天職 の検索結果:

「図解塾」7期ーーー「図解ジャパン」プロジェクトが発進。

…った。映画を使ってなにができるか。客観性より普遍性。正義でなく正気。各論でなく総論。各論は情報、総論は物語。プラカードは正義、エッセイは正気。憲法9条は世界遺産。オンリーワンとして共存。今ある自由を大切に。、、、 大林宣彦は映画を天職とした果報者である。映画という武器を使って平和へ向けての闘いを続けた人だ。そして技術に詳しい哲学者でもあった。こういう人が同時代にいたことを知らなかったこと、その思想に触れてこなかったことは残念だった。今からでも大林監督の作品をみることにしよう。

内田樹『だからあれほど言ったのに』ー「凱風館」というコミュニティ

…たという仕方で人は「天職」に出会うのである。その傾向が強いのは教育者と医療家。 内田樹は、2011年に神戸に凱風館を建てた。1階が道場、2階が自宅。この本の中では凱風館に関する記述が、一番興味深かった。 凱風館では内田がやりたいことだけをやっている、一種のコミュニティだ。昭和の会社みたいなところがコンセプト。疑似家族的な「緩いコミュニティ」の再現。ゲマインシャフトとゲゼルシャフトの中間の「ゲノッセンシャフトという自由意志による共同体。武道を核とした現代のゲノッセンシャフトを目…

「図解塾」:「梅棹文明学」図解プロジェクトの最終回。4月からは「ジャパン」図解プロジェクトを始めます。

…た表現者だ。時代を駆け抜けた感のある人である。この企画展をみて改めてその膨大な足跡を堪能した。『朝倉摂の見つめた世界』(青玄舎)を購入。 若い頃から一貫して、「芸術家の行為はレジスタンスです」、「すべてに闘わないとだめ」といった姿勢を貫いた朝倉摂は、常に若々しいエネルギーに満ちた前衛の人であった。草分けとなった舞台美術という分野を創り上げた朝倉摂は、生涯現役で、生き物である劇場を喜ばせる仕事を天職としたのである。 朝倉摂の見つめた世界 絵画と舞台と絵本と 青幻舎 Amazon

「FM鎌倉」の「理系の森」という番組の質問票がいいとこ突いてきた。

…邁進した小泉清子は「ビジネスは 三寒四温まま ならず」と詠んでいる。山あり谷ありの日々を連想させる。「平たんな道を歩いていたのでは アイデアは出ない」とし、詠んだ「凍りつく 道歩みつつ 創意湧く」は、仕事の厳しさと面白さを語って余りある。 小泉清子の100年にわたる壮大な、そして直線的な生涯は、「女のくせに」への反発から始まり、「女だから」へと天職へ向かう。天命を意識した生涯だったといえるだろう。 夢我夢中―きもの一筋チャレンジ人生 作者:小泉 清子 NHK出版 Amazon

森鷗外記念館「近所のアトリエ 動坂の画家・長原浩太郎と鴎外」展

…れている言葉である。天職を意識した瞬間である。 高野悦子は2013年の2月9日に亡くなっているが、「岩波ホールと『映画の仲間』」(岩波書店)の発行日は2月27日である。そして「あとがき」は2013年1月である。大腸がんにおかされて余命わずかの日々に、この分厚い本を最後まで書き終えたのである。そのことに感動した・・ この本の幕があがった1968年の最初のページと、そして「あとがき」にもホール開きの日の野上弥生子の「小さなホール」という講演のなかの言葉が紹介されている。「この小さ…

「幸福塾」:2年間に行った34回の講義の総括ーー独自の「幸福学」の体系と豊富な人物事例集が完成。

…」、「〇〇の父」、「天職」、「美術館を作ったヒト」、「ライフワーク」、「コレクション」など、様々な切り口をテーマに、毎回久恒先生から怒涛の如き人物情報のシャワーを浴びさせて頂きました。その過程の中で「平凡なヒト」が「運命的な出会い」からそのテーマを手掛け、「地道に継続」する中で周りからの理解賛同が得られ、最終的にはその分野における第一人者へと発展していくというパターンを幾つも目にすることができた事は自分への励みとなり大変有意義だったと思います。久恒先生が仰る通り『人生百年時代…

本日の「幸福塾」は、「実年期の肖像」の第1回目。

…は、「自分史」という天職を見つけ、実年期はトップになって活動され、とても充実した人生を送られている方だと思いました。私も自分史を作成してみたくなりました。③渡辺幸裕さんは、様々な交流会を企画され、一流ホテルの料理長の会や、シニアが楽しめるリモートの会(獺祭の会など)など企画され、行動力がすごいと思いました。今回紹介された3名の方の事を知り、人生100年時代を生きる上で大変参考になりました。次回も楽しみにしています。 久恒先生、みなさま、本日は幸福塾ありがとうございました。今日…

「図解塾」の「世界の名著」シリーズ:ミル「自由論」。マルクス「資本論」。ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」。ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」。フロイト「精神分析入門」。

…タント。仕事は使命/天職、真面目にやる!贅沢せず、職業勤労で正当な利潤を追求。格差を生む、アメリカ社会。一方日本マインドは江戸の世から連綿と続く儒教の教えがベース、「お布施して世の為ヒトの為に生きる」…まさに論語とそろばん、渋沢栄一。今一番見直すべき姿勢。⑤『精神分析入門』フロイト(1856-1939)オーストリア心理学者、精神科医。自らの欲望・願望・意思が本人の知らないうちにあふれ出す、無意識行動…ヒトの行動のベース。発作的な自殺行為・犯罪とも関係していないだろうか、社会問…

三宅一樹展「拝啓、碌山殿。」ーー「あなたが切り開いた彫刻の道を、私はしっかりと継承し、歩めておりますでしょうか。」

…」だった。 木彫家を天職とする三宅一樹は「この木でなければできない作品」を創っている。最近は御神木という唯一無二の素材を扱っている。 「中村屋サロン」は彫刻家にとっての聖地だから、碌山をテーマとするしかない、考える。その作品が次の「「碌山研究ー小坑夫」「女」「十四歳の手」だ。 三宅一樹(みやけいっき)の代表的作品。 この美術館で手にした図録に掲載された対談で、「父親がデアザイナーだった」と語っていた。父親とはファッションデザイナーの三宅一生ではないだろうか。新しい才能が出てき…

「呼び捨てと ちゃん・くん・さんを 使い分け」

…、わかったのです。・天職を発見するの法は今日目前の義務を忠実に守ることであります。、、要するに天職は之に従事するまでは発見することの出来るものではありません。予め天職を見付け置いて然る後に之に従事せんと思ふ人は終生、其天職に入ることの出来ない人であります。・人よ、汝は汝の天職を知るを得るなり、汝は容易に之を発見するを得るべし。汝の全力を注ぎて汝が今日従事しつつある仕事に当たるべし、然らば遠からずして汝は汝の天職に到達するを得べし、汝の天職は天よりの声ありて汝に示されず、汝は又…

企業ミュージアム訪問:「味の素食の文化センター」ーー池田菊苗・鈴木三郎助

…てはならぬ」 「吾が天職、教員にあらず、牧師にあらず、社会改良者なり、女子教導者なり、父母の相談相手也、創業者なり。、、」 「我目的は吾天職を終わるにあり。吾天職は婦人を高め徳に進ませ力と知識練達を予へアイデアルホームを造らせ人情を敦し、、、、理想的社会を造るにあり」 護国寺の日本女子大成瀬記念館でみた「女子高等教育構想」という成瀬のつくった図が興味深い。家政学科・医学科・宗教学科とあるが、中核は人格教育であった。時に成瀬は42歳。60歳で逝去するまで、女子教育に専念した。「…

未完の長編『橋のない川』を生涯書き続けた「住井すゑ」の勇気と気概に打たれた。

…なってしまう。人間の天職は人間であることであり、人間ひとすじに生きている場合は、人間という思想を持っているから、生涯、現役なのだ。 ・自分の一生は一番よかったと、自分で思えるように、毎日を人間らしく精一杯生きていきたい。 ・芸能の中で最高のものが落語。能や歌舞伎は権力の側についている太鼓持ち的な芸。 6歳、小学2年生のときに『古事記』を読んで、「いつか新古事記をかいてやる」と決意する。それから50年間、材料をあたため、55歳で夫が亡くなった後、56歳から書き出す。それが『橋の…

「合併も 事故も技術も 巨大化す 人物だけは 小型化進む」

…り、「女だから」へと天職に向かう。 脳は外界と隔絶され、情報を遮断されると、急速に退化していく。 人間って守りに入った瞬間から年をとるんじゃないかしら。 根拠なき自己過信と底知れぬ無責任。 同じことを何回聞いても、いつもめずらしく思われ、はじめて聞いたように感ずることが信仰のうえでは必要である。 知の三角測量。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」8月31日。鏑木清方「毎日続けて行き変化させて行くところに、小説作家と似た興味も覚えていく」 鏑木 清方(…

「幸福塾」ーー田辺茂一。田村魚菜。清水達夫。長井勝一。布川角左衛門。小西和人。高野悦子。村木良彦

…がらにして料理研究が天職という感じで、すごいなと思いました。次回も「起業家」シリーズとのこと。どのような起業家がどんな言葉を残したか、次も楽しみです。 第一部の最後に参加者の皆さんが口をそろえておっしゃってましたが、私も、今日の「起業家」の話は非常に面白く興味深く聴きました。たしかに、知らなかった方が多かったですが、もちろんその仕事は有名で、70年代以降の文化をになってきた方々、といっていいでしょう。重要なキーワードもいくつかありました。「インフラを作る人とコンテンツを作る人…

youtube「遅咲き偉人伝」。第5弾は映画監督の伊丹十三。50代でようやく天職にめぐり逢い名作を連発した。

…験を経て、最終的には天職であった映画監督につながっていく。 「タンポポ」(1985年)「マルサの女」(1987年)「マルサの女2」(1988年)「あげまん」(1990年)「ミンボーの女」(1992年)「大病人」(1993年)「静かな生活」(1995年)「スーパーの女」(1996年)「マルタイの女」(1997年)。 寿司屋での作法は山口瞳にならった。包丁の持ち方は辻留にならった。俎板への向かい方は築地の田村にならった。パイプ煙草に火をつけるライターのことは白洲春正にならった。物…

企業家ミュージアムの「創業者の言葉」から。

…創業者。三島海雲) 天職を全うし、自然に来るべき報酬を享けること(片倉工業創業者。片倉兼太郎) 儲ける経営より「儲かる経営」(リコー創業者。市村清) 売り上げは、お客様からの支持率だ。利益は仕事の段取りや効率を示すモノサシである(イトーヨーカドー創業者。伊藤雅敏) 人間はこの世にある限り、自らの全力を尽くして天職を全うしなければならない(コクヨ創業者。黒田善太郎) 美味求真(エスビー食品創業者。山崎峯次郎) 小さな池に大きな魚を(HOYA社長。鈴木哲夫) 新しい製品を作ること…

「名言との対話」5月の人選と選書が終了ーー来月はどんな人と出会えるだろう。

…躍している人はまるで天職のように振る舞い、輝いているのを目にする。こういう人は普通に仕事をこなしているのではなく、極端にそのテーマに取り組んでいるのだ。処理ではなく問題を解決しようとしているのである。問題の解決を面白がっているのだ。高いレベルで問題を解決するクセをつける、そういう経験が積み重なっていくことがキャリアを磨くということなのだ。 中庸、バランス人間の集まりでは、未来はない。きっかけは何でもいい。ものごとに極端と思えるほどに、打ち込もう。必ず好きになり、自然に上手にな…

『論語と算盤』ーーAudibleで聴き(耳)、kindleで読み(目)、iPhoneで書く(口)。

…て役人を辞めて以来、天職は実業である。 もし、どのような変転が起こって来ても、政治界には断じて再び携わらぬと決心した。 私は宗教として、また経文としては、キリストの教えがよいのであろうが、道徳としては孔子の教えがよいと思う。 武士道は即ち実業道なり。 日本人はあくまで、大和魂たる武士道をもって立たねばならぬ。商業であれ工業であれ、この心をもっていれば、商工業においてもまた世界に名だたる国になるであろう。 商業道徳で一番大事なことは信用である。 信用はすべての 基 であり、一事…

午後:京都国際マンガミュージアム。後藤象二郎旧寓居。北村美術館。夜:藤原先生夫妻と食事。

…分に運命づけられた「天職」を何としてもやりとげようとすること。それが救済につながるのである。(マズロー「完全なる経営」(日本経済新聞社))・大いなる闘いのうちには大いなる喜びがある。(マズロー「完全なる人間」(誠信書房) ・非常に成熟を遂げているという理由でとりあげた自己実現している被験者は、同時にまた子供っぽいという次一に直面した。(「完全なる人間」(誠信書房) ・彼女(無教育で貧しく、終日家事に追い回されている母親)はすべてのこれらの領域で、独創的で、斬新で、器用で、思い…

図解塾ーーウクライナ。「私の読書術」・4月からの新企画。深呼吸学部第3期。編集会議。

…生涯だと思ひます。 天職を発見するの法は今日目前の義務を忠実に守ることであります。、、要するに天職は之に従事するまでは発見することの出来るものではありません。予め天職を見付け置いて然る後に之に従事せんと思ふ人は終生、其天職に入ることの出来ない人であります。 人よ、汝は汝の天職を知るを得るなり、汝は容易に之を発見するを得るべし。汝の全力を注ぎて汝が今日従事しつつある仕事に当たるべし、然らば遠からずして汝は汝の天職に到達するを得べし、汝の天職は天よりの声ありて汝に示されず、汝は又…

久恒啓一「幸福塾」の3回目ーー「天職」の後半:内藤寿七郎。大川慶次郎。江上波夫。浪越徳治郎。粕谷一希。山口誓子。笠智衆。朝倉摂。高野悦子。伊丹十三。児玉清。新藤兼人。山本作兵衛。

…テーマは前回に続き「天職」。岩手、宮城、山梨、大阪、東京、神奈川などから参加しています。 以下、レジメから。 ◎2週間の学びから。二つの世界(人間と自然) 〇モンテーニュ2月2日。アドラー。渋沢栄一2月4日。勝間和代2月6日。八木重吉2月8日。人間関係! 〇浅田次郎2月9日:自然! 〇養老孟司2月5日。「二つの世界」!!。人間界と自然界(散歩、登山、旅行。俳句、絵、写真、、) 〇「山本作兵衛」展。東京富士美術館(創価学会)。炭鉱労働者。世界記憶遺産。2011年。ブログ2月13…

3月の「名言との対話」に向けての人選と本の注文。kindle-oasisで変化あり。

…。 幸福塾の準備:「天職」2。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のヒント ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」。2月15日。井伏鱒二「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」 井伏 鱒二(いぶせ ますじ、1898年(明治31年)2月15日 - 1993年(平成5年)7月10日)は、日本の小説家。本名は井伏 滿壽二(いぶし ますじ)。享年95。広島県福山市生まれ。福山中学(福山誠之館高校)で学ぶ。画家志望から文学へと転向し早稲田大学…

「幸福塾」の2回目ーー第1部「倖せの構造」「天職」。第2部「塾生の幸福発見の披露と交流」。

…「倖せの構造」。 「天職」考:山崎達郎(バーテンダー)。黒田善太郎(コクヨ創業者)。井植歳男(三洋電機創業者)。小松方正(俳優)。笹崎龍雄(サイボクハム創業者)。成瀬仁蔵(日本女子大創立者)。五十嵐健治(白洋舎創業者)。小島直記(伝記作家)。岩田聡(任天堂社長)。住井すゑ(作家)。邱永漢(事業家)。 第二部:塾生の幸福の発見の披露と交流。1時間。 塾生の学び。 今日も非常に濃い2時間でした。人間の「公」「私」「個」のトライアングルのうち、「公」の部分すなわち仕事について、「天…

幻冬舎オンラインの連載19回目(ーーキャリアの軌跡をたどり、現在、未来を見える化する法

…が人生である。自分の天職に全情熱を打ち込み、その仕事とともに生きる人は幸せであり、魅力のある人である。 ・私は、自分の人生(天職・事業経営)について、自分で脚本を書き、自分で演出し、自分の創った舞台で、思う存分に全情熱を傾倒し、そのなかに人間としての生きがいと、人間らしさを、自分でつかみとっていける人が、この世で一番幸せな人だと考えている。すなわち、自分の心に、しっかりした人生の羅針盤持っている人間が、一番幸せな人だと思っている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ・町田市…

「50代で現在と未来の自分を知る「キャリア自分史」のつくり方」ー幻冬舎オンライン、ヤフーニュース。

…の夢をイメージして「天職への道」を探るという展開です。 「価値観」や「自分像」を明らかにした「人生テーマの発掘」のパートが、自分の〝生き方の土台〞になるとすれば、「ライフデザインの構築」は、仕事歴、学習歴、経験歴という領域でどのようにキャリアを積み上げ、人生を完成させるかという、〝生き方の舞台〞になるといえるでしょう。 まずは、「キャリア自分史」の作成です。 自分が歩んできた道のりを総括する自分史の作成は、あらゆる世代にとって必要となる自己確認の作業です。 自分の将来を考えて…

「50代で考えたい。人生後半で輝く生き方と自分に合った仕事」ーー「ヤフーニュース」で取り上げてもらいました。

…事に満足している人は天職に就いているといえます。しかし、合致せず、むしろかけ離れている人はすでに「中年の危機」を迎えているかもしれません。そういう人はどうすればいいのでしょうか。久恒啓一氏が著書『50歳からの人生戦略は「図」で考える』(プレジデント社)で解説します。 目次。 「5W2H」で自分に合った仕事がわかる ■「WHO」「関心」「能力」をチェックする ■「WHY」自分の「価値観」を確認する ■「WHEN」どんな「時代」が来るかを考える 適職についていないという「中年の危…

「図解塾」第4期がスタートしました。

…をおさめ子を養育する天職が義務だ」と答えている。今となれば、あからさまな差別的な考え方だが、この連載中の1932年(昭和7年)当時の世相をあらわしているように思う。 鎌倉に吉屋信子記念館があり、一度訪ねたことがあるが、休みで入れなかった。この記念館は本人の遺志により、鎌倉市に寄付されたものだ。設計は有名な吉田五十八だった。 「不幸は突然くるかも知れぬが、幸福は突然はやって来ない」は含蓄の深い言葉だ。幸福というものはじっくりと育てていくものだ。じわじわと環境を整え、心持ちをゆっ…

佐藤章『職業政治家 小沢一郎』(朝日新聞出版)ー3度目の政権交代へ向けての執念を描く力作

…人間だけが政治への「天職」を持つ」から取っている。 職業政治家 小沢一郎 作者:佐藤 章 朝日新聞出版 Amazon 以下、小沢一郎の言葉のみピックアップする。 政治家の心得。 物事は詰めなければダメなんです。いい加減にしていたのでは何もできないんです。そういう癖をつけないといけないと思いますね。(仕事の心得) 這い上がった人はなかなか人を育てると言うことをしないんだ。権力者は絶対に後継者を作らないんだよ。(師匠の田中角栄など) 心の準備ですね。しっかりした志と、何事にも動じ…

青年期・壮年期・実年期・熟年期・大人期・仙人期。

…た「自分史」の普及は天職だと思うようになり、協議会の活動に深く入っていく。その結果、65歳あたりから始まる「実年期」は組織の代表となって、運動に力を注いでいる。その先にどのような未来が待っているか、楽しみだ。 ---------- B社の実年期向けのインタビュー本:2人の原稿草案を書く。 それぞれ30枚ほどなので、さらに練る必要がある。 ーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」9月2日。羽山昇「日本がどうなってしまうかわからない、だからこそ人は理想を失ってはいけない。…

「関東大震災」考

…史を探究する学問をが天職となっていく。 東郷平八郎:77歳、関東大震災で自宅焼失。 高木東六:関東大震災。横浜の家がつぶれた。一瞬の差で助かる。ヨコハマ・グランドホテルの前に海には見渡す限り裸体の姿態が浮かぶ地獄絵図を見る。 西丸震哉:珍しい「震哉」という名前は、関東大震災の直後に生まれたための命名。 川村勝巳:父が創業した川村インキ製造所は、関東大震災、東京大空襲などで壊滅的な打撃を受け、あるいは石油ショックなどで苦境に立ったが、その都度立ち直った。 川口松太郎:関東大震災…