2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゾンKDPで「図解塾」第1期レポートを刊行。

アマゾンKDPで「図解塾」第1期レポートを刊行しました。 久恒啓一「図解塾」第1期レポート (久恒啓一「図解塾」レポート) 作者:久恒啓一 Independently published Amazon 以下、前書き。 「図解塾」の開講は3回目です。 最初は1995年から2年近くにわたり、東…

寺島実郎の「世界を知る力」対談篇の相手は青森県の三村知事ーー青森の人物19人。西山美術館「ロダン・ユトリロ専門館」を訪問。

寺島実郎の「世界を知る力」対談篇。「地域のポテンシャルを考える」第一弾の相手は青森県の三村知事。三内丸山遺跡という舞台を使った充実した内容だった。歴史と地理、そこからみえる青森の未来を語る番組だった。 縄文時代は1万5000年前から2500年前の1万…

深呼吸学部「メタチャット」の可能性を追う。人口波動学「工業後波は集約と統合」という未来を予測。

午後:古田隆彦「人口波動学」 人類は言葉と道具を持った。 人口減少期には「混乱と革新」が起こる。そして次の時代へ。 工業前波:分節、絶対化、システム化。粗放工業。分断。 工業後波:合節、相対化、ストラクチャー化。集約工業。統合。 全体の全体化。…

知研岡山の「私の推薦する本」(ZOOM)という読書発表会に飛び入り参加。NHKBS「ほんたうに俺でよかったのか」(永田和宏)「最後の講義」(村山斉)。

岡山知研のセミナーに参加。テーマは「私の推薦する本」という一種の読書発表会。 12人が参加独り5分の発表と感想と質問などが数分という趣向。次の予定があったので1時間で引き揚げる。三宅さん、伊藤さん、金関さん、辻川さん、雨坪さんは懐かしいメンバー…

「全集」第5巻。耳読。目読。出版講座。

セミナーを開催することも、クラウドファンディングのリターンとして「あり」です。 私も参加した小説「ジミー」のリターンの橘川さんの出版講座を顔出しをせずに聞く。20人ほどの参加でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「全集」第…

「図解塾」ーーKDP

公園散歩中の「紅梅と白梅」。1万歩。 図解塾第4期④を開講しました。 以下、塾生の学び。 本日もありがとうございました。図解塾レポートの作成の方法についてお話させていただきましたが、お話するための資料を作る際に、自分でも、あやふやなところや、理…

「神乃珈琲銀座店」。「しゃぶせん」。東京国立博物館「特別展 ポンペイ」。東京都美術館「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」。

銀座で、橘川さんと待ち合わせ。田久保さん、福岡の八木さんが同席。 神乃珈琲銀座店(銀座五丁目)で歓談、 「しゃぶせん」(銀座コアビル)で昼食。 赤坂「ざくろ」の直営店。 ーーーーーー 上野へ。 東京国立博物館「特別展 ポンペイ」。 BC2世紀に栄え…

冬季北京オリンピック日本人選手たちの言葉から。

冬季北京オリンピックの日本代表選手たちの言葉を拾ってみました。 高木美帆「金メダルを取れなくても悔いはないと思えるレースができたことがまずうれしいし、金メダルがとれてうれしさ倍増。形になってよかった」「自分の全てを出し切ることができた」「10…

東京MXテレビの寺島実郎「世界を知る力」ーー「低迷。鎖国。インフレ。ウクライナ」。「マッカーサー。米軍基地。戦後民主主義」。

東京MXテレビの寺島実郎の「世界を知る力」。 IMF経済見通し:世界「2020年▲3.1%、2021年は+5.9%」。中国「2020年+2.3%、2021年8.1%」。日本「2020年▲4.5%、2021年+1.6%」(低迷)。世界の実質貿易量は+9.3%と伸びている。 日本:人流2021年「入…

山本一力『ジョン・マン』「1波濤編」「2大洋編」を聴き始めた。

「オーディブル」の新サービスで山本一力『ジョン・マン』を、1波濤編から聞き始めました。 2010年12月に第1巻「波濤編」が出て、「2大洋編」、「3望郷編」、「4青雲編」、「5立志編」、「6順風編」、「7邂逅編」は2019年7月に刊行されている。8巻も…

佐高信『企業と経済を読み解く小説50』(岩波新書)

佐高信『企業と経済を読み解く小説50』(岩波新書)。 企業と経済を読み解く小説50 (岩波新書 新赤版 1905) 作者:佐高 信 岩波書店 Amazon 文庫リレー塾4回の講師は佐高信。テーマは「経済小説で読む「会社国家ニッポン』。 内容は、新刊に沿っての解説の「…

国立市の「滝乃川学園」の石井亮一・筆子記念館を訪問ーー「無名の人」と呼ばれる石井筆子は知られるべき人だ。

国立の社会福祉法人「滝乃川学園」を訪問。日本初の知的障害児施設。創立者夫妻の「石井亮一・筆子記念館」を訪問したが、コロナ禍で中には入れなかった。残念。第3代学園長は、渋沢栄一。ここにも渋沢栄一がいた。 長島要一『明治の国際人・石井筆子』(新…

久恒啓一「幸福塾」の3回目ーー「天職」の後半:内藤寿七郎。大川慶次郎。江上波夫。浪越徳治郎。粕谷一希。山口誓子。笠智衆。朝倉摂。高野悦子。伊丹十三。児玉清。新藤兼人。山本作兵衛。

「幸福塾」の3回目。テーマは前回に続き「天職」。岩手、宮城、山梨、大阪、東京、神奈川などから参加しています。 以下、レジメから。 ◎2週間の学びから。二つの世界(人間と自然) 〇モンテーニュ2月2日。アドラー。渋沢栄一2月4日。勝間和代2月6日。八木…

3月の「名言との対話」に向けての人選と本の注文。kindle-oasisで変化あり。

3月の人選と本の注文を行いました。 芥川龍之介。米内光正。正宗白鳥。有島武郎。周恩来。大岡昇平。小宮豊隆。宮城音弥。梅原龍三郎。吉田吉蔵。加藤文太郎。大平正芳。高村光太郎。アインシュタイン。山本嘉次郎。村山長挙。横光利一。吉川幸次郎。森田草…

「幻冬舎オンライン」の『50歳からの人生戦略は「図」で考える』の連載が終了。

「幻冬舎オンライン」で2021年9月6日から毎週連載続けた『50歳からの人生戦略は「図」で考える』が2022年2月14日の21回をもって終わりました。毎回、ヤフーニュースに転載されました。 毎回、「ヤフーニュース」に転載されました。 【第1回】 発見!オンライ…

「山本作兵衛」展(東京富士美術館)ーーユニセフ「世界記憶遺産」となった一炭鉱労働者の作品展。

東京富士美術館。上村松園・上村松篁・上村淳之の日本画の三代展。初日の2020年2月29日に訪問した。このときは新型コロナの流行で2日間しか開催しなかった。再び、見に行ったのだが、同時開催されていた『山本作兵衛』展は拾い物でした。 九州筑豊の炭鉱労働…

人口波動学「人口波動で読む日本史」ーー人口容量「3万人ー26万人ー700万人ー3200万人ー1億2千800万人」

14時から古田隆彦「人口波動学」の6回目を受講。「人口波動で読む日本史」。 日本では時代ごとの専門家が人口を推計してはいたが、日本史全体を通じて人口を調べた人はいなかった。 BC3万年ー1万年の「石器前波」は、世界人口600万人、日本は3万人(可住面…

新宿:中村屋サロン美術館。多摩大OBの岡君と昼食。目黒の林試の森公園のベンチで橘川さん、柴田さんと歓談。目黒不動。

新宿。中村屋サロン美術館。今日の発見。 相馬国光について。 島貫兵太夫「アンビションガール」「君(夫)が国会議員にでもなれば長野県ひつつくらいくるーっと丸めてしまうほど賢い娘だから貰え」 相馬愛蔵「なにしろ火の玉のような女でね、こうと思い定め…

知研セミナー「AIのべりすと、で小説を書こう!」ーー「AIのべりすと文学賞」に応募しよう

ZOOMで知研セミナー「AIのべりすと、で小説を書こう!」を開催しました。21名が参集。20時から1時間半。 画期的なソフト「AIのべりすと」の勉強会です。 新しいタイプの「知研セミナー」になったのではないかと思います。 www.koubo.co.jp 以下、fbグルー…

「図解塾」第4期③ーー千本ノックは「歴史人」・問題解決コーナーは「新任係長」。

図解塾第4期③ 以下、塾生の「学び」。 久恒先生、今日もありがとうございました。先生のアンテナに触れた言葉の紹介コーナーで、林真理子さん、浅田次郎さんのまだまだこれからという創作意欲・心持ちに触れる言葉に、高齢化社会を迎えても元気な日本であり…

『名将言行録』から武将の言葉を楽しむ。ヤフーニュースで連載の「人生鳥瞰図」が流れた。

『歴史人』3月号は「日本史の名言400」という特集だ。 私の「名言との対話」は、主として近現代の偉人を中心にしているので、取り上げていないが、視界をひろげて、何回かに分けて名言を堪能したい。 まず最初は1869年に完成した『名将言行録』(館林藩士・…

コロナ禍で  GAFA生活  定着す

夕刻の散歩中にappleのiPhone13proでyoutubeにアップされたラジオのインタビュー番組とラジオの「聞き逃し配信」を聞く。本日、耳で聴いたのは、立花隆「自分史」、中谷宇吉郎「雪」、武田鉄矢「学び」。朝の神社への散歩とあわせて1万歩。 途中のコンビニで…

「図解塾」第1期報告書「はじめに」ーー1回目「図解塾」。2回目「インターネット図解塾」。3回目「ZOOM図解塾」。

「図解塾」第1期報告書。「はじめに」と「本文チェック」終了。 note.com はじめに 「図解塾」の開講は3回目です。 最初は1995年から2年近くにわたり、東京の日本航空勤務時代にリアルで月2回開講したビジネスマン対象の「図解塾」で、その成果は1997年に『…

多摩大大学院(社会人大学院)の修士論文審査会ーー現代日本の課題がみえる

朝8時半から品川で多摩大大学院の修士論文審査会に出席しました。 徳岡先生と一緒に6人の院生の実践知論文を読み、発表を聞く。 日本人社会人は、ルール形成、ライフシフト、メディカルコミュニケーションという今日的なテーマだった。日本の企業の最前線の…

橘川幸夫フェスに参加。

今日は橘川さんの誕生日。それにあわせて開催された橘川幸夫フェスに参加しました。 50名ほどの年齢、男女、場所をまたいだ縁者が集合し、3時間ほどそれぞれが橘川さんのことを語るという趣向です。 私はミニ橘川幸夫論を提示。「橘川幸夫は新型コロナである…

散歩中は『耳読』で「浅田次郎」「遠藤周作」。入浴中は『浴読』で「外山滋比古」。

散歩がてらiphone で書物の朗読を聴く「耳読」をやっています。kindleのAIによるよる読み上げではなくプロ仕様なので聴きごたえがあります。 浅田次郎『再会』は、文筆家として成功した主人公が会社の社長となった同級生と会うところから始まる。縁のあった…

「幸福塾」の2回目ーー第1部「倖せの構造」「天職」。第2部「塾生の幸福発見の披露と交流」。

「幸福塾」の2回目。岡山から新人も。 第一部:講義1時間 「幸福のヒント」から。「倖せの構造」。 「天職」考:山崎達郎(バーテンダー)。黒田善太郎(コクヨ創業者)。井植歳男(三洋電機創業者)。小松方正(俳優)。笹崎龍雄(サイボクハム創業者)。成…

石原慎太郎「親しい誰かの訃報で感じる高揚感は残酷なものかもしれないが、自分はまだ生きているという密かな生き甲斐をさえもたらしてくれる」

石原慎太郎が本日死去というニュースが流れた。享年89。小説や政治家としての発言ではなく、『弟』『私の好きな日本人』『真の指導者とは』など、この人の人生論の本が好きで、よく読んできた。このブログに書いた文章をピックアップして追悼します。 石原慎…