2016/10/22

午前:多摩キャンパスにてFD研修会。

f:id:k-hisatune:20161022112716j:plain

プレゼミの総括と今後がテーマ。

現状と各先生方の授業の工夫卯を紹介し合う。

在校生(SA)を使った授業、欠席が大きく減少など成功。。その上で次の工夫に着いて議論。落ちこぼれを防ぐことを主眼に、クラス分けや内容を更に吟味。

 

午後:九段サテライト

  • 安田学部長:学部運営
  • 寺島学長:意見交換

インターゼミ

  • 久保田先生:シアトル出張報告。
  • 久恒:築地本願寺で行われた9月の日本未来学会の報告:

    k-hisatune.hatenablog.com

  • 大学院:追分。鈴木。
  • 学生:二人
  • 学長講話:コンピュータサイエンスの発展。生命科学。ウイナーのサイバネティクス「人間機械論」。非人間労働の開放。デカルト以来の近代史は科学技術による希望と失望の繰り返し。分解していくと人間をつくれるのではないかという幻想。AIによって75%の仕事がなくなるという説、レジという仕事はなくなる。天才のみに仕事がある時代という説も。人間とは何か。人間は何をやるのか。「意識と認識」。認識はレコグナイズ、感知は機械。人間はコンシャスネス。人間は目的を設定。大いなるものを感じる。神や仏を意識できる。コンピュータには意識はない。人間には60兆の細胞、その10倍のウイルスがあり、それが個体差になっている。

  • グループワーク
  • f:id:k-hisatune:20161022171644j:plain

  • f:id:k-hisatune:20161022171651j:plain