2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大学院で「必ず書ける! 修士論文の書き方」を講義。

品川の多摩大大学院で「必ず書ける!修士論文の書き方」というタイトルで1時間半の講義。秋学期入学性が中心で20名ほど。 以下、受講した院生の「学び」。 本日のご講義ありがとうございました。書きたい・伝えたい内容があって、その手段としての表現-とて…

「幸福塾」ー安岡正篤「自分」。永田耕衣「晩年」。会津八一「新面目」。文鮮明「人のため」。トルストイ「進歩」。

「幸福塾」の5回目。「倖せの構造」に沿って、具体的な人物を紹介してく第1回目・ 「幸福論」の総論にあたる初回。メインは、安岡正篤「自分」。永田耕衣「晩年」。会津八一「新面目」。文鮮明「人のため」。トルストイ「進歩」。 後半は塾生の見つけてきた…

三浦朱門『だから男は旅に出る』(Audible)ーー妻の曽野綾子と世界中の旅の記録を中心とした名エッセイ集。

Audibleで三浦朱門『だから男は旅に出る』を聴く。 「思えばこの人生、旅によってどんなに輝きを増したことだろう。人生も旅も、何事が起きるかわからない…。驚き・冷や汗・大笑い、ある時は妻を忘れて走り出し…。作家が初めて明かす、ロマンとスリルにあふ…

「菊池寛デー」となった日ーー江藤淳、松本清張、鹿島茂

思いがけず、菊池寛デーとなった。散歩中に江藤淳の講演をオーディブルで聴いて、その後に松本清張の講演を聴く。書店で文藝春秋4月号を買い、鹿島茂の連載「菊池寛アンド・カンパニー」を読んだ。 江藤淳「菊池寛と芥川賞」(1987年10月31日。菊池寛生誕100…

「世界を知る力」は「ウクライナがテーマ」ーー人類史の転換点か。

桜咲く 後ろ姿の 探検隊 寺島実郎の「世界を知る力」鼎談。下斗米伸夫・渡部恒雄。テーマは「ウクライナ」。 寺島「ウクライナ問題は世界史の転換点か」「プーチン登場の2000年沖縄サミット時はwtiは27.5ドル、2008年の洞爺湖サミット時には145.3ドル。原油…

ヨガ。ユーモア。深呼吸。

朝:ヨガを1時間。普段は5名だが、今日は2名。準個人レッスンだった。 夜:深呼吸学部:嶋本達嗣(博報堂)。吉池インタビュー。「ミンデル」の読書会。第3期の構想。京都・亀岡。出口仁三郎。田口ランディ。 阿川弘之「日本人とユーモア」を聴く。1989年の…

NPO法人知的生産の技術研究会の総会を開催。「筒井康隆」「江國滋」。

NPO法人知的生産の技術研究会の総会を開催しました。 議題:2021年度活動報告。2021年度決算報告。理事長選任。2022年度事業計画。 議題は承認され、私は理事長に改めて選任された。以下、理事長方針「コロナ禍とZOOM時代で環境が一変。幹部会(理事…

散歩中:城山三郎「人間的魅力について」と与謝野晶子「私の貞操観」を聴く。

Audible。城山三郎『人間的魅力について(文芸春秋 文化講演会)』。城山三郎『男子の本懐』の「信念」の浜口雄幸首相の東京駅で暗殺事件。幣原喜重郎、広田弘毅、真珠王・御木本幸吉も見ていた。浜口の『随感録』の話。。「力を貸したくなる」総理・鈴木善幸…

図解塾ーーウクライナ。「私の読書術」・4月からの新企画。深呼吸学部第3期。編集会議。

図解塾ーーウクライナ。発表「私の読書術」・4月からの新企画。深呼吸学部第3期。編集会議。 以下は、「私の読書術」の塾生の図解です。 以下、塾生の学び。 久恒先生、本日もありがとうございました。宿題であった「私の読書術」の発表、それぞれの本の選び…

「世の中は三日見ぬ間に桜かな」

先日、神奈川の丹沢湖に出かけた時にも感じたが、自然のうつりかわりは早い。毎日散歩をしているときにも、いつの間にか花のつぼみがふくらんでいるのをみつけることもある。雨が降ったり、寒い日にも、確実に変化しているのだ。これは生命の本質だ。 「世の…

「寺島実郎の「世界を知る力」のテーマはウクライナ」(20日の東京MXテレビ)

20日の「寺島実郎の「世界を知る力」のテーマはウクライナ」。 中国:全人代「5.5%成長」目標。中国のGDPのうち政府セクターは6割(アメリカ35%、日本45%)。官製バブル(剛性バブル)で格差と貧困が拡大。「共同富裕」は税制でなくIT企業の寄付という…

知研セミナー「最新! 中国DX事情」。

知研セミナー「最新! 中国DX事情」。 ゲスト:岡 俊輔氏(IREP CHINA CEO) 1988年生まれ。多摩大学卒業。中国天津財経大学に交換留学。在学中に中国と日本のネットマーケティング領域で起業。当時、講談社現代ビジネスやTechwave等のメディアで連載執筆。2…

「耳読」:『50歳からの人生戦略は「図」で考える』(プレジデント社)が、Audibleに。

昨年刊行した『50歳からの人生戦略は「図」で考える』(プレジデント社)が、Audibleになっています。 単行本が電子書籍になり、次にプロが音声で読み上げてくれるAudibleに。 https://www.amazon.co.jp/Audible-50%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%…

神保町「古本まつり」は休み。代わりに上野で「空也上人と六波羅密寺」をみてきました。

神保町で2年半ぶりに「古本まつり」が開催されるというニュースを読んで、さっそくでかけたが、小雨の中、本を満載したワゴンには青いカバーがしてあって、やっていませんでした。 「オーレ! オーレ!」というスペイン料理レストランで食事。気をとり直して…

日経「私の履歴書」ー浮川夫妻の連載がいい。川柳を一句「愛子さま プロンプターなしで 会見だ」

日経新聞「文化欄」の「私の履歴書」を毎月楽しみにしている。今月は「一太郎」などで一世を風靡したジュストシステム創業者の浮川和宣さんだ。妻の初子さんとのコンビで勃興していくコンピュータ時代を疾走する物語がとてもいい。 この連載では、夫の社長が…

「倖せの構造」を提示ーー「幸福塾」の5回目。

「幸福塾」の5回目。 以下、塾生の「学び」。 本日もありがとうございました。今日は他のZoom会議があったため30分遅れて参入しました。入った途端、目に飛び込んできたのが「ライフステージにより変化する倖せの構造」の1枚の図でした。「公人」「私人」「…

次の仕込みと明日の準備。

市ヶ谷の出版社で1年ぶりに編集者とミーティング。出版社はどこも巣ごもり需要で景気はいい。中途半端になっている大型企画を再始動。 目黒で橘川さんと「林屋茶園」でミーティング。 確定申告。電話で最終調整し、終了。 明日の「幸福塾」の準備。 ーーーー…

構造の発見、概念の創造、事例の捜索。

朝:南大沢。午後:新宿。夜:自宅でデメケンミーティング。 この合間に、水曜日の「幸福塾」の準備に集中ーー構造の発見、概念の創造、事例の捜索。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」3月14日。アインシュタイン「人間を戦争というく…

追加すべき記念館4つ。ブログ補充。テレビの視聴。

2022年の「人物記念館の旅」追加の必要がある人物。この4つを加えると982館。いよいよ1000館に迫ってきました。 久恒啓一図解Web :: 人物記念館の旅 訪問記念館一覧 ジュアン・ミロ(東急Bunakamura美術館) 西山由之(ロダン・ユトリロ専門館「西山美術館)…

松田の「桜まつり」。大山阿夫利神社。広沢寺温泉の万葉歌碑。

松田の桜祭り。河津桜の名所。 大山阿夫利神社。関東三大不動。326段の階段を登る。 広沢寺温泉の万葉歌碑。中西進の揮毫。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」6月12日。大平正芳「「一利を興すは一害を除くにしかず」 大平 …

「百花 for Noriko Sudoh」展(丹沢湖)を堪能。足柄峠の万葉公園で万葉歌碑。中川の箒杉(樹齢2000年)。

丹沢湖の落合館で開催中の「百花 for Noriko Sudoh」展。 須藤一郎さんの亡き奥様の追悼企画展です。ご本人から丁寧に全作品を説明いただきました。 ーーーーーーーーーーーーーー 足柄峠の萬葉公園で万葉歌碑7基を確認。 ーーーーーーーーーー 中川の箒杉。…

新宿・渋谷を周遊ーーサザンタワー、Bukamura、TOHO。

新宿・渋谷を周遊の日でした。都内を動くと歩数が増えます。今日は1万5千歩。 新宿:サザンタワーの20階で、U社のプロジェクトの打ち合わせ。3月。5月。最終は9月から10月あたり。 渋谷:東急Bunkamuraで「ミロ展-日本を夢見て」。20世紀を代表するアーチス…

図解塾:あの世。ウクライナ。野蛮と文明。読書術。編集会議。

「図解塾」4期の5回目。以下、レジメから。 ・知研岡山「あの世はクラウド」(「Lets お墓参り」)の図解の解説 ・寺島・渡部・カリュー「ウクライナ危機のインパクト」の図解の解説 ・図解トレーニング:内田樹のエッセイ「野蛮と文明」 ・「私の読書術」の…

佐高信『企業と経済を読み解く小説50』(岩波新書)ーー「経済や企業を描かずして、社会の現実がつかめるのか」

佐高信は、純文学は「他人本位の屈折」を経たことのない作家たちのギルド文壇文学だったのであるとし、経済や企業を描かずして、社会の現実がつかめるのか、と「はじめに」で喝破している。 30代半ばに私が労務担当から広報部へ異動した時、「広報」とは何を…

西村京太郎死去ーー月1冊のペースを50年。しかし「鉄道しか書かせてもらえなくなっちゃって」と語った。

西村京太郎が亡くなった。昨年9月の誕生日に西村のことを書いた。 「名言との対話」9月6日。西村京太郎「人間、どこかで「なんとかなるサ」って開き直ることがないとね。リスクなんて考えてたら、結局は何もできませんよ」。 西村 京太郎(にしむら きょうた…

耳読ーー山本周五郎『さぶ』を読了

山本周五郎『さぶ』(新潮文庫)を耳読で読了。散歩中に14時間の内容を、アイフォンで1.2倍の速度で聴きました。 さぶ (新潮文庫) 作者:周五郎, 山本 新潮社 Amazon 「江戸下町の表具店で働くさぶと栄二。男前で器用な栄二と愚鈍だが誠実なさぶは、深い友情…

「今どきの高校生」がテーマのトークライブ(大喜利方式))ーー「多様性」「人間関係」「学校」

「今どきの高校生」をテーマとした高校の先生たちのトークライブ。 大喜利方式(同じ質問にライブで答える方式)。司会は橘川幸夫。7人の教員。2時間。40人。 質問 「何が違いますか」「親に言いたいこと」「好きな音楽」「かなわない子」「注目の教育機関」…

文庫リレー塾「ウクライナ危機のインパクト」を学ぶ。

文庫リレー塾「ウクライナ危機のインパクトーー日米中トライアングルという世界」。 寺島実郎と、渡辺恒雄(アメリカ)・カリュー(中国)。収録は3月1日。今後の展開の羅針盤として聞いた。以下、要点のみ。 ロシアのウクライナ進攻 寺島:北海道とウクライ…

「創造的AI」へーー「AIのべりすと」をめぐる奥出直人・Staの対談で学ぶ

『AIのべりすと文学賞・記念トークライブ 奥出直人氏+ Sta氏』を受講しました。60人ほどが参加。 奥出さん(慶應義塾大学名誉教授)は文化人類学から出発。エージェント型AI、ロボットへ。Staさん(33歳)はゲームクリエータから出発。ゲームデザイン、、、A…

ZOOMで5つのアクティビティ:午前「打ち合わせ」「図解ウェブ」・夜「打合せ」「言語ビッグバン」「編集会議」

9時半:近藤さんと打ち合わせ。 10時半:岩沢君と「図解ウェブ」の新版の相談。「集大成と新世界」がテーマ。 19時45分:力丸君と打ち合わせ 20時から「言語ビッグバン」。 Deepl言語圏。集合知。多言語ワークショップ。ブリューゲルのバベルの塔(罰。ギフ…