月23日に亡くなったというニュースが本日流れました。享年93。以下、追悼。 1929年12月1日、東京・本郷生まれ。女子美大卒。1948年、大学在学中に民衆芸術劇場の研究生となり1950年劇団「民藝」の設立に参加、後に代表をつとめた。…

九段の寺島文庫で寺島さん。新宿で橘川さん、仁上さん。

都内を動く。 11時:九段の寺島文庫を訪問。寺島さんに近況報告と雑談。 野田先生の追悼会。蜃気楼大学。「図解全集」6巻・7巻。「戒語川柳」1・2・3。「人生の名言」(監修。ユーキャン)。全体知。宮城大。多摩大。、、・母の追悼歌集を忘れたので後で…

「呼び捨てと ちゃん・くん・さんを 使い分け」

3日ほどの留守中に、桜が満開。 「戒語川柳」は1・2・3を刊行。4も揃ってきました。いくつかアップ。 博学の バカは始末に 困るもの 人の世は タテヨコナナメの 時間地図 旅ゆかば 歩く見る聞く 食べる飲む 足学問 観察眼と 手仕事で 頑なな 心をほぐす …

野田一夫ファンクラブの記事。船山信次先生と交歓。富田さんと昼食。

野田一夫ファンクラブびついての河北新報の記事です。 野田先生の奥様からいただいたお土産の中に入っていた手描きのメッセージ。野田先生ご自身の実感のように感じました。 10時から、メトロポリタンホテルのカフェで、船山信次先生と会いました。。梅棹忠…

野田一夫ファンクラブ主催の追悼会を仙台で開催。

仙台のウェスティンホテル26階のシンフォニーで、「野田一夫先生を偲ぶ会」を開催しました。主催は野田一夫ファンクラブです。この会は2010年以来25回目。私はこの会の「黒幕」という肩書きを持っています。 昨年9月3日に亡くなった野田先生を話題にしながら…

日経新聞に3月末発刊の共著の広告。

本日の日本経済新聞に共著の広告が載っている。10人の共著で、テーマは「決断」だ。3月末から書店に並ぶ。私はビジネスマンから大学教員への転身時の「決断」について書いた。。 以下、「はじめに」から。 ーーー 人生は選択と決断の連続です。 ふり返って見…

「知研読書会」ーー今日のテーマは「人間」か。私は『私の死亡記事』(文芸春秋)を紹介した。

知研読書会は、はや9回目になる。 今日の読書会もいろいろな本を紹介してもらって楽しかった。「行動経済学」「幸せ」「無意識」「死」などの解説を聞いたが、すべてテーマは「人間」であった。聞きながら二つのことを感じた。 「人間とは何か」をさまざまな…

「旧中島家住宅」(中島知久平記念館)ーー中島知久平は中島飛行機製作所の創業者。

先日の群馬の旅で、思いがけず、中島知久平のことを深く知る機会があった。 2日目に訪れた太田市の史跡「金山城址」で、新田神社への途中の中島公園で銅像があった。中島飛行機の創業者の中島知久平だった。 中島 知久平(なかじま ちくへい、1884年(明治17…

本日の「図解塾」は、「世界の名著」の図解講義にチャレンジ。

「図解塾」6期⑫の主題は、最新刊『図解コミュニケーション全集』第7巻「世界の名著」編。47冊のそれぞれの名著を一枚の図解で説明するというやり方を試す。 予告「今日は凄いよ。愉しみに!」どおり、うまくいったので、しばらくは、西洋・中洋(インド)・…

「日本が勝った。しかし、今夜の試合は野球界そのものの勝利だ」(WBCメキシコのギル監督)

WBC準決勝後の、メキシコのベンジー・ギル監督の敗戦の言葉が、素晴らしい。 「Japan advances, but the world of baseball won tonight. (日本が勝った。しかし、今夜の試合は野球界そのものの勝利だ)」 ーーー 赤川次郎(日本文芸家協会副理事長)の2…

塙保己一の生涯自体が一大事業だったーー「盲人の最高位」の獲得。「和学講談所」の起業。『群書類従』670冊の刊行。

埼玉県本庄市の塙保己一記念館を訪問。 近年建て替えた重厚な外観を持つ記念館だ。 1746年から1821年の76年間。青年期・壮年期は松平定信の寛政の改革、晩年期は文化文政の時代で町人文化が栄えた。 誕生日は5月5日。7歳の時、失明。1760年、江戸に出て当道…

群馬の旅の3日目ーー上野三碑(山上碑。金井沢碑)。渋沢栄一記念館。塙保己一記念館。

ユネスコの「世界の記憶」に登録されている「上野三碑文」は世界遺産への登録を目指して活動している。地方行政の在り方、婚姻や氏族のつながり、仏教思想のひろがりなどがわかる。渡来人(新羅系)がこういった事業に参画している。 その一つの多胡碑(711…

群馬の旅、2日目。金山城。大光院。新田荘歴史資料館(新田義貞)。旧中島家住宅(中島知久兵)。大隈俊平美術館。

金山城の頂上の新田神社。 中山知久平の銅像を発見。中島飛行機の創業者。 万葉歌碑。 金山城跡ガイダンス施設 万葉歌碑。 大光院。呑龍さま。 新田荘歴史資料館。 新田義貞。 旧中島家住宅。 中島知久平。 大隈俊平美術館。刀剣。 「名言との対話」3月18日…

群馬の旅。不動産 今は哀しき 負動産

群馬を旅しています。宿は古い温泉旅館。川柳が二句できました 不動産 今は哀しき 負動産 古旅館 客が見かねて 加勢する 上毛新聞の新聞小説を見つけました。 著者は直木賞作家の門井慶喜。江戸を建てる という良書があり、読んでいます。 83回。ゆうびんの…

『図解コミュニケーション全集』第7巻「応用編1 世界の名著」を発刊。

『図解コミュニケーション全集』第7巻「応用編1 世界の名著」を発刊。 久恒啓一 図解コミュニケーション全集7 応用編1 世界の名著 作者:久恒啓一 Independently published Amazon まえがき 『図解コミュニケーション全集 第7 巻 応用編1 世界の名著』に…

「幸福塾」ーー三枝成彰。宮本輝。片山晋呉。白川義員。徳富蘇峰。本居宣長、金子鷗亭、イチロー、大谷翔平、本田圭佑

本日の「幸福塾」は計画的にライフワークに取り組んだ人たちを取り上げた。三枝成彰、宮本輝、片山晋呉、白川義員、徳富蘇峰。本居宣長、金子鷗亭、イチロー、大谷翔平、本田圭佑らも紹介。 近況報告の中では、最近触れた高岡正明(陽光桜)、羽生善治、安藤…

「知的生産の技術」ゼミ発表会:情報産業時代の知的生産の「技術」と「知的生産」のパーティ学。

「知的生産の技術」ゼミの発表会。以下、リーダーの都築さんの総括。 深呼吸学部 梅棹忠夫ゼミ「いま、『知的生産の技術』を読みなおす」最終回(=総集編=発表会)が終わりました。参加者は、聴くだけの方を入れて7名。最初の約30分間、都築から、このゼ…

壺井栄「桃栗3年 柿8年 柚子の大馬鹿18年」(youtube「遅咲き偉人伝」)

ユーチューブ「遅咲き偉人伝」の30回は、「二十四の瞳」が代表作の壺井栄です。 「桃栗3年 柿八年 柚子の大馬鹿18年」、これが遅咲きの壺井栄の座右の銘でした。自身は柚子であると認識していた。亡くなる直前の最後の言葉は「みんな仲良く」でした。 2015年…

「王将戦」で善戦した羽生善治九段の姿勢から学ぶこと

羽生善治九段(52歳)は2勝4敗で藤井5冠(20歳)に「王将戦」で昨日敗れ、通算タイトル100期はならなかった。 羽生は「非常に勉強になったシリーズでした」「自分自身の至らないところ、足りないところを改善して、また次に臨めたらいいなと」と意欲的なコメ…

築地本願寺の「東日本大震災 十三回忌法要」ー「南無阿弥陀仏」の意味(法然と親鸞の解釈の違い)。

本日は「3・11」、東日本大震災が発災した日。あれから丸12年経った。私は2008年3月に仙台の宮城大学を辞し、4月から東京の多摩大学に移った。その3年後の2011年に東日本大震災が発生した。当日の夕刻からは、NPO法人知的生産の技術研究会の総会が行われ…

夜:深呼吸寄席に参加。午後:知研のミーティング。

20時から:深呼吸寄席(橘川幸夫+久米信行+久恒啓一)に参加。 毎回、新しい音楽、魅力的な美術展、面白い場所、優れたマンガ、中国人芸術家の紹介、新しいトレンドなどをが紹介される。 私は「野田一夫語録」の出版企画について説明した。 ーーーーー 15…

『私の死生観』(角川oneテーマ21)からーー三枝成彰の計画的ライフワーク

『私の死生観』(角川oneテーマ21)を読了。 私の死生観 (角川oneテーマ21) 作者:与謝野 馨,森本 敏,三枝 成彰,堀 紘一,安藤 和津,奥田 瑛二,川島 なお美 KADOKAWA Amazon 三枝成彰。1942年生まれ。作曲家。 どうしても書きたいオペラ「平家物語」四部作。計…

図解塾:梅棹忠夫「諸文明における宗教の層序学」の講義が終了。

「図解塾」第6期⑪。 「諸文明における宗教の層序学」の講義が終了。 「3つの知能」の図解。「全体知」の図解。「仏教の唯識という人間観」の図解。 「宗教の層序学」の「純情地帯」の図解。 以下、塾生の学び。 久恒先生、みなさま、本日もおつかれさまです…

「戒語川柳」を日々詠んでいますーー「呼び捨てと ちゃん・くん・さんを 使い分け」

日々つくっている「戒語川柳」がたまってきた。108句ある。以下、少し。 博学のバカは始末に困るもの 万歩計ハードル高い千歩計 幸福のかけら集めてモザイク画 異次元って最低限のことですか 冷やメシも食い方ありと人のいう 瀬戸際の冷たい汗がなつかしい …

企業ミュージアム探訪ー「容器文化ミュージアム」。昼は横浜でJAL時代の仲間との同窓会。

「容器文化ミュージアム」という不思議なミュージアムは大崎フォレストビルの1階にある。 「容器包装」とは何か。「中身をまもる」(微生物、酸素、光から)。「使いやすく片づけやすい」「伝える」(色やデザインを用いて)。 壁面の「人と容器の物語」は容…

「遅咲き偉人伝」はセザンヌ「絵を描きながら死にたい」。昼は横浜中華街で今年最初の兄弟会。

ユーチューブ「遅咲き偉人伝」。前回はゴッホ、今回はセザンヌ。 https://youtu.be/ROxRNQMucvQch?v=ROxRNQMucvQ 今日の昼は横浜中華街で「兄弟会」。順海閣。4時間。 ものすごい人出だった。コロナの鎮静、春休みということもあるのだろう。ほかの人のFB…

企業ミュージアム訪問:「味の素食の文化センター」ーー池田菊苗・鈴木三郎助

「味の素食の文化センター」は、味の素株式会社の研修センターの中にある。高輪プリンスの隣である。「食は文化なり」を旗印に1989年創立された。 「食の文化ライブラリー」:図書4万5千冊。雑誌50タイトル。貴重書(明治ー昭和30年代)2800冊。映像資料360…

「うるう年」の2月29日は「名言との対話」の人選に苦労する。

「名言との対話」の難題の一つは、2月29日。 4年に1回の「うるう年」の日だ。対象者が4分に1になるので、人選に苦労する。 2月29日に亡くなった近代の人でさがすと、「山口喜一郎」という教育者がいた。まったく知らない人だが、とにかく調べて書くしかない…

新宿「萬馬軒」「ディスクユニオン」。品川「味の素食の文化センター」。大崎「容器文化ミュージアム」。

新宿:橘川さんと昼食。「らんぶる」で打ち合わせ。萬馬軒でラーメン。 ディスクユニオン。『映画の名言 366日』(品川亮)と松村雄策『悲しい生活』(ロッキングオン)を購入。 企業ミュージアム訪問の再開。まず品川区から。 品川:味の素食の文化センター…