2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

リレー講座は浅野史郎先生「地域が支える福祉」

リレー講座は浅野史郎先生「地域が支える福祉---障害者問題を中心に」。 「同情するなら支援おくれ」「生涯は不幸ではない、不便であるだけ(乙武)」「できるこことが増えていく=進歩」「チャレンジド BY the God」「普通の生活」「発達障害者--アスペルガ…

131113

午前、研究室で仕事。研究室から見える富士山が美しい。 教育サポート室: 金子さん:教授会関係。 高野課長:いくつか情報交換。 志賀先生:カリキュラム。

JR東日本本社で講演・研修講師

新宿のJR東日本本社で講演・研修講師。95人の受講生。 以下、受講者アンケートから。「続けられる人、影響力のある人になれるように頑張ります」「偉い人になりたい」「自分のものにしてしまえばこれほど便利なものはない」「経営計画が他人事でなくなった」…

131112

11時から13時まで、品川キャンパスで自己点検ヒヤリング。湘南の安田学部長と私と宮地事務局長が橋本大学院研究科長に質問するというかたち。授業評価などいくつか前進があった。

日本能率協会マネジメントセンターグローバル人材育成セミナで講演

14時半から(株)日本能率協会マネジメントセンター主催のグローバル人材育成セミナーで講演。田町。 受講者は企業の人事担当者。70名ほど。 テーマは「日本型グローバルリーダーの条件」。 アタマの革命・ココロの革命 グローバル人材の必要性 グローバル人…

「命日データベース」と「誕生日データベース」

「没年別・命日データベース」という面白いデータベースがある。 「誰もが知っている有名人はもちろん、素晴らしい業績を残しながらも有名でない人まで、 管理人ストローワラが個人的観点から古今東西を問わずに集めている没年月日(命日)のデータベースで…

131110

10時30分:「私の志」小論文コンテスト入賞者表彰式。樋口審査委員長の総括の挨拶に続き、入賞者表彰式。全員に一言挨拶してもらったが皆上手にこなしていた。 11時:懇親会。教員ラウンジで入賞者・付添いの教員、大学側教職員で懇親。冒頭は私の挨拶と乾杯…

現代の志塾・多摩大学第5回「私の志」小論文コンテスト表彰式を開催

現代の志塾・多摩大学第5回「私の志」小論文コンテスト表彰式を開催。 初年度は353件、1157件、390件、1553件、そして今年度は1600件と最高だった。 最優秀賞:坂口舞「最後が最後であり続けるために」。九州文化学園高校3年。 優秀賞 :谷川春菜「私と考古…

131109

多摩キャンパスで学部運営委員会:難しい教務案件があったので3時間半の長丁場となった。10時から13時半。合同ゼミ、学園祭、教授会日程、、、。 九段サテライトでインターゼミ(社会工学研究会)。角野君復帰。最終プレゼンは12月14日に一週間延期。 4年生…

多摩キャンパスで学部運営委員会。九段サテライトでインターゼミ。

多摩キャンパスで学部運営委員会。九段サテライトでインターゼミ。 - 吉田雨岡、享和2年(1802年)11月9日逝去。66歳。幕府の吏人。 墨田川に吾妻橋を幕府の負担なしで懸けた。洪水にあたって吾妻橋の中間数丈を断ち水勢を削いで救う。 官途を断ち文や和歌を…

131108

立志人物論の授業。本日のテーマ「修養・鍛錬・研鑚」。 今泉先生と情報交換。 金子先生とカリキュラム関係。 趙先生、菅野先生、樋口先生 知研の八木さん来訪。よもやま話。 中村その子先生 ラウンジで、飯田先生、趙先生と雑談 教務の武井さんからゼミ募集…

立志人物論。本日のテーマ「修養・鍛錬・研鑚」。若者に響く。

立志人物論の授業。 本日のテーマ「修養・鍛錬・研鑚」。 記念館訪問時に記した私のブログ記事とyoutubeの映像が講義の資料。 安岡正篤・新渡戸稲造・二宮尊徳・野口英世・サトウハチロー・本多静六・渡辺崋山・佐藤一斎・朝倉文夫などを紹介。 youtube映像…

131107

金子さんと学部運営委員会資料の打ち合わせ。 矢内事務長と定例打ち合わせ。意見交換。 自費留学生奨学金審査委員会(委員長) 学長と相談 角野君とお母さん 知研の八木さんと打ち合わせ。 リレー講座 ゼミ。残りの3年生の個人面談。ほぼ全員終了。

リレー講座-寺島「17世紀オランダ論」。望遠鏡・広角レンズ・顕微鏡

本日のリレー講座は寺島学長の「17世紀オランダ論」。 時代がどこまで見えるか? すべてはそこにかかっている。まともな人なら、現代世界の動きを常に考えることになる。 望遠鏡(射程を長くとって歴史をみる)+広角レンズ(今をどこに位置づけるか)+顕微…

131106

水嶋学生課長、杉本さんから会議前の説明 被災者学生奨学金審査委員会:規定の改定を審議 多摩大総研・松本先生と意見交換

猪熊弦一郎--うまずたゆまず仕事をする以外にない、、

猪熊弦一郎(1902-1993年)。 本業は画家。版画、デッサン、彫刻、オブジェ、コラージュ、公共空間の壁画、ステンドグラス、モザイク、緞帳、表紙絵、挿絵、デザイン、、など実に多彩。 帝国劇場、上野駅、東京会館、香川県庁、朝日生命、半蔵門線三越駅ホー…

131105

金子さん:来年度スケジュールについての確認。学生情報も。 高野課長:25周年企画の進捗。 今泉先生:カリキュラムについて。 教員ラウンジで非常勤講師の安藤美冬さんから授業の様子を聞く。240名という大量登録で人気。安藤美冬さんは来年4月から多摩大経…

健康と教養の両立-ウオーキング with iphone

今日は大学には往復ともウオーキング。 永山から大学まではかなりの登りで汗をかく。秋の深まりで多摩丘陵の自然の変化と素晴らしさを堪能できるのが楽しみがある。歩きながらiPhone5で最近聞いた講演などを聴き直したり、オーディのブックを聴いたり、ラジ…

ヴォーゲル「現代中国の父・とう小平」の「序文とまえがき」から

エズラ・F・ヴォーゲル「現代中国の父 とう小平」を読み始めた。 この著者は1979年に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」で日本のベストセラーとなった人である。 この書も中国で60万部を突破したベストセラーだ。ヴォーゲルは2000年に70歳の誕生日を迎え、ハ…

131103

「大学通信」の大学ランキングが発表された。http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/ 高校の進路指導担当教員を対象としたランキングなので注目している。 2012年4月現在、783の大学があり、私立大が605校。 2013年度は「小規模だが、評価でき…

青木美智男「小林一茶--時代を詠んだ俳諧師」

青木美智男「小林一茶--時代を詠んだ俳諧師」を読了。小林一茶 時代を詠んだ俳諧師 (岩波新書)作者: 青木美智男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/09/21メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る江戸後期の俳諧師・小林一茶(1763-1827年)は、…

131102

インターゼミ(社会工学研究会)。 仏教伝来。百済と日本。現代につながる。文献と現場。柩を担ぐ=志を吹引き継ぐ。馬子の墓。大和三山。橘寺。岡寺。魯迅の阿Q正伝。藤野先生。漢籍の素養。藤野弦九郎記念館(福井)。ユーラシアの風を感じて欲しい。 三…

遊就館。神保町古本祭り。インターゼミ(社会工学研究会)

靖国神社と境内にある遊就館を訪問。二度目。 百田尚樹の「永遠の0」や宮崎駿の「風立ちぬ」などでゼロ戦のことが頭にあり実機と記念撮影。 零戦はワシントンの博物館とハワイの記念館でも見た記憶がある。実際に見ると大きさがわかる。 遊就館は「君子は居…

131101

10時40分:講義「立志人物論」の6回目。本日のテーマは「怒涛の仕事量」。 寺山修司・手塚治虫・石ノ森章太郎・古関裕而・古賀政男・与謝野晶子、、。 冒頭:神様・川上哲治の出処進退。佐藤優の外交戦略。野田由美子のアジアの都市力。 樋口、趙、菅野、諸…

学部「怒涛の仕事量」。取材。企画。日本。大学院「社説比較」

13時半:新しくつくる来年度からのJMAM(日本能率協会マネジメントセンター)の通信教育教材の取材を受ける。 15時:新しく付き合うことになった会社と電子出版等の企画会議。3本の企画が浮上。人物・ニュース・女性。